- 民○党類ですがたまねぎ男です
635 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ea7-1NWm)[sage]:2019/09/10(火) 00:05:37.91 ID:cQbb6ZAv0 - >612
リローデッド以降のスミスは「群体」だと考える。 複数のマトリックスユーザー(エージェントプログラムやエグザイルプログラム含む)のアカウントを次々乗っ取って 全体がその都度吸収したアカウントの持つ情報や技能でアップデートしていく状態。 個々のスミスを倒しても「一体でもスミスが生きていれば」またスミス汚染を繰り返して復活してしまう。 最終的に機械側が「スミスどーにかしてくんね?」とネオに頼みに来たのは そのアカウント乗っ取り手法がマトリックス外=つまり機械側のネットワークでも成立してしまうからだろうな。
|
- 民○党類ですがたまねぎ男です
660 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ea7-1NWm)[sage]:2019/09/10(火) 00:21:47.45 ID:cQbb6ZAv0 - >647
マトリックス自体は機械からすれば「人間を飼っておく箱庭」が本来の目的だったけど、 どーもエグザイル連中やメロンビジアン一党なんかを見るに、 機械側のはぐれプログラムを収めておく社会インフラになってたっぽくてそう簡単には落とせないようなんだよな。
|
- 民○党類ですがたまねぎ男です
665 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ea7-1NWm)[sage]:2019/09/10(火) 00:28:05.51 ID:cQbb6ZAv0 - >663
艦これの誤操作を誘発するユーザーインターフェイス設計は後に続いたソシャゲの反面教師になったと思いたい。
|
- 民○党類ですがたまねぎ男です
768 :名無し三等兵 (ワッチョイ 2ea7-1NWm)[sage]:2019/09/10(火) 04:33:21.91 ID:cQbb6ZAv0 - >668
マフィアの親玉的立場というか、 メロンビジアンがいる事で「野良プログラムの無制限なマトリックス流入」が制限されてるんじゃないかな? 部下の地下鉄野郎がマトリックスとそれ以外の機械側通信の接続プログラムっしょ。 あれを抑えてるから「メロンビジアンに話を通さない野良」が流入して無制限に負荷を増やす事にはならず アーキテクトにも必要悪として許容されてるあたりじゃないかと。
|