トップページ > 軍事 > 2019年09月15日 > 2N1sMvle0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100100200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 1f90-+dKN)
アサルトライフルスレッド その62
隔週刊エアファイターコレクション★4

書き込みレス一覧

アサルトライフルスレッド その62
897 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f90-+dKN)[sage]:2019/09/15(日) 11:49:14.03 ID:2N1sMvle0
よく映画などで、長年隔離された坑道内とか放置された施設などで、落ちてる銃を拾って応戦するなんてあるけど、
兵士が白骨化するほど時間が経ってて、発砲したまま放置されたまま使いっ放しで手入れされていない銃が、
拾った直後にちゃんと正常に作動するもの?
アサルトライフルスレッド その62
902 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f90-+dKN)[sage]:2019/09/15(日) 13:53:50.95 ID:2N1sMvle0
そうなんだ…。
弾薬の劣化は兎も角、放置されてカーボンとかが固まって、作動が渋くなるんじゃあ、とか、
こびり付いたカーボンから錆びて来るんじゃないかとか、発火モデルガン的に捉えていた…。
アサルトライフルスレッド その62
904 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f90-+dKN)[sage]:2019/09/15(日) 16:05:52.31 ID:2N1sMvle0
ジャングルとか高温多湿な環境だと、弾薬の経年劣化などよりも、銃が錆びて使い物になら無くなる方が早い様な…
アサルトライフルスレッド その62
907 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f90-+dKN)[sage]:2019/09/15(日) 19:04:52.28 ID:2N1sMvle0
ナイフの切れ味とオートの作動では比べられない様な気も…
でも高温多湿でも油タップリ塗ってあれば、少々発砲して長期間放置しても大丈夫なのか。
隔週刊エアファイターコレクション★4
515 :名無し三等兵 (ワッチョイ 1f90-+dKN)[sage]:2019/09/15(日) 19:12:45.52 ID:2N1sMvle0
個人的には模型とは手に触れられない、所有できないから、なんか対象を実感したくて手元に飾っておきたいものだと思うんだ。
例えば船舶や戦車や航空機や列車やスーパーカーやレーシングカーなどは個人で所有するのは難しい。
あとSFのガジェットやロボットなどの架空の存在とかもそうかな…。
手に入りそうなスポーツカーや乗用車、バイクなんかが、実物を実感しつつも、卓上で存在を想起したり、愛でられる対象だと思う。
…なんというか、別に否定してるとかじゃなくて、手の届かない対象の模型ってのは、もどかしいんだよなw…なんか。
ジオラマとか景色や風景を再現したものもそうだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。