トップページ > 軍事 > 2019年12月21日 > Brm4Kj2U0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002211220010122021000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
125 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 04:33:06.48 ID:Brm4Kj2U0
>>113

正確にいうと日本はジェット化の波に乗り遅れた
機体設計はそれなりに出来る能力はあったがエンジン開発で大きく出遅れた
80年代FSXの時も機体と電子機器の開発には自信があったエンジンは間に合わないという結論を下している
エンジンも開発できないではなくF-1の更新用の機体開発には間に合わないという意味
後に話が一人歩きして日本はエンジン開発が出来ないという人が登場してきた
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
129 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 04:48:20.03 ID:Brm4Kj2U0
>>127

国内メーカーがどう考えてたかは別にしても
当時の防衛技術本部の公式見解がエンジンは間に合わないと1985年に結論を出してしまっている
それを覆すというのは当時の防衛庁にはできない
F/A-18改造案もエンジンと機体の同時開発のリスクと費用が却下の大きな理由だった
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
133 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 05:08:55.24 ID:Brm4Kj2U0
それと80年代中頃は防衛庁内では外国機派の勢力は今より遙かに強い
当時のバリバリの最新鋭機で世界最強と言われたF-15でさえライセンス生産できたから
アメリカの最新鋭機をライセンス生産しとけばよいとう人達が大勢いた
防衛庁内部だって国内開発支持派で固まっていたとは言い難い状況だった
ましてエンジンと機体の同時開発リスクを取ってやろうなんてのは当時の状況では無理だった
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
136 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 05:27:09.42 ID:Brm4Kj2U0
タケの主張の最大の間違いは途中で別の計画にすり替えることが可能としてることだろう
F-3開発が失敗する可能性がないわけじゃないが途中から別計画にすり替えるなんて不可能
国内開発で進めておいて途中からF-22ベース案に変わってるなんてことは制度上不可能
2018年末をもってF-3開発は成功か失敗しかなく中身を他の計画にすり替えるのは不可能になった
F-3開発が失敗するというなら主張としてはわかるが別計画に変更されるような主張は間違い
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
143 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 06:34:13.59 ID:Brm4Kj2U0
防衛省の隠れたお手柄は安易な共同開発に乗らなかったこと
F-22ベース案みたいな計画は論外にしても一見すると魅力的なテンペストとの協力関係も蹴ったのは好判断
英国はイタリアやスウェーデンという参加国と別計画を立てた日本と双方に対して開発計画を持ちかけている
こんな二重計画みたいな開発は政治的にも技術開発でもグダグダになりやすい
英国企業を参与させるのは悪いことではないがテンペストとの協力ありきの計画は危険だろう
英国の甘い囁きを相手にしなかったのは隠れたナイスな判断だ
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
154 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 07:50:30.22 ID:Brm4Kj2U0
現場にすくにいきたい欲求は強いでしょ
空自機は数が少ないし敵は都合の良いとこに表れてくれるとは限らない
場合によっては急いでかけつけないといけないことだってあり得る
敵もステルス性能と速度性能を兼ね備えた機体だってある
相手が旧式機じゃないと都合良く一方的に遠距離から撃墜できるとは限らない
上昇力や高高度/高速戦闘能力は高いものを要求しているでしょう
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
164 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 08:46:33.67 ID:Brm4Kj2U0
>>162

全て別計画だよ
一緒くたのわけないだろ
頭腐ってるのか?

利根川にダム作ると予算組んで
多摩川にダム作ることは制度上できないのだよ
ダム予算ならどこに使っても良いという話しにはならん
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
172 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 08:56:12.06 ID:Brm4Kj2U0
>>162

昨日閣議決定したのは厳密いうと
自主開発の次期戦闘機の開発費が認められたことであり
2020年度から自主開発の次期戦闘機開発スタートが認められた
F-22ベース案やらテンペスト参加の予算が認められたわけでない
だかわざわざわ国会議員に開発の主旨を資料にして配布している
他の案にするには現在の計画を中止して改めて決め直すという手順を踏まないと不可能
中身を勝手にすり替えるのは制度上できない
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
177 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 09:07:15.84 ID:Brm4Kj2U0
>>174

設計をこれからすることと
F-22ベース案やテンペスト参加の可能性が考慮されることは別な話だ
一緒くたに考えてるほうが頭が腐ってる
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
180 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 09:13:30.90 ID:Brm4Kj2U0
>>179

何が決まってないか君から定義してみな
どうせ言えないだろうけどね
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
231 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 12:19:26.75 ID:Brm4Kj2U0
>>226

F-3の場合はあんまり大は変更が出ない可能性が高い

F-2の場合は本来開発予定が無かったF-16ベース案になったので
選定最終盤でバタバタ決めた為に案自体が煮詰まっていなかった

F-3の場合はFSX選定時のような想定してなかった案を選んだわけじゃないので
大きな不都合がない限りは設計開始してから大きな変更が加えられる可能性は低い
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
295 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 14:58:30.20 ID:Brm4Kj2U0
アメリカが新型戦闘機がF-35だけになった時点で他国の戦闘機計画には干渉できない
干渉するからには責任も発生してしまうから

もうアメリカは世界中の需要を満たす戦闘機を開発してない以上は干渉はできんのさ
双発の迎撃機が必要といってる国にF-35しか無ければ売り込む機体が存在しない
F-35より小さい機体が欲しいにF-35を売り込んでも買ってくれるわけがない

他国の戦闘機計画に干渉するからには責任も持たないといけなくなる
事実上F-35しかないアメリカは他国に干渉なんて出来ないのさ
だからKFXやTFX,テンペスト、FCAS,そして日本のF-3と何も干渉してこない
あるのはメーカー単位の売り込みがあるだけ

アメリカにとって戦闘機は既に戦略上重要な役割にはならん
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
304 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 15:31:42.15 ID:Brm4Kj2U0
存在しない機体が基礎になるわけないだろ
未来少年じゃあるまいし(笑)
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
318 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 15:50:50.54 ID:Brm4Kj2U0
タケを始めバカな連中は来年度から始まる計画なのに
今から他の計画の可能性なんて検討できるわけないのに変更の可能性を言い出す
F-3開発には成功か失敗かしかなく第三の道は存在しないことが理解できない
いつまでも検討を続けられるような感覚でいる
予算が付き開発計画がスタートするということは結果はどうあれ別の道はもうない
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
328 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 16:03:08.31 ID:Brm4Kj2U0
正直言ってテンペスト計画の方が危ないぞ
英国はEU離脱をしたのはよいけどスコットランドは独立なんてこと言いだしてる
今までは英国がEUの一員だからスコットランドが独立してもEU側が加盟を認めないという英国に切り札があったが
英国がEUから離脱してしまうとスコットランドが独立してEU加盟は反対する国が無くなる
スコットランド問題次第では更に英国の国力が低下するからな
いくら共同開発とはいえ英国が計画を引っ張るだけの力が残ってるかどうかだ
F-3に英国企業が係わってもテンペストと共用前提なのが怖いのは政治的理由も大きい
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
351 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 16:39:05.80 ID:Brm4Kj2U0
>>348

英国企業が係わってもいいけどテンペストには係わるなが鉄則でしょうね
下手にテンペストに係わると政治的なグダグダにF-3が付き合わされることになる
英国の甘い言葉に乗らなかったのは良い判断だったと思います
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
403 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 18:25:54.69 ID:Brm4Kj2U0
協議というのはいつまでも無期限で出来るわけじゃない
2020年度スタートというラインが引かれたら2019年10月迄には話しを纏めるというラインも引かれた
どんな共同開発話しが持ち込まれてもこの一線に間に合わない話しは基本的に却下になる
10月位までに話をまとめないと年末の予算案作成に間に合わないから

戦術データリンクがどうとかいう話しも基本的には10月位迄に方針が固まっていたと考えてよい
予算折衝がほぼ合意のところで情報も出してきたのだろう
テンペストがどうとかいうのは英国の勝手な願望という解釈でほぼ間違いないだろう
本気で英国との協力を進めるならやはり10月位迄には話をまとめないと成立しない
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
405 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 18:36:44.75 ID:Brm4Kj2U0
>>404

国産案では決まったよ
ただ部品単位では共同開発の可能性は残ってただろ
三行しか読めない人は色んな条件が加わるとすぐにわからなくなってしまうからね
揚げ足を取ったつもりみたいだけどバカの証明でしかない
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
420 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-1ZZR [221.37.234.13])[]:2019/12/21(土) 19:12:59.33 ID:Brm4Kj2U0
決まって無いというと何も決まってないと思っちゃう人がいるからね
そりゃ3行しか読めないとそうなるわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。