トップページ > 軍事 > 2019年12月21日 > WAdxqtcq

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00440100000000000003200620



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
中国軍総合スレ36

書き込みレス一覧

中国軍総合スレ36
814 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 02:43:51.60 ID:WAdxqtcq
>>812

日本語がダメなら、せめて英語ぐらい勉強しとけよ、糞豚w

どうせ日本から追い出されて、祖国にも帰れないから
アメリカにでも行くしか道は残されてないんだからなw
中国軍総合スレ36
817 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 02:55:22.46 ID:WAdxqtcq
>>816
このお粗末な英語力は恥ずかしい〜wwwwwwwwwwwwwww

コイツのお粗末な英語力の証明。
まず、コイツのいつもの糞程度の価値しかない妄想ダラレスが続く。

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
 力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
 いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
 F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
 を付与されているのとほぼ同一の内容です

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
 よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
 なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
 最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
 22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
 従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
 「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
 はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です

上の糞レス投稿中に、途中で何度も「ソースを出せ!」との突っ込みが入ってた。
で、出してきたソースがこれwwwwwww

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
 https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
 過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある

冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてなかった中卒wwww
「2020年度」の予算案発表を出して何がやりたかったんだ?wwwwwww
中国軍総合スレ36
818 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 02:56:21.06 ID:WAdxqtcq
>>816

貧乏だから学校に行けなかったのか?

それとも、生まれつきの奇病のせいで、学校でイジメられて不登校になってしまったのか?w

どっち?wwwwwwwwwwwwww
中国軍総合スレ36
819 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 02:58:11.67 ID:WAdxqtcq
>>816

そういえば、この英語も読めてなくて自爆したんだっけwwwwwwwww

 687 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ c201-0NVq)[sage] 投稿日:2019/11/14(木) 19:35:22.61 ID:aN8PT48c0
 htt●ps://you●tu.be/Xjk●a0I●Ye4lo?t=64
 エイブラムスがT90の新型に完敗したか
 アメリカもオシマイだな
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっはっはっはっはwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   「エイブラムスがT90の新型に完敗したニダ!」だとよwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     「April Fools」の意味すら知らない馬鹿を始めて見たわwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l     猫ちゃん大爆笑だにゃ〜wwww
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
中国軍総合スレ36
822 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 03:07:52.93 ID:WAdxqtcq
>>820
このお粗末な英語力は、お前が生まれてこの方勉強をしたことがない証拠でもあるwww
ま、無職なのは当然かwwwww

まず、コイツのいつもの糞程度の価値しかない妄想ダラレスが続く。

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
 力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
 いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
 F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
 を付与されているのとほぼ同一の内容です

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
 よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
 なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
 最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
 22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
 従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
 「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
 はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です

上の糞レス投稿中に、途中で何度も「ソースを出せ!」との突っ込みが入ってた。
で、出してきたソースがこれwwwwwww

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
 https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
 過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある

冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてなかった中卒wwww
「2020年度」の予算案発表を出して何がやりたかったんだ?wwwwwww
中国軍総合スレ36
823 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 03:11:50.26 ID:WAdxqtcq
>>821
ppZと全く同じw
お前も些細な言葉の違いに異常なほど反応してたよなwww

まあ、ppZ=糞豚とんかつ、だもんなwwww

コイツがアスペルガーである証拠がこのレス。
頭の中で勝手に定義分けして、その勝手な定義分けに異常なほど執着している。↓

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1569566941/7
 7 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Spbb-RgEp)[sage] 投稿日:2019/09/27(金) 15:59:13.82 ID:5PVCntnTp
 ・運用能力
 ・支援能力
 ・離着艦能力
 この区別が軍事的な意味で理解出来てない人はこのスレへの書き込みは一切お断りします
 過去スレで散々既出ですので理解出来ない人は隔離スレへどうぞ

アスペルガーは「些細なこだわり」に異常なほど執着して他人とトラブルを起こすんだと。↓

 http://seseragi-mentalclinic.com/what-asperger/
 アスペルガー症候群は「コミュニケーション能力」「相手を気遣う能力」「集団で場の空気を読んで適切に行動できる能力」
 などといった数値化できない能力に障害を来たすため、その概念がなかなか分かりにくいものとなっています。・・・
 【【【些細なこだわりを曲げることができずに】】】人を衝突してしまったり、【【【他者から見ると不要と思われる儀式的な行動
 を行わないと気が済まない】】】といった症状となって表れることもあります。


このキチガイはどこに行ってもトラブルだらけだもんな。その内、将来を悲観した父親に殺害されるんだろw
中国軍総合スレ36
824 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 03:13:30.96 ID:WAdxqtcq
>>820
>>821

腰抜けバーカ在日韓国人w

在日韓国人に生まれるぐらいなら猫ね方がまだマシだよなw

さっさと自殺して猫に生まれ変わってくれば?www
中国軍総合スレ36
827 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 03:33:40.08 ID:WAdxqtcq
>>821
>>826

というわけで、無職のアスペルガー糞豚もシンガポールかマレーシアか香港か台湾にでも行けw

お前みたいなゴキブリ在日韓国人が日本にいたら迷惑以外の何者でもないんだよw
中国軍総合スレ36
828 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 05:19:51.82 ID:WAdxqtcq
>>821
コイツがドヤって英語のソースを根拠にしてきた時は確実に 【 ハッタリ 】 だからw

 836 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:05:48.28 ID:1b/MHVExp
 上院国防委員会の日本向けの各種認可やら許可に関する報告書を読んでこい

 840 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 21:09:27.51 ID:1b/MHVExp
 自分で調べろよ
 それすら出来ないレベルの英語しか出来ない奴に内容が理解出来る訳ねえだろ

 853 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/20(金) 23:58:57.05 ID:1b/MHVExp
 ダメでしょ答え書いちゃw
 まぁ既出の国防委員会の報告書すら探せない情弱に理解出来る筈も無いけどね

全然関係ない英語のソースを出してきて草wwww
いずもと何の関係があるんだよ馬鹿中卒wwwwwww↓

 423 名前:名無し三等兵 (ササクッテロル Sp51-N7Ss)[] 投稿日:2019/09/20(金) 18:42:16.61 ID:PiH8tmbLp
 https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
 過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ
 ちゃんと日本に要望した内容もある
中国軍総合スレ36
839 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 19:12:08.94 ID:WAdxqtcq
>>833
コイツの哀れな中卒英語力w
まず、いつもの根拠無し・妄想だらけのレスが続き、延々と「いずもが建造当初からF-35Bに対応してたなどあり得ないニダ!」
と泣け叫んでいたw↓

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/418
 力量に関してはビーストモード時のF-35Bを安全に昇降させる事には耐えられませんので予め対応した設計にはなっていません
 いずも型のエレベーターが予めF-35Bに対応しているという事は絶対にあり得ません

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/419
 F-35Bを搭載運用する為の改修ではなく米海軍のドック型揚陸艦が「先進航空機支援能力」(LPD Flight II)
 を付与されているのとほぼ同一の内容です

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/421
 よくある「設計建造時からF-35Bに対応しているから〜」と言うのはただの妄言です
 なぜならいずも型、22DDHの概要設計をした段階ではF-35Bはまだ試験中であり運用プラットフォームの仕様は全く定まっていないからです
 最終的にワスプ級とアメリカ級の改修費用は2億ドルを超えました
 22DDH設計建造時に入手出来たデータは適合試験前の想定データに過ぎず実際のデータではありません
 従って仮にこれを反映していたとしても実機に対応させるには最低でも200億円を超える費用が必要になると言う事です
 「いずも型は設計建造時からF-35Bに対応している」
 はただの妄言でありこの様な事を書いているライターは噂話程度のネタを裏付けも取らずに書いているだけの事です

上の糞レス投稿途中に、何度も何度も、証拠となる「ソースを出せ!」との突っ込みが入っていた。
で、コイツが出してきたソースがこれwwwwwww↓

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1568154896/423
 https://www.defense.gov/Newsroom/Releases/Release/Article/1782623/dod-releases-fiscal-year-2020-budget-proposal/
 過去の予算や議会の質疑応答は自分で探せ ちゃんと日本に要望した内容もある

いずもに関するソースを要求されてるのに、米国国防総省の「2020年度」の予算案発表を出してきた馬鹿中卒ww
冒頭にあるタイトル "DOD Releases Fiscal Year 2020 Budget Proposal" すら読めてなかった中卒だよコイツはww
中国軍総合スレ36
840 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 19:13:40.52 ID:WAdxqtcq
>>833

隔離スレの方でPCとスマホ使って自演してるからなw

とんかつで出てくるのは無理だなw
自爆する可能性があるからなwwwwwwwwwww

 890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
 元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
 故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?

 910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
 元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
 来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
 2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
 オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
 オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
 (これが今回の31億円になった)
中国軍総合スレ36
841 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 19:17:15.47 ID:WAdxqtcq
>>833
コイツのせこい目論みは明らか。

これで 【 大恥曝して自爆 】 したんだが、↓

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
 27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
 やっぱりオスプレイは無理だってね
 過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
 だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
 あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
 誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw


今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」とストーリーをでっち上げて、
「いずもの甲板が燃えたニダ!」の自爆を帳消しにしようとしてるだけ。

 890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
 元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
 故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?

 910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
 元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
 来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
 2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
 オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
 オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
 (これが今回の31億円になった)
中国軍総合スレ36
847 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 20:36:50.61 ID:WAdxqtcq
>>846
日本語が読めないゴキチョンは消えろ。
「111億円でできるニダ!」←どう読めばこんな誤読をしてしまうんだよ?w


前にも書いたことがあるんだが、

このデザインだよな、ステルス機に必要なのは。
正面から見た時、エアインテークからエンジンまでが曲線を描いてないと、ファンブレードがレーダー波を反射してしまう。
https://pbs.twimg.com/media/EMTGQIZU0AAhCoc.jpg:large

で、J-20のデザインw
エアインテークからエンジンまでほぼ一直線で、ファンブレードがレーダー波を反射しやすいw
J-20のステルス性は想像以上に悪いんだと思うw
https://pbs.twimg.com/media/EHalm9tUwAA6pZb.jpg

FC-31のデザインw
一見してわかるが、J-20よりも更に悪いw エアインテークからエンジンまで一直線www
http://dingyue.ws.126.net/dmU000Nh=P4hjT7JZUQaOCnD1i=efAnfaV7F7oImAZbBI1562833574505compressflag.jpg

こっちはF-35
エンジンが単発ということもあり、十分にステルス性を考慮したデザイン。
https://pbs.twimg.com/media/DYZLvJqVMAEV6wQ.jpg
中国軍総合スレ36
849 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 20:50:30.09 ID:WAdxqtcq
>>848
この糞豚が、「31憶はオスプレイ改修の費用ニダ!」とデタラメを吹聴してるのは、

 890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
 元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
 故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?

 910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
 元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
 来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
 2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
 オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
 オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
 (これが今回の31億円になった)

この大恥曝して自爆したレスを逆転ミラクル勝利レスにしようと目論んでるからwwwww

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
 27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
 やっぱりオスプレイは無理だってね
 過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
 だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
 あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
 誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw

今更ながら「いずもの甲板が燃えたのは正しかったニダ!」と開き直りたいらしいwwwwww
中国軍総合スレ36
856 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 23:04:08.08 ID:WAdxqtcq
>>854
軍板史上、最大級の生き恥自爆レスwwww↓

 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1499855516/27
 27 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ e711-UV2L)[] 投稿日:2017/07/21(金) 19:12:10.11 ID:8juZr9/Y0
 やっぱりオスプレイは無理だってね
 過去スレの情報通りオスプレイの排気で甲板の塗装が燃えて慌てて消火したんだと
 だから3-5番スポットの一部が焦げてたのは事実
 あと甲板直下の区画も配管周りにも影響が出たんだって
 誰だよ問題無く運用できるとか豪語してたバカはw


コイツが今回の31憶を、「オスプレイ改修のためだったニダ!」と必死にでっち上げてるのは
上の「いずもの甲板が燃えたニダ!」の自爆レスを帳消しにしようとしてるからwwwww

 890 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-xWwB)[] 投稿日:2019/12/21(土) 14:28:24.58 ID:xoQ2HAXw0
 元々が いずも型のV-22対応改修に対して米軍側がどうせなら費用に大きく差がないサン・アントニオ級Flight IIと同仕様にしてF-35Bの非常時の支援能力をってのが事の発端
 故にこのスケジュールで予算が消化されてサクサク進行しているんだけど?

 910 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-4mV3)[] 投稿日:2019/12/21(土) 17:04:28.61 ID:P1kayXgTp
 元々が「いずも型」のオスプレイの運用に対応する改修から始まってるんだけど?
 来年がちょうど「いずも」の長期点検に入るからそこでオスプレイ対応の改修をやる事は決まってた
 2020年度に長期点検をやる事は就役時点で確定
 オスプレイ導入に併せてここで対応改修をする事もオスプレイ導入時点でスケジュールに
 オスプレイの運用能力を持たせるだけの改修作業とF-35Bの支援能力を持たせる改修作業の内容の差は僅か
 (これが今回の31億円になった)


「いずもの甲板が燃えたと書いたレスは正しかったニダ!だから今回いずもを31憶で改修したニダ!」とのストーリーにしようと目論んでるだけwwwwwww
まさに中卒無学歴ゴキチョンらしい 【 浅知恵 】 だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
中国軍総合スレ36
857 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 23:13:19.72 ID:WAdxqtcq
>>854

しかし、悲惨な読解力だよな、このナマポ中卒はw↓

 846 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/12/21(土) 20:31:30.09 ID:aS13Xrmx
 あのーw
 111億円で戦闘機ってできるもんなの?


「初期設計費」と書いてるのが読み取れないんだからw↓

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122000430&g=pol
 退役するF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、【【【初期設計費111億円】】】を初めて計上。


これが中卒の読解力だぜ?悲惨すぎて嗤ってしまうわw

絶対に無職w 確実に無職w この読解力では仕事させられないもんwww
中国軍総合スレ36
858 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 23:16:18.32 ID:WAdxqtcq
>>854

この記事を読んで、↓

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122000430&g=pol
 退役するF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、【【【初期設計費111億円】】】を初めて計上。

こう読解してしまうのが本物の中卒wwww↓

 846 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/12/21(土) 20:31:30.09 ID:aS13Xrmx
 あのーw 111億円で戦闘機ってできるもんなの?

あ〜恥ずかしい。日本人じゃねーわ、この豚w
中国軍総合スレ36
863 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 23:44:26.62 ID:WAdxqtcq
>>859

この記事を読んで、↓

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122000430&g=pol
 退役するF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、【【【初期設計費111億円】】】を初めて計上。

こう読解してしまうのが本物の中卒wwww↓

 846 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/12/21(土) 20:31:30.09 ID:aS13Xrmx
 あのーw 111億円で戦闘機ってできるもんなの?

あ〜恥ずかしい。

あ〜恥ずかしい。

あ〜恥ずかしい。

日本人じゃねーわ、この豚。
中国軍総合スレ36
864 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 23:46:40.31 ID:WAdxqtcq
>>861

こんなのを自慢してた哀れな似非日本人ナマポ豚w

 難航する艦載機開発 政治的効果先行―中国空母 2019年12月19日
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121800729&g=int
 【北京時事】
 18日付の中国共産党機関紙・人民日報は1面に、初の国産空母「山東」の就役式に出席した習近平国家主席の写真を
 掲載し、習氏の功績を強調した。習指導部には山東を南シナ海に向けて配置し、米国や周辺国をけん制する意図がうか
 がえる。しかし、空母艦載機の開発は停滞しており、政治的な宣伝効果が先行しているのが実態だ。
中国軍総合スレ36
865 :名無し三等兵[]:2019/12/21(土) 23:48:05.97 ID:WAdxqtcq
>>861

しかし、悲惨な読解力だよな、このナマポ中卒はw↓

 846 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2019/12/21(土) 20:31:30.09 ID:aS13Xrmx
 あのーw
 111億円で戦闘機ってできるもんなの?


「初期設計費」と書いてるのが読み取れないんだからw↓

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122000430&g=pol
 退役するF2戦闘機の後継となる次期戦闘機について、【【【初期設計費111億円】】】を初めて計上。


これが中卒の読解力だぜ?悲惨すぎて嗤ってしまうわw

絶対に無職w

確実に無職w

この読解力では仕事させられないwwwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。