トップページ > 軍事 > 2019年12月14日 > qjJ8cZvD

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000111100422240018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
護衛艦総合スレ Part.122
日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無
三菱航空機 スペースジェット 1

書き込みレス一覧

[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
280 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 11:27:52.47 ID:qjJ8cZvD
どこの海軍でも運用側要求と艦政側方針は食い違う
運用側・・・・・小舟で良いから哨戒専門艦が欲しい(既存部隊が本来任務遂行出来ないぞー)
艦政側・・・・・・いつもの大艦巨砲主義的思想台頭(アレもコレも、ソレも載せよう)
予算側・・・・・・金どうすんの/ コンペして徹底的に安くしあげろ
で、なかなか決まらない感じかな?
どこの国の海軍でもある話しだね
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
283 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 12:22:07.76 ID:qjJ8cZvD
余地が出来たかどうかでは無くて哨戒特化任務艦が必要になった
だけど人も金も無いので小型・軽武装艦ならどうにかなりそうなので計画をあげたら、いつもの悪い流れに・・・
>>282 が分りやすく書いてるでしょう 
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
286 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 13:09:42.11 ID:qjJ8cZvD
逆ではないのだよ
あくまで見張り艦が必要というのが目的
手段として専用小型艦整備
私が>>281 で言ったことを >>282 が分りやすく言ってるのですよ

哨戒艦は警備艦ではないのでDXもFFMも関係ないです
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
289 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 14:03:51.27 ID:qjJ8cZvD
その様だ
つまり艦政側のいつもの過ちが出た訳だ
何度も書くがどこの海軍でも起こす過ちをまた起こそうとしている 愚行だな

哨戒艦の定義がないのも原因
他国の哨戒艦に一定の共通点が少ないのです
海自運用方の悲鳴として哨戒任務専用艦として小型低武装艦が出たのは健康的なんだが
艦政側がグチャグチャにしつつあるのが現状
このまま行けば使えないゆうばりやあぶくま的な艦が出来ちゃうだろうな
哨戒艦は警備艦ではないのだがね
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
292 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 17:08:37.61 ID:qjJ8cZvD
海自は対軍隊で海保は対民間船舶&外国公船
役割が違うよね そもそ海保は国土交通省の外局だから予算も権限も義務も違う
海保の話はココでは不要
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
296 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 17:25:07.28 ID:qjJ8cZvD
軍艦がいつもいつも最大速力近くを保ってなんかないのよ
イイトコ15kt〜18kt出してる程度です。通常は民間中型船の方が早いです
それをストーカーするんだから高速艦は不要で航続距離の方が大事です
高速逃避しだしたら任務引き継ぎでP3Cや高速警備艦に担当変更です。

他国の演習監視も高速・重武装は不要です
相手艦隊の周囲をベタベタ付きまとって嫌がらせストーカーするのですから
相手艦隊が補給艦随伴でもコッチは燃料補給なしでもストーカー出来る航続力が必要でしょう
宮古海峡抜けて大東諸島超えた先で何をやってるか分らない隣国海軍対策に有用です
護衛艦総合スレ Part.122
924 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 17:36:02.97 ID:qjJ8cZvD
UKにエスタブリッシュメントが居るのかな?
USAから移住した人ですか?
Establishmentの意味に合致するのかな?
日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無
179 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 17:58:55.83 ID:qjJ8cZvD
>>175
違う様です
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
301 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 18:01:15.04 ID:qjJ8cZvD
>>297
役割が違うと書いたでしょう
海自は対軍隊で海保は対民間船舶&外国公船
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
302 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 18:14:40.99 ID:qjJ8cZvD
>>298
そしたら大鑑重装備・多目的艦になる罠にはまるでしょ

EEZ範囲内での高速逃切り大勢なら哨戒機の出番or他艦へバトンタッチ

南方の広大なEEZ内だと相手艦も高速継続は燃料不足懸念から出来ないのよ
補給艦随伴だと補給艦速力に縛られて艦隊高速走行は無理です
艦載水上レーダーも水平線範囲内
無人機飛ばしても有効範囲は水平線の範囲程度で超えたら電波が届かない訳で
単なる高級ラジコン機程度でしょう
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
308 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 19:18:32.83 ID:qjJ8cZvD
くにがみベースで不都合があるのかな?
有るとしたら海自のプライドだけだろう
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
310 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 19:40:01.70 ID:qjJ8cZvD
日本語でお願いしますね
三菱航空機 スペースジェット 1
342 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 20:24:13.05 ID:qjJ8cZvD
旧MRJ70の注文は出たのかな?
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
312 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 20:51:54.57 ID:qjJ8cZvD
軍艦の通常移動速力は外洋で12kt〜18kt程度でしょうから、海自哨戒艦も通常こんな感じかな?
艦隊補給艦は最大速力20kt〜24ktでしょうから結局これに縛られ、戦闘艦は最大速力は出せない
なので18kt程度で延々とストーカー出来れば良いのですよ
戦闘艦単独行動でも最高速力でトンズラなんて母国遙か洋上では不可能で母国海域に限られる
ので行動範囲は狭まるので結局、経済速度での航行になる
[火器もセンサも] 第十二哨戒艦部隊 [五海里霧中]
314 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 21:25:42.66 ID:qjJ8cZvD
日本語で結構ですが
三菱航空機 スペースジェット 1
344 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 21:26:31.55 ID:qjJ8cZvD
M100は受注出来てるの?
日本潜水艦総合スレッド 90番艦 ワッチョイ無
183 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 21:41:23.83 ID:qjJ8cZvD
液体電解質なんだよな コレも
そこも問題
護衛艦総合スレ Part.122
926 :名無し三等兵[]:2019/12/14(土) 21:42:41.51 ID:qjJ8cZvD
全く意味が違うのだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。