トップページ > 軍事 > 2019年10月05日 > 0973wXKe0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000000110001435



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)
民○党類ですが政治屋です
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港

書き込みレス一覧

民○党類ですが政治屋です
163 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:13:20.92 ID:0973wXKe0
>>162
台湾出身者の閣僚を、即位式に送り込んだアメリカ
そして、それを受け入れた日本

日米は台湾問題について連帯している、と国外へもメッセージになるな・・・・
当然、メッセージの送り先は台湾と中国がメイン
民○党類ですが政治屋です
170 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:17:28.11 ID:0973wXKe0
>>148
尻尾をつかんでから結構時間が経っているからなー

正直、未だにどこまで内閣・中央官公庁が関係しているのか判断しきれない
民○党類ですが政治屋です
179 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:27:08.61 ID:0973wXKe0
香港問題で、中国と日米(+台)を中心とした東アジアでの秩序がハッキリと刻印される気はする・・・
おそらく、デモの暴発による香港政府の機能停止と中国への直轄領化というオチになるのかなぁー

一国二制度を公的に廃するかはともかく、有名無実化するんだろうね
従来からの動きではあるが、香港デモがそれを加速させる結果になると思う
ただ、一国二制度の放棄は、台湾への公然たる強硬政策に繋がる可能性あるけど

台湾海峡問題が悪化すれば、アメリカは台湾を支援し、日本も介入せざる得なくなる
その結果、中国と日米台の対立が明確化・固定化するのかなー
民○党類ですが政治屋です
182 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:30:52.29 ID:0973wXKe0
>>177
ただ、生コン事件等の戦後日本の闇の清算が黙々と進みつつもあるんでな
関電側の強硬とも言える態度も併せて考えると、単なる偶発的事態とも思えない気もするし


取りあえず、情報が少なすぎるんで、様子見かなー
暫く、情報戦争が続きそうだけどさ
民○党類ですが政治屋です
192 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:40:07.29 ID:0973wXKe0
>>186
税金問題ではなくなっている可能性

>>187
維新が、関電を批判しつつ、第三者委員会に関係者をねじ込もうと企んでいるのは分かる
なんとかこの問題を、自らに飛び火しない様に事態をコントロールしようとしているのだろう(成功するか知らないが)
なんせ、ハシゲ先生とか同和利権とか、どう考えても爆弾になりかねないから


他の野党は、単に原発事業者・与党を攻撃できると後先考えずに突撃しているだけな気もするけど
あるいは、この問題はそんなに深堀される事が無いとタカを括っているのか
民○党類ですが政治屋です
198 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:43:28.30 ID:0973wXKe0
>>191
逆に、軟着陸させる方向に持っていくつもりかもしれない>同和と建設・土木・環境・交通業界
もうそろそろ、真面目に立て直し・テコ入れできるようにするんじゃねーかな>何らかの目的があってこの問題を表に出したと仮定した場合
利権が絡み過ぎて、機能低下を起こしていそうだし、潰れる前にお手入れするイメージ
民○党類ですが政治屋です
203 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:44:26.34 ID:0973wXKe0
(テロ支援組織に指定→アメリカが制裁する、という最強のパターンもあるけど・・・)
民○党類ですが政治屋です
212 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:47:15.38 ID:0973wXKe0
プラント業界に関係する身としては、今後コンプライアンス・暴力団排除・競争入札の徹底化がさらに推し進められそうで、嫌だなー
手間しか増えない
民○党類ですが政治屋です
223 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:52:46.61 ID:0973wXKe0
>>200
日米的には、従来通りのスタンスを再度表明する感じだな>現状維持を強く望む
結局、大まかな国際秩序の流れは変化しない、しかし一国二制度の破綻は明確になりつつある現状
香港デモって、中国にとっては大きなダメージでは無いけど、でもデメリットしかない結果になりそうだな
(国際的イメージ・台湾でのイメージの悪化、両岸問題の軟着陸が難しくなる・・・etc)
民○党類ですが政治屋です
230 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 13:54:09.82 ID:0973wXKe0
さすがにドンもそこまでは無いでしょ

精々、毎日シャンパン風呂に入る位さ
民○党類ですが政治屋です
564 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 19:00:20.32 ID:0973wXKe0
世界第2位の軍事力怖いなー

もっと防衛力高めなきゃ(ガンギマリ
民○党類ですが政治屋です
724 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:03:14.18 ID:0973wXKe0
>>705
個人的には、本土決戦なんか主眼に置くべきでは無くて、自衛隊を大陸へ押し出す「能力」の獲得は必要だと思う
南西諸島を握っている時点で、脆弱な脇腹を晒しているのは中国側だ

別に本気で進攻する気が無くとも、その大陸への着上陸能力は獲得すべき(米軍との共同作戦前提で構わない)
そうすれば、中国側も着上陸に備える必要性が強まり、沿岸防衛にリソースが回される可能性が高い

まずは離島防衛を第一ステップとして(南西諸島の防衛は、九州・四国・本州防衛の大前提だから)
その次で、中国大陸への限定的侵攻能力の確保を進めてほしいな
民○党類ですが政治屋です
728 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:04:03.57 ID:0973wXKe0
宛先間違い

>>724は
>>708宛
民○党類ですが政治屋です
742 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:09:55.61 ID:0973wXKe0
>>733
少なくともミサイルは同時配備するもんだろう・・・

ま、今後はアメリカと一緒に・代打で海外展開がより多くなると思うんで、自衛隊の海兵隊化はより進展するんだるが
民○党類ですが政治屋です
754 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:13:07.06 ID:0973wXKe0
>>733
あと、対馬海峡が最前線になりそうな気配なので、九州防衛のためにも一定の陸兵は必要なのです・・・
民○党類ですが政治屋です
769 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:17:45.75 ID:0973wXKe0
ふと思ったんだけど、自衛隊が本土防衛「だけ」行っていた時代は、00年代には終焉を迎えているんだよな
ジブチに海外拠点を持ち、インド洋で海上警備にあたり、アメリカのインド太平洋軍とは一体化を進めつつある現状
国民、政治家、官僚の意識は完全に変化している時代、専守防衛は死語となりつつあるよね、ぶっちゃけ
民○党類ですが政治屋です
777 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:19:49.70 ID:0973wXKe0
>>773
弁当・飲料持ち込み禁止な

これで一発である
民○党類ですが政治屋です
786 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:22:26.27 ID:0973wXKe0
>>783
むしろ、自らの意志を貫き通したのだ
あっぱれかも試練・・・・と思わなくもない
民○党類ですが政治屋です
793 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:26:16.95 ID:0973wXKe0
>>791
漆を呑んで、水分を吐き出さないとね>即身仏になるには
民○党類ですが政治屋です
797 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:27:32.59 ID:0973wXKe0
>>796
浮気禁止令でも出たんだろ
民○党類ですが政治屋です
803 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 20:28:49.53 ID:0973wXKe0
大事な事?
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
294 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:08:31.03 ID:0973wXKe0
関電の件、下手に同和側が少しでもアクション起こすと、嫌韓のときと同じく、公然と毛嫌いされる存在に転化する可能性あるな
ネットで騒がれる→野次馬が調べる→同和に批判的になる→以後、拡大・増大の一方
正直、戦後レジームの清算を進める政府にとってもある種のチャンスにもなるし(つか、既に後ろで糸を引いている印象がががが)
いやーネットの世界って怖いですね(棒

でもね、今まで頑張って差別を歴史の存在にしようと頑張っていたのに、一部の人が利権化しちゃったために、風化どころか悪化する可能性もあるかも?
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
300 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:12:23.21 ID:0973wXKe0
>>293
正直、半島と同じく世論次第だからなー
昔みたいに「人権」掲げていれば無双出来ていた時代は終わりつつあるし・・・


つか、関係者がドンドン死んでいる&基盤の引継ぎに失敗しているところも多そうなんだよな
そこらへん、政治家も企業も市民団体も人権団体も代わり無い悪寒
(どんな無敵な人でも、寿命には勝てないし)
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
302 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:13:18.65 ID:0973wXKe0
>>296
福島原発の汚染水と同じですよ

希釈化すれば、無害になる
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
305 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:14:34.11 ID:0973wXKe0
>>296
北陸・東北辺りでは、普通に「部落」って言葉使われているからな(特に東北)
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
311 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:17:26.93 ID:0973wXKe0
>>306
まぁこれ幸いと、同和問題を再燃化=存在意義の復活を目論む関連団体!
・・・そういう団体も、構成メンバーの平均寿命がスゲー高そうけど

この機会に、同和問題も一定程度整理・清算して、完全に時代の波に流しちゃうのが一番なんだけどね
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
314 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:18:02.50 ID:0973wXKe0
>>310
なお、福井県や県警も被弾している模様
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
318 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:19:51.79 ID:0973wXKe0
朝鮮半島関係もあるんかな―と、ふと思った>関電の件

韓国との関係が悪化・将来的な仮想敵になりつつあるなかで、半島と何らかの関係のある団体のお掃除始まったのかもね
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
331 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:26:07.90 ID:0973wXKe0
>>324
世代間闘争の激化・分断を図る方向かな
つか、同和・部落業界でも、若い世代が興味ない・関係しない・知らない状態になりつつあるんだろうな
残ったのは、高齢者ばかりと


何も知らない・知識が無い・興味が無い世代が、社会の中心になりつつあるから。あと10年位で軟着陸するんでない?
「ああ、そういう歴史もありましたね」ぐらいな感じで
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
332 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:27:22.15 ID:0973wXKe0
>>329
そして、ドンドン先鋭化する一部と、それを毛嫌いして離れていく大多数とに分離する・・・
いや、実際に既にそうなっている気もするんですけどね
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
341 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:31:38.03 ID:0973wXKe0
>>333
今後も、その旨味を維持しつづけられるか

税金とコンプライアンスで、どんどん活動の幅が狭められつつあるしな・・・
かといって海外とか言ったら意味ないし

細々と存続するぐらいですかね
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
347 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:35:13.42 ID:0973wXKe0
>>338
そもそも、同和関係なく、地方の財政・財政・人口共に先細りの一歩だしね・・・・・(震え声
どの業界も少子高齢化で大変
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
348 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:36:15.80 ID:0973wXKe0
>>344
韓国がレッドチームしつつある状況だと、むしろそっちの方がお掃除されそうな気も
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
353 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:42:58.82 ID:0973wXKe0
>>351
現状ですら、地方の財政は厳しいからな・・・・・
宿主が弱体化したら、寄生する側も弱体化するのは当たり前や

問題は、このままいくと共倒れする可能性が高い事だけど
民○党類ですがメンポ禁止の街、香港
365 :名無し三等兵 (ワッチョイ 750c-jw9j)[sage]:2019/10/05(土) 23:53:41.92 ID:0973wXKe0
>>362
あと半世紀したら、大阪・福岡・大分の観光名物になったりして>同和団体
昭和ノスタルジア・ダークツアー的な意味で


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。