トップページ > 軍事 > 2019年10月05日 > W/Gblve10

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001001111300203013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])
名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-G1PU)
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
163 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 10:50:18.97 ID:W/Gblve10
将来的なマルチロール化のための設計はするだろう
戦闘機、攻撃機、爆撃機の違いなんて
F-16とかF/A-18みたいに積んでる兵装で変わるだけ
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
181 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 13:30:25.07 ID:W/Gblve10
CNFは熱に弱いく、縮むから、そのままでは工業製品としては使い辛い
ただ添加物として多種多様な素材に使えるから
コストが下がってくれば、普及していくだろう
もうすでに製品化してるのもあるし

CMCを造るときのポリマーにCNFを混ぜることで
強度が増す可能性もあるし、あながち使えないとも言い切れないが
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
190 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 14:44:43.18 ID:W/Gblve10
>>186
何一人でキレてるの?
CNFは添加物として優秀って書いただけじゃん
CFRPの替わりになるとは言ってない

>GFRP ガラス繊維強化プラスチック。
さすがにGFRPよりは弾性率が高く、熱膨張しにくい
ただCFRPには全体的に劣るから、機体には不向き
https://www.frp-consultant.com/wp/wp-content/uploads/2015/08/material_property_referene.jpg

各プラスチックにCNFの配合による強化特性
https://plastics-japan.com/archives/5003

PPに比べて、CNF10%配合で弾性率が倍以上
https://plastics-japan.com/wp-content/uploads/2019/08/FIG4.jpg

CNFは軍事用途に向いてるかと言われればノーだが
使われる可能性も0じゃない
例えばポリカボネードの変わりとか、操縦席のプラスチック部品に
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
197 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 15:18:20.93 ID:W/Gblve10
元々がナノ単位なんだから、それをかき集めて何かを造るってよりは
何かに混ぜて添加剤のように使ったほうが効率的ってわけだよ

例えば自動車のバンパーにはPPが使われてるけど
それにCNF混ぜて強度を上げれば、その分薄く軽く出来るんだし

まあいい加減CNFの話はスレチだから止める
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
207 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 16:50:54.10 ID:W/Gblve10
F-35だと国産の兵器がちゃんと運用できるのかという問題も出てくる

ASM-2やASM-3改をF-35で撃てるようになるにはロッキードの協力が必要だけど、
どこまで情報出してくれるかだな
最悪情報は教えなてくれない
替わりにハープーン買えとか、JSMでも使ってろとか言われる可能性も
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
215 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 17:05:11.50 ID:W/Gblve10
そもそもマルチロール化したら対空がクソになるって根拠はなんだろうな
JDAM運用するのに照準ポットが必要なぐらいで、他に対地と対空で航空機として差は無いよ
もちろんアビオニクスに変更は必要だけど

照準ポット載せられるスペースを造っておけば
仮に量産初期は対空兵装しか無くても、あとになってマルチロール化は十分可能
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
224 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 17:16:15.89 ID:W/Gblve10
>>221
JDAMぐらいは運用できるようにはするだろ
現時点でF-2で運用できる兵装はF-3でも出来るようにはなると思う

まあ本格的な対地攻撃はF-15改?にやらせるだろうから
対空性能優先ってのは変わりないと思う
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
227 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 17:19:57.76 ID:W/Gblve10
>>223
F-16とか最初は対空兵装しか無かったじゃん
後々アップグレードされてマルチロール化した
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
273 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 20:02:53.58 ID:W/Gblve10
150km離れた目標に高空からミサイル撃って即離脱するのも
立派な攻撃機なんだが

ASM-3改は吊り下げで運用すればいい話で
それとは別にF-3用のウェポンベイに収まるASM-2の後継の対艦ミサイルを
開発するだろうし、F-35のJSMをそのまま使うかもしれない
いずれにしろ今F-2がやってる任務を引き継ぐ形にはなるだろうし
F-15Jの代わりになることも想定して開発してるだろう
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
283 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 20:42:42.58 ID:W/Gblve10
>>278
対艦ミサイル運用能力の得ることがなんでステルス捨てる事になるんだ?

ASM-3改は吊り下げで運用する事になるからだって事なら
そもそも艦対空ミサイルの射程外から、対艦ミサイルを撃てれば良いんであって
そういう状況なら制空権は確保してるであろうから
吊り下げでステルス性が落ちてもあまり影響が無い
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
323 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 22:02:16.17 ID:W/Gblve10
現場に長く留まって、攻撃回数を増やすって戦術と
防衛省が力入れてるCECがそれにマッチするから
航続性&ウェポン重視寄りが濃厚だと思われ
韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part17
486 :名無し三等兵 (ワッチョイ 7963-G1PU)[sage]:2019/10/05(土) 22:09:58.25 ID:W/Gblve10
>>485
金豚にそこまでのカリスマ性があるとは思えない

実際アメリカが本気になって攻めてきたら
自分と家族の身の安全が保証されるなら、金豚の寝首かく奴なんて
軍には一杯いるだろう
あの狂ったような粛清は身内に信頼できるやつが多くないことの証
【XF9-1】F-3を語るスレ124【推力15トン以上】
327 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-G1PU [122.18.156.140])[sage]:2019/10/05(土) 22:23:57.88 ID:W/Gblve10
>>326
Youtubeにもあるな
令和2年度からF-2後継機の開発を進めたいってハッキリ言ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。