トップページ > 軍事 > 2019年09月10日 > tZYdilzc

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021001201000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
中高一貫の防衛女子校設立 その18 [転載禁止]©2ch.net
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
宮崎駿の妄想スレッド 第十一話
で、韓国崩壊したらどうなんの?

書き込みレス一覧

中高一貫の防衛女子校設立 その18 [転載禁止]©2ch.net
588 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 11:20:15.91 ID:tZYdilzc
スレ主含めて誰も話を広げようとしないからな…そりゃそうだろ。
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
190 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 11:38:30.97 ID:tZYdilzc
賛否両論を聞きたいんだろうよ。
でも批判されるのは同じコピペを繰り返す事ばかりで、本当に欲しいレスは得られない、と。

一度に「どう?この組み合わせ?」って聞くのも良くないのかもな。
要素を分解するとだな…

・S&W M642←特定モデルの是非は兎も角…ここが一番の主題になるからな。
・クリムゾン・トレースLG-305←光学デバイスは時代によって技術効率変化するからな。限定されても詮無き事でしょ。
・弾はホーナディ・クリティカル ディフェンス・ライト38スペシャル90グレイン←何故この弾を選択しているのか理由や根拠を述べてない。
・MD-5 スティッキーホルスター←これも光学デバイス同様に時流によって流行りが変わる。限定されても詮無き事。
・HKS 36-Aスピードローダー←割とどうでもいい…好きなの使えばいいだけの事。品名迄挙げて限定する意味が分らん。

小説でも書いてて「この装備のディティールはどうよ?」って聞かれる方がまだ話が分かる。
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
191 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 12:18:34.68 ID:tZYdilzc
>小型スナブノーズリボルバーから45口径を撃つのはちょっと怖いなぁ。

9歳の男の子が討つ45ACPの動画
https://www.youtube.com/watch?v=BSpZM0fyRnQ
9歳の男の子が討つ44Magの動画
https://www.youtube.com/watch?v=GmnL5vZxHjA
12歳の男の子が討つ500Magの動画
https://www.youtube.com/watch?v=SjRYBVlA5Qs

45ACPオートの反動を受ける小柄な少女
https://youtu.be/0aNfjh6JSVQ?t=21
https://youtu.be/3nVc8hI_NE4?t=18
https://youtu.be/nSOzapTwu3U?t=20

ピットブルを片手で撃つ小柄女性
https://youtu.be/upsbJmO-XBg?t=48


リボルバーは射手の体格や体重に合せて減装薬にもできるしな。
45口径の小型スナブノーズリボルバーの反動がなんだって?

ちなみにホーナディ・クリティカル ディフェンス・ライト38スペシャル90グレインの反動
https://youtu.be/6M9DpGT_I9M?t=17
宮崎駿の妄想スレッド 第十一話
147 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 15:27:58.23 ID:tZYdilzc
>ブタ缶

画像検索しても300ml缶は見当たらないなぁ…だるま瓶は300mlだったけどね。
しかし一瞬で消えたよな<だるま瓶 炭酸詰められるペットボトル出来たからな。

>オロナミンセーキ

気持ち悪いという先入観があったんだが、卵、牛乳、卵+牛乳、ジン、ウイスキー、色々やってみたが、意外と美味かったな。
(案外美味かったんで、結局色々試してみる事になった…w)
チェリオは見ないな…あの毒々しい色が子供心を惹き付けるw 乳白色の緑とか。
ヌカコーラは知らんけど…。

>トムとジェリー

東映の劇場映画「サイボーグ009」(カラー1967)でもオマージュがあるみたいね
https://youtu.be/7NhQ7vhhBYg?t=82
「サリーちゃん」のOPでもやってるしな。
https://youtu.be/logxMX12g7c?t=21
何かリミテッドアニメで来ていない世代のスタッフには思い入れがあるんだろうな。
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
197 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 16:14:15.65 ID:tZYdilzc
>リボルバーの精度の高さ

微妙な話だ…米国人ガンナッツの間でも話題になる事があるらしい。
論旨としてはリボは固定銃身、ショートリコイルは銃身が動く、というのがある。
でもリボも6〜5連発の各チャンバーが銃身の軸線と全て一致してるとも限らないので、
その点で言えばオートは一定な訳だ。
でも、そもそも拳銃とは至近距離で撃つものなので、そこまでの精度に拘る必要も無いという見解もある。
またDEやラピットファイアピストルなど銃身固定のオートはどうなるのか?という話もあるしな。
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
199 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 16:30:19.31 ID:tZYdilzc
>>192
>銃口が…なんでこんなに違うのかは俺も分からん。

拳銃は反動を梃の原理で上方に逃がす様な形状になっている。
手首を固定してれば銃口は跳ね上がらない。反動は真っ直ぐ後ろに受ける事になる。
体重の重い大男ならマグナムの強烈な反動をマズルジャンプさせずに連射する事も、或いは出来るが、
同じマグナムを軽い体重の人がマズルジャンプさせずに撃ったら、極端に言うと後ろにヨロめく。
(だから体重を前方に置く射撃姿勢を取れと言われる)
体格に見合わない強い反動を受けた場合は意識して(無意識的にも)上方に往なす。子供とかね。
また反動速度というのがあり、キックの速い9oはビシッビシッと来るし、45ACPはドゥンと鈍い。
軽い銃で撃った場合も反動速度は体感として速く感じるし、同じ弾を重い銃で撃ったなら鈍く感じる。
強反動の銃を、大男でも力を抜いて撃ったり、反射神経の鈍った老人が反動速度の速い銃を撃った場合はマズルジャンプして来た銃で額を割ったり、銃がすっぽ抜けたりする。
【SAAから】リボルバースレS&W#18【M500まで】
202 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 18:23:02.90 ID:tZYdilzc
>長物では、オートに対して、ボルトアクションが公用としても生き残っているのは命中精度のおかげ

というより、オートライフルとボルトアクションは構造上はそう集弾精度に違いがある訳でもないらしい。
ただ、オートピストルにも言える事だけど、撃っていく内に精密なバランスが崩れて来るので、精度を保つメンテが欠かせないんだそうだ。
あと、遠射の場合は遠くなる程、そんなに連射性も重要ではなくなって来るから手動でも問題ない訳だな。

>拳銃でクマ対策はやはり間違ってる気がする

そりゃマグナム拳銃とショットガン持ってたら、ショットガン使うよ。
でもURL先の論旨は「安い」とか「乱暴に扱ってOK」とかを強調している様な…。
あとポンプアクションは過熱して来ると、ポンピングの動きが渋くなって来るよね。
実質、二連装散弾銃の息の長い実用性本位の理由。
で、韓国崩壊したらどうなんの?
92 :名無し三等兵[age]:2019/09/10(火) 23:30:46.34 ID:tZYdilzc
売国日本人が炙り出され尽くすまでムンムンにはもうちょっと踏ん張って貰いたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。