トップページ > 軍事 > 2019年10月05日 > xipVmbGJ

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000203001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
105
【竹】ヘリコプター総合スレ 31【魚鷹】
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
護衛艦総合スレ Part.120
練習機統合スレ12

書き込みレス一覧

【竹】ヘリコプター総合スレ 31【魚鷹】
644 :名無し三等兵[sage]:2019/10/05(土) 12:44:35.58 ID:xipVmbGJ
>636 そこまで書いているなら、4tトラックで物流全部を担っていないでしょ、で片付くとおもわんか?
>陸自UH-X フランスのH160Mが理想だったと思われる、ホント。ただアレだと日本に来ると1機30億はするだろうなー。
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
889 :名無し三等兵[sage]:2019/10/05(土) 12:59:27.35 ID:xipVmbGJ
40oも言う程弾数持てるか?&やっぱり海上で使うには威力がが。
まあ76oはイタリアさんのおかげで誘導砲弾やら対空弾やらの高性能な弾があるのが強みだと思う。言い出したら127oを無理やり乗せろ、なんだろうけどさ。
護衛艦総合スレ Part.120
105 :名無し三等兵[sage]:2019/10/05(土) 16:48:10.47 ID:xipVmbGJ
4群8隊を3群6隊あたりに、で、いずも型ひゅうが型(微改良)を一隻づつ足す、が個人的な趣味かつ自衛隊のリソースでの限界かな。
隊の数は別に9隊でもOK。それなら役職のやりくりもどうにかなる。

そして、毎度ながら輸送部隊を陸に押し付けるとか平気で書けるの見るにつけ、海自は船乗倶楽部化を進めたいんかね?と思ったり。
遠隔地への海上を通した大量輸送はまともな海軍なら本分でしょうに。
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
895 :名無し三等兵[sage]:2019/10/05(土) 16:49:22.29 ID:xipVmbGJ
寧ろ電波センサー(≒レーダー)ガン積みでまともなFCS付けたフネが最強>濃霧
練習機統合スレ12
577 :名無し三等兵[sage]:2019/10/05(土) 18:08:21.22 ID:xipVmbGJ
そりゃF-35運用を行っている国はある程度教育訓練を任せられる機体として、T-7A(Aまで書きましょう)にある程度以上の興味は示すでしょうに。
護衛艦総合スレ Part.120
113 :105[sage]:2019/10/05(土) 18:12:34.56 ID:xipVmbGJ
いや、海の本分として海上輸送を捉えているんならとりあえず空母型護衛艦より輸送艦を要求に上げるでしょうに。
現状3隻しかないのに海外訓練だの海外災害派遣だので滅茶苦茶に忙しいし。
陸自への海上輸送の移管、は大げさな書き方だけど(実際はせいぜい数百km、1日程度の輸送しか陸はやらないし)軽く捉えているのも事実かと。
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
901 :名無し三等兵[sage]:2019/10/05(土) 18:28:43.56 ID:xipVmbGJ
×reuse 〇理由 とエスパー スマホだとしてもどうしてそうなる?ではあるがw
[三井案か] 第十哨戒艦部隊 [他二社案か]
906 :名無し三等兵[sage]:2019/10/05(土) 21:36:11.71 ID:xipVmbGJ
後部甲板じゃないの?副砲。船室上部もあるっちゃーあるけど、アレはCIWS相当が殆どだし。
甲板用意すると思われる哨戒艦だと置く場所無いよ。
RWSが強いて言えば代用なんだろうけど、なら軽量20o砲を採用して欲しい。12.7oとのコンパチでも良いけど。副次的に陸が喜ぶw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。