- 【傑作機か】四式戦闘機疾風Part27【欠陥機か】
167 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-kPz+ [125.204.90.114])[sage]:2019/09/11(水) 13:01:09.97 ID:vDdP8EEF0 - 設計当初は
12試作艦戦→キャブ用吸気口がカウル内臓、オイルクーラーも食い込むように埋め込み キ43・隼→オイルクーラーをカウルに内蔵 という感じだったし、空力的に発展させるなら 雷電のように絞りこんで冷却ファンつけて全て内臓、となっても別に異質では無いと思う 紫電でオーバーヒートした経験を踏まえた紫電改ですら、試作時はカウルを細くして悪あがきしてるほど。 機首形状どころか、 プロペラ直径すら妥協した疾風のほうが異質なのかもしれない >>152 細いのが良かったんだろう (絵空事だが)マーリンで14試局戦よりもっと軽量な機体作れば →燃料搭載スペースの確保のため、操縦席後退 →余計な改造不能 と成否がはっきりして良かったかもしれん アツタの場合にしても小型軽量の設計は避けられないと思うが 堀越氏がラジエターとオイルクーラーをどこに設置するつもりなのか気になる
|
- 【傑作機か】四式戦闘機疾風Part27【欠陥機か】
168 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-kPz+ [125.204.90.114])[sage]:2019/09/11(水) 13:04:54.39 ID:vDdP8EEF0 - >>165
鍾馗の改良も続いたけど疾風の製造(試作)と同時期になったから 疾風の方が選ばれた感じ 陸軍戦闘機の最適解は間違いなく疾風だろう
|
- 【傑作機か】四式戦闘機疾風Part27【欠陥機か】
169 :名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-kPz+ [125.204.90.114])[sage]:2019/09/11(水) 13:19:51.76 ID:vDdP8EEF0 - >>161
それでマートレット(F4F改造)引けるって強運だな 英国だけじゃなく地球中の艦上機が言うほど性能良くないし 英空軍はBOBを指揮して勝ったダウディングを左遷したり強引な挙動があるな
|