- 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
399 :名無し三等兵[sage]:2020/01/07(火) 00:30:53.99 ID:0nUym2Gt - 戦艦は装甲艦→前弩級→弩級→超弩級→ポストユトランド→条約明けと世代を経るごとに
徐々に細長くなっている(全幅に対して全長が長く)ように見えますが 武装増量や防御区画の都合で仕方なく消去法的に細長くなっていっているだけで フネとしての航行性や水の抵抗を掻き分ける効率は細長くなりすぎた艦は却って悪化しているんでしょうか?
| - 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 922
401 :名無し三等兵[sage]:2020/01/07(火) 01:15:07.76 ID:0nUym2Gt - >>400
だとすると初期の戦艦は何故あんなにずんぐりむっくりしていたんでしょう? 細長くした方が速度面で有利かつ速度はあればあるだけお得(速すぎて困るという事は無い)なら 初期からもっと細長く設計するはずではと思うのです 巡洋艦の方は戦艦がずんぐりしていた時代から既にかなり細長いですよね
|
|