トップページ > 軍事 > 2019年12月21日 > 8y/mNESV0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002031000003352210022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])
名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
民○党類ですが宇宙作戦隊です
[第四世代]10式戦車スレ配備232号車
【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
民進党ですが締め切りも端です

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
145 :名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])[sage]:2019/12/21(土) 07:05:22.26 ID:8y/mNESV0
>>144
見た感じ、航続距離搭載量重視案の主翼で、しかも更に翼幅が大きくなっているように見える
ウェポンベイは下側が見えないので分からんが、相当航続力を重視しているように感じる。
行動半径1200海里(2200km)要求という噂は間違ってなさそうだ
民○党類ですが宇宙作戦隊です
385 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 07:50:18.62 ID:8y/mNESV0
ボーイング新型宇宙船、打ち上げ直後に不具合 地球帰還へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3260587?cx_amp=all&act=all

良かった、考えることを止めた宇宙船にならなくて___
にしても、最近のボーイングは何から何までメタクソだな。マトモな方が少ないぞ
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
181 :名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])[sage]:2019/12/21(土) 09:14:13.09 ID:8y/mNESV0
>>163
GoogleMAPで千歳を見ると、掩体らしきカマボコが多数確認できる。近くにはF-15も
F-15とスケールバーを参考にすると、縦横共に20mは超えている。開いている扉の幅も20m前後に見える(F-15の翼幅より十分大きい)
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
185 :名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])[sage]:2019/12/21(土) 09:24:28.11 ID:8y/mNESV0
>>181
なので、F-15より一回りか二回り大きくなっても既存の掩体に納めることは出来そう
とはいえ、最近じゃSDBでも2mの鉄筋コンクリートを抜くし、韓国ご自慢のタウルス巡航ミサイルは4m抜くとか。シリアじゃトマホークが掩体の扉を狙って直撃したとか
欧米クラスの精密攻撃能力だと、狙われたら迎撃できない限り掩体でも終わりだと思われ
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
192 :名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])[sage]:2019/12/21(土) 09:40:36.45 ID:8y/mNESV0
>>189
別にB-21の護衛といわず、単独でディープストライクしても良いのよ?
ウェポンベイに無人機入れるなら、2000ポンド級誘導爆弾程度なら余裕で搭載可能でしょうし
民○党類ですが宇宙作戦隊です
506 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 10:18:59.91 ID:8y/mNESV0
>>494
未だにロシアからS-400(シリアでトマホークに抜かれた)を購入している国の艦艇の質が、米海軍を超えるのは何時の日か……
民○党類ですが宇宙作戦隊です
939 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 16:39:57.56 ID:8y/mNESV0
>>932
テンペスト以上に核戦力優先だろうしな
その場合、空母やら戦車やら通常戦力が更に割を喰らって、存続できるだけ幸せ状態になるだろう
民○党類ですが宇宙作戦隊です
943 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 16:42:07.44 ID:8y/mNESV0
>>940
ターミナルな次スレを!
民○党類ですが宇宙作戦隊です
948 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 16:44:39.29 ID:8y/mNESV0
>>942
在日アメリカ軍将兵「ココイチもアニメもヘンタイも有るし、日本に永住したい」
[第四世代]10式戦車スレ配備232号車
239 :名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])[sage]:2019/12/21(土) 17:11:33.05 ID:8y/mNESV0
>>238
20円類の新コピペに一々反応するな
【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
427 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 17:18:09.73 ID:8y/mNESV0
>>426
極超音速対艦誘導弾がASM-3ERの後継になるんでないの?
両者の飛行高度が大きく違って迎撃に別種のミサイルが必要な場合は、敵により対処負荷をかけるために両者平行装備も有るかもしれないが
民進党ですが締め切りも端です
44 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 17:46:41.48 ID:8y/mNESV0
>>41
水圧感知のヤツとか、未だに実際にフネを走らす以外の掃海手段無いんだっけ……
民進党ですが締め切りも端です
87 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 18:11:10.79 ID:8y/mNESV0
>>63
F-2を予定通り導入していれば、既に退役していたのでは?
やゲ糞
民進党ですが締め切りも端です
104 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 18:18:17.99 ID:8y/mNESV0
>>90
何か全体的に小さくて、F-35と余り変わらないサイズに見えるよね
あと、エアインテーク周りが決定的に違うような。次期戦闘機のイメージは、Su-57みたいな感じのストレーキになってるようだし
民進党ですが締め切りも端です
132 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 18:34:16.54 ID:8y/mNESV0
>>108 >>114
SM-3の終末誘導は弾頭のシーカーだから、イルミネーターは関係無い
そも、距離高度共に数百km以上彼方の弾道ミサイルがターゲットなのだから、イージス艦のイルミネーターでは遠すぎて機能しないと思う。SM-6でも遠距離だとイルミネーターの有効範囲外みたいだし
民進党ですが締め切りも端です
158 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 18:48:06.59 ID:8y/mNESV0
>>154
リボルバーライフルはシリンダーギャップが怖い
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
416 :名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])[sage]:2019/12/21(土) 18:59:54.33 ID:8y/mNESV0
>>412
26DMUと比較しても、次期戦闘機はコックピットが一回り小さく、レドームが一回り大きいように見える
コックピットサイズを同じとすると、やはり一回りは大型の機体だと推測出来る
民進党ですが締め切りも端です
220 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 19:27:39.39 ID:8y/mNESV0
>>194
駄目ロンも矢鱈無双しまくって浮いてたしね
俺Ep8は俺ツエーすぎて害悪の塊
民進党ですが締め切りも端です
239 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 19:34:23.43 ID:8y/mNESV0
>>226
ポリコレ以前に、ルーカスから出銭に買収された時点で、背乗り野郎の自慰的俺ツエー二次創作を公式の暴力で全肯定させたのが問題の根源のような
【XF9-1】F-3を語るスレ134【推力15トン以上】
431 :名無し三等兵 (ワッチョイ c101-DTm/ [126.86.157.29])[sage]:2019/12/21(土) 20:11:45.25 ID:8y/mNESV0
>>427
アレはエアインテークでしょ。背中の膨らみの真下に位置するし
ミサイル撃ってるシーンでもないのに意味も無く態々ウェポンベイ開いた状態のイメージ出すか?
【12式地対艦】国産誘導弾総合スレ56【11式短SAM】
429 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 20:37:54.37 ID:8y/mNESV0
>>428
極超音速ミサイルの巡航高度が、通常の大気圏下層部で使用されるSAMでも対応できるか否かよね。ハイダイブしてくる終末段階だとESSMとかでも迎撃出来るでしょうが
シースキミング対艦ミサイルの将来は、早期警戒機などとリンクして迎撃してくるS-500級防空システムの普及次第でしょうか
そこらのヘリ甲板しか持ってないフリゲートでも、早期警戒UVAを展開して水平線外を捜索するのが一般化したら、亜音速シースキマーどころか超音速シースキマーも効果を大きく減じるでしょうし
民進党ですが締め切りも端です
380 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-DTm/)[sage]:2019/12/21(土) 21:02:48.47 ID:8y/mNESV0
>>367
財務省に「裁判官をAI化したらn億円浮きます」ってプレゼンしたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。