トップページ > 軍事 > 2019年11月06日 > eAnI/QkH

書き込み順位&時間帯一覧

159 位/744 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100100000000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 918

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 918
809 :名無し三等兵[sage]:2019/11/06(水) 01:28:58.75 ID:eAnI/QkH
>>808
ドゥーエの「制空」が出たのは1921年だけど戦略爆撃理論が重視され航空機の進歩で戦略爆撃が現実的なものになったのは1930年代後半
そしてスペイン内乱(ゲルニカ)とか日中戦争(重慶)で現実になったけど、その頃にはもうどこの国も軍縮なんて考えてない
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 918
813 :名無し三等兵[sage]:2019/11/06(水) 04:07:26.07 ID:eAnI/QkH
>>812
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Lockheed_P-3_Orion_variants#P-3F
The airframe of the P-3F was based on the P-3C, which was the then-current production variant of the P-3 for the USN. Unlike production model P-3Cs and CP-140/140As, the P-3F lacked the small fin-top UHF antenna.
The P-3F did not have the ASW suite or mission computer of the P-3C and most of the displays and processors were adapted from the older P-3A and P-3B (although the P-3F had the APS-115 radar of the P-3C).

細部が異なる
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 918
833 :名無し三等兵[sage]:2019/11/06(水) 19:08:55.98 ID:eAnI/QkH
https://fr.wikipedia.org/wiki/Dassault_Mirage_F1
フランス語版には当初はマトラR530中距離AAMだけが搭載可能だったが1970年代後半に翼端にマトラマジック短距離AAMが搭載可能になり、さらにミラージュF1が搭載してるシラノIVレーダーに連動したR530の改良型シュペール530Fが搭載されたとある

https://en.wikipedia.org/wiki/Super_530
こっちの記事ではシュペール530FがミラージュF1に搭載されたのは1979年になってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。