トップページ > 軍事 > 2019年12月14日 > k6qS2Tbvr

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/815 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000101111143012200000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
91 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 00:02:55.59 ID:k6qS2Tbvr
タケは政治家や現役官僚、国内メーカーの人からの情報収集能力は皆無に近い
だから自分が恥をかいてまで国内開発を否定した
公式資料もあんまり目をとおしてないみたいだし
予算がどうとかになると政治家や現役官僚からの情報収集になるから
下手なことを書くと簡単に嘘や取材不足バレるからコメントできない
タケが情報収集できる領域じゃないでしょう
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
115 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 05:16:25.11 ID:k6qS2Tbvr
試作機、初期型に関しては米国だろうと英国だろうと
部品単位でも共同開発と呼べるものは難しいだろう
段階的発展で後の改修や改良型に取り入る事項だと話は違う

なぜならF-3は後3ヶ月余りで全体計画がスタートする
対してテンペストなんかはこれから参加国と話を詰めないといけない
参加国と話を纏めた上に日本とも話を纏めるというのは
スケジュールが決まってる日本には合わせるのは難しい
試作機・初期型に関しては海外企業の関わりは完成部品の購入や搭載兵器関連での協力がメインになりやすい
重要部品ほどこれから開発内容を煮詰めるのが難しい
後は英国はF-3関連の研究成果をテンペストに生かすことを考えてるかだ

日本は3ヶ月余りで全体開発がスタートするので間に合わない話は見切り発車するしかない
ノンビリと協力内容を考えるというのが難しい
エンジン、レーダー、軽量化技術、ウエポンベイと試作や試験が進んでるものが多い
いまさら英国と新たに協力関係を打ち出す分野が試作機と初期型ではあまりないのが実状
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
125 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 07:29:29.65 ID:k6qS2Tbvr
親米か親英か以上にF-3開発が遅延するような提案は受けられない
どんなに魅力的な提案でも間に合わない提案も受けられない
F-3の全体開発のスタートが2020年4月1日という線が引かれると
最優先になるのは開発スケジュールに間に合うかどうか
後付け機能でよい話以外はスケジュールが最優先されることになる
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
132 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 08:50:11.42 ID:k6qS2Tbvr
>>131

何をわけのわからんこと言ってる?
F-22やF-35は情報開示や技術移転の許可なんて出てない
前に出た情報を忘れた?
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
137 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 09:18:44.41 ID:k6qS2Tbvr
>>134

無人機はともかくとして
通信がどうとかレベルは共同開発というのは大袈裟すぎ
せいぜい米国企業との連携と表現される程度の話
インターオペラビティの重視とかの範疇
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
153 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 10:36:22.98 ID:k6qS2Tbvr
そもそもF-22ベース案というのは
開発着手の目処が全く立ってないまま提案されている
日本側もアメリカ当局の技術移転・情報開示の許可の目処が立たない限りは
採用の検討すら値いしない提案でしかなかった
その話を忘れてベース機案の可能性とか言い出す人達は
ほとんど情報の整理と把握ができていない
F-22ベース案なんてのは最初から検討対象にすらできない提案でしかなかった
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
158 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 11:12:21.66 ID:k6qS2Tbvr
>>155

2018年末に開発着手て中期防で明記されただろ
決まってないのに開発着手が決められるわけがない

君は何を開発着手と決定したと思ってるの?
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
181 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 12:12:27.80 ID:k6qS2Tbvr
>>174

何をバカなこと言ってる?

テンペストなんてまだ計画が纏まってない
F-3は全額日本出資で予算が付き来年度から開発スタート

まだ計画としても確立してない計画に参加したのと同じだとか
どういう頭してるのだ?
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
188 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 12:29:31.97 ID:k6qS2Tbvr
わけのわからんテンペスト話をしてる人がいるが
F-3は来年度から開発スタートでテンペストはイタリアやスウェーデンとの話も纏まってない構成要素開発すらこれからの話
F-3は英国から出資も受けないし日本がテンペストに出資もない
全くの別計画として動いてるのは確実なんだよ
日本は先に開発するから初期型にはテンペスト用に開発された機材は採用できない
普通に考えればF-3とテンペストは機体本体は同じ歩調では開発できない
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
194 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 12:37:26.24 ID:k6qS2Tbvr
F-3全体開発は後3ヶ月余りでスタートするのに
参加国との開発内容の合意すらできてない計画が同一のわけがない
それが同一と思ってしまうのは思考能力の問題だろう
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
200 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 12:54:01.38 ID:k6qS2Tbvr
>>196

あのさあ、F-3開発は総額数兆になるプロジェクトで
関係者も末端まで合わせると万単位の人を動かす計画なんだよ

それを内容も決めずに政府が許可すると思う?
まして来年度から開発予算が付く
何も決まってなく予算まで付く数兆円プロジェクトなんてあると思ってるの?

じゃあ、中期防で決まってないなら
そんな大事な決定をいつ誰がやるのかな?
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
205 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 13:01:35.95 ID:k6qS2Tbvr
>>199

BAEがF-3に関わることとテンペストとは別物と考えたほうがよい
結果的に相互協力になったとしてもF-3は来年度からスタートで
テンペストはまだ計画として纏まってない
無理矢理にテンペストと結び付けるのは無理がある
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
207 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 13:05:10.20 ID:k6qS2Tbvr
>>>206

報道してただろ
国際協調を視野に入れて日本主導で開発すると
大臣だって何度も発言してる
防衛省も研究成果をしっかり発表してる
あれだけ情報が出てわからんのは・・・・
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
213 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 13:19:04.56 ID:k6qS2Tbvr
例えば、外国機だけが候補だった前回F-X
どの戦闘機を採用するかを決めないで
来年度に年間10機導入したいと予算要求しても1円も予算は付かない
予算要求する前に何を導入するか決めてこいと言われるだけ

開発だって同じこと
国内開発か、国際共同開発か既存機改造かも決めずに予算要求しても1円も予算は付かない
要求する前に何を開発するか決めてこいと言われるだけ
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
271 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 15:27:01.80 ID:k6qS2Tbvr
米国にしろ英国にしろ
後3ヶ月でスタートする計画なのに現時点でパートナー契約もしてない時点で関わりが限定的だと気がつこう
重要分野に関わるほど後でもめないよいに先に取り決めが必要
それはF-2開発で得た貴重な教訓でもある
米国でも英国でも大した関与はないということ
何度も繰り返すけど2020年度は4月1日から始まる
スタートラインが引かれたら間に合わないものは選ばれない
予算が付くとは計画が動くということで検討をこれからする話ではない
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
287 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 16:30:06.87 ID:k6qS2Tbvr
ロイターもしつこいけど
憶説・煽り記事を読んだら日本はテンペストに合流だとか
中身は外国企業に任せるのではとか言い出す連中が出てくる
しまいには中期防は大した意味がないとか
改修の自由という大原則を忘れたような話をやりだす
こいつらじゃ情報がどんなに出ても理解できんだろ
煽り記事の話が公式決定より信憑性があると思ってしまうのだから
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
295 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 16:49:54.52 ID:k6qS2Tbvr
>>288

大丈夫かどうかじゃなく
日本は計画スタートをまもなくする
成否はともかく計画通りに動くだけ
中身を別の計画にコッソリすり替えるとかはできない
もうあれこれ思案する段階は過ぎた
テンペスト参加に計画がいつの間にか変わるなんてことはない
後は成功か失敗かしかない
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
297 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 17:06:46.02 ID:k6qS2Tbvr
2020年度に協力相手が決まっても
防衛省がたてた計画から逸脱した内容は出てこない
全て防衛省が立て計画の範囲内での協力
外国企業が関与するから防衛省の方針が無視した計画になるなんてことはない
日本主導開発とはそういうこと

テンペスト参加やF-22ベース案に中身が変わるとか思ってた?
【XF9-1】F-3を語るスレ131【推力15トン以上】
303 :名無し三等兵 (オッペケ Srbb-KR/4 [126.193.136.39])[]:2019/12/14(土) 17:24:41.40 ID:k6qS2Tbvr
アメリカ国防省ほ方針は最近は一貫している
基本的に干渉しないが協力もしない
KFXやTFXに対して直接的な干渉はしないが協力しない
干渉の心配はないが協力を期待はできない
日本のF-3開発に関しても同じで干渉もしてないが協力に積極的ではない
干渉しないが技術移転・情報開示にはかなり厳しい
高度な技術ほど米国企業の協力なんて期待はできない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。