トップページ > 軍事 > 2019年12月21日 > to/J/+nH

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000131526752



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
護衛艦総合スレ Part.123

書き込みレス一覧

次へ>>
護衛艦総合スレ Part.123
102 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 19:53:59.06 ID:to/J/+nH
VLS無しなら建造しないほうがマシじゃね?
使い道がかなり限定される
護衛艦総合スレ Part.123
109 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 20:10:14.09 ID:to/J/+nH
>>105
超射程samが搭載できなければただの的だろ
護衛無しでの任務も不可能だし、センサーがショボくてもokなcecに依る恩恵を全く受けられない

これなら哨戒艦と掃海艇をそれぞれ作った方がマシじゃね?
護衛艦総合スレ Part.123
118 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 20:45:49.75 ID:to/J/+nH
>>113
きり、ゆきは既に役立たずじゃん
護衛艦総合スレ Part.123
120 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 20:54:39.96 ID:to/J/+nH
>>119
それこそ哨戒艦で良くね?
護衛艦総合スレ Part.123
126 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:00:10.30 ID:to/J/+nH
>>122
最低でもessmは撃てるし将来的にはcecに対応できる(あめは微妙だが)
護衛艦総合スレ Part.123
127 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:01:17.05 ID:to/J/+nH
>>123
そのつもりだけど?
護衛艦総合スレ Part.123
130 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:05:15.30 ID:to/J/+nH
>>128
ヘリはジプチに配備して都度艦に搭載すればいい
重整備も陸で行えば良い
護衛艦総合スレ Part.123
133 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:08:41.79 ID:to/J/+nH
>>131
vlsが付けばffmも使えると先外から言っている
無ければコストに見合わず使えないと言っているだけだ
護衛艦総合スレ Part.123
134 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:10:19.93 ID:to/J/+nH
>>132
インド海軍がインド洋でコルベットを運用してるのに何が問題なの?
護衛艦総合スレ Part.123
139 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:13:47.54 ID:to/J/+nH
>>136
ramに比べりゃ長射程なんすけど?
護衛艦総合スレ Part.123
140 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:16:15.06 ID:to/J/+nH
>>138
それが金食い虫のDDにやらせる仕事なの?
護衛艦総合スレ Part.123
145 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:21:07.01 ID:to/J/+nH
>>142
ソマリア派遣なんて貴重なDDを日本近海から引き抜いてまでしてやるべき任務だと俺は思わないんだけど?
護衛艦総合スレ Part.123
148 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:23:50.73 ID:to/J/+nH
>>146
で、何が言いたいの?
護衛艦総合スレ Part.123
149 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:25:13.79 ID:to/J/+nH
>>147
そう思うなら海賊相手にDDHでも派遣させろよ
護衛艦総合スレ Part.123
151 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:30:45.14 ID:to/J/+nH
>>150
アスペ相手では話がさっきから噛み合わない
コストパフォーマンスを考えろと言っているだけだど理解出来ないの?

本題に戻るけどけど対潜も対空も出来ないフルサイズのフリゲートを新造させる意味が有るのか?
だったら哨戒艦と掃海艇を建造した方がマシだといってのだがね。
護衛艦総合スレ Part.123
153 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:41:59.31 ID:to/J/+nH
>>152
いつ終わるか解らない付き合いの為にffmをデカい哨戒艦にしろと?
護衛艦総合スレ Part.123
157 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:50:38.84 ID:to/J/+nH
>>154
ramで母機が撃墜出来るのかよ笑笑
しかも僚艦防空出来て個艦防空出来ないって意味不明だぞ

敵だって都合よく索敵できる訳でもないからある程度の距離までは接近する必要があるから反撃の機会は出てくるし、こちらがessmを持ってれば遠距離での発射を強いることが出来るのでリアクションタイムは増えるしでessmを積むことのメリットしかないだろ

essmが意味がないというなら理由を説明しろよ
護衛艦総合スレ Part.123
158 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:52:01.08 ID:to/J/+nH
>>155
何の為の省力化なんだよ?
護衛艦総合スレ Part.123
159 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 21:52:47.74 ID:to/J/+nH
>>156
だったらDDにソナーなんて必要ないよな?
同然だよな?
護衛艦総合スレ Part.123
163 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:05:53.64 ID:to/J/+nH
>>161
母機対処出来る機会があると書いたけど、それで完全に撃墜出来るなんて誰が書いたの?
さっきから文章読まずに勝手に読み違えて適当にレスしてるって自覚える?

それとvdssが艦首に付いてるとは知らなかったわ笑笑
護衛艦総合スレ Part.123
164 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:07:00.07 ID:to/J/+nH
>>162
今更そんなポンコツを12隻揃えて何するの?
ソマリアで海賊退治か?
護衛艦総合スレ Part.123
165 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:08:22.92 ID:to/J/+nH
>>160
人間を現地で入れ替えればいいだろ
護衛艦総合スレ Part.123
167 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:10:12.03 ID:to/J/+nH
>>166
中国海軍に対抗する為にポンコツ新造して尖閣警備かよ笑笑
尚更哨戒艦でいいじゃねーかよ笑笑
護衛艦総合スレ Part.123
171 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:12:26.07 ID:to/J/+nH
>>168
意味不明
何が言いたいの?
もしかし哨戒艦はミサイル艇みたいに日帰りで哨戒に出ると思ってるの?
護衛艦総合スレ Part.123
173 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:14:18.06 ID:to/J/+nH
>>170
使い潰せる馬車馬こそ多用途任務に耐えるべくVLSを載せるべきでは?
VLSなら中身を任務に応じて最適化出来る
護衛艦総合スレ Part.123
175 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:15:29.61 ID:to/J/+nH
>>172
海賊探しは哨戒機の任務だし主任務はエスコートだぞ?

何なに?
海自は海賊探しでインド洋をぐるぐるしてると言うの?
護衛艦総合スレ Part.123
178 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:18:12.96 ID:to/J/+nH
>>174
輸送や臨検を考慮されてるんだから増員出来る余地はあるんだけど?
もしかして運用員以外は居住スペースが無いと思ってるの?
護衛艦総合スレ Part.123
180 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:20:38.55 ID:to/J/+nH
>>176
誰もそんな事言ってないけど?
何かね
ffmはicbmを搭載出来ないから多用途任務が出来ないとでも言いたいの?
馬鹿なの?

>>177
哨戒艦で他国の正規海軍と撃ち合うの?
護衛艦総合スレ Part.123
182 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:22:10.38 ID:to/J/+nH
>>181
載せると描いてあるけど馬鹿には読めないんだね
護衛艦総合スレ Part.123
185 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:24:06.73 ID:to/J/+nH
>>183
どこの軍艦が海賊船と撃ち合ったんだよ?
17世紀のガレオン船の話なのか?
護衛艦総合スレ Part.123
187 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:24:35.29 ID:to/J/+nH
>>184
臨検も考慮して云々と読めないの?
馬鹿だから仕方ないね
護衛艦総合スレ Part.123
192 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:27:58.27 ID:to/J/+nH
あのさ
それを撃ち合うと言うのか?
誤射にしろタイの漁船がssmでも撃ってきたのか?
護衛艦総合スレ Part.123
195 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:29:24.17 ID:to/J/+nH
>>189
艦に増員余地があると書いてあるんだけど?
何なに?
哨戒艦は定員以上は載せたら駄目なの?
護衛艦総合スレ Part.123
196 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:30:21.76 ID:to/J/+nH
>>194
それが何の反論になるの?
護衛艦総合スレ Part.123
199 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:31:53.62 ID:to/J/+nH
>>197
哨戒艦だと漁船なり海賊船なりの交戦距離まで進出して小火器で撃たれなきゃ駄目なルールがあるの?
護衛艦総合スレ Part.123
201 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:32:59.19 ID:to/J/+nH
>>200
海賊相手にvls搭載兵器を使う事があるわけ?
護衛艦総合スレ Part.123
205 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:35:02.83 ID:to/J/+nH
>>202
ヘリを飛ばせば?
ヘリを飛ばせない海嘯なら海賊も襲って来ないと思うぞ
護衛艦総合スレ Part.123
206 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:36:41.92 ID:to/J/+nH
>>204
ガガイのガイかよ
護衛艦総合スレ Part.123
208 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:37:50.77 ID:to/J/+nH
>>207
ヘリで目視すると言う発想が無いのかよ笑笑

やっぱりガガイのガイじゃん笑笑
護衛艦総合スレ Part.123
211 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:39:54.75 ID:to/J/+nH
>>209
話の流れ的に君には一生理解出来ないと思うわ
護衛艦総合スレ Part.123
214 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:41:37.58 ID:to/J/+nH
>>210
ヘリを飛ばせられない状態で監視任務に当たるの?
つか、今の海賊船は有視界外から攻撃してくるのか笑笑
護衛艦総合スレ Part.123
215 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:43:25.21 ID:to/J/+nH
>>212
そう言う事はまともに議論出来るようになってから言おうね
叔父さんとの約束だぞ
護衛艦総合スレ Part.123
218 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:46:17.72 ID:to/J/+nH
>>216
航空分隊を乗せれば良いのでは?
ヘリの燃料に関しては哨戒艦のスペックがはっきりしないので断言できないが軽度の改修でなんとかなるだろ
護衛艦総合スレ Part.123
220 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:47:07.72 ID:to/J/+nH
>>217
はいはい笑笑
護衛艦総合スレ Part.123
226 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 22:59:00.18 ID:to/J/+nH
>>223
だから何?
船体がでかくてセンサー武器とも哨戒艦とは比較にならないffmの定員も100人だけどDDH並にヘリをバンバン飛ばせられると言い張りたいの?
護衛艦総合スレ Part.123
230 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 23:22:25.89 ID:to/J/+nH
>>227
哨戒艦もffmも人的な余裕は似たりよったりって事なんだからヘリをバンバン飛ばすなら航空分隊を乗せるしかないって事を延々と説明しているんだけど君は全く理解出来ないよね
護衛艦総合スレ Part.123
235 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 23:32:35.40 ID:to/J/+nH
>>232
そう言ってるけど何か?
護衛艦総合スレ Part.123
236 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 23:33:17.54 ID:to/J/+nH
>>234
本当に理解してなくて笑える
と言うか呆れた
護衛艦総合スレ Part.123
239 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 23:38:51.20 ID:to/J/+nH
>>238
言ってる全く意味がわからん

海賊船はヘリで捜索する→ヘリを搭載する為には航空分隊を哨戒艦に乗せる

さっきからこればかりを言っているのだが全く理解出来ないのが凄いと想うわ
護衛艦総合スレ Part.123
243 :名無し三等兵[sage]:2019/12/21(土) 23:48:41.64 ID:to/J/+nH
>>242
俺はヘリはジプチに配置して重整備は陸でやれと言っていたわけなのだが?
何で艦で完結させる話になってるの?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。