トップページ > 軍事 > 2019年09月10日 > AE91H71f

書き込み順位&時間帯一覧

268 位/890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
護衛艦総合スレ Part.119

書き込みレス一覧

護衛艦総合スレ Part.119
294 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 01:07:01.49 ID:AE91H71f
>>293
まあ確かにネタとしては……な話ではある
実際、なんで大石氏だけそれを知ってるんだよという所はかなり疑問だし(よほど特殊なコネがあるのか?)
ただ、本当だったらむしろ今となっては歓迎すべき内容なので、マジならマジであって欲しいと思う自分がいるのも事実、みたいな感じ
一応、補強としてB型導入数が42機=18機×2(いずも&かが)分に、予備機が3機ずつ、という機数だという事は言われている
本当に仮に18機積むなら格納庫と露天駐機をフルに使う事になるんだろうけど、そこまで行くなら船体規模の割にかなりガチの運用をするという事にはなる
護衛艦総合スレ Part.119
299 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 07:54:21.74 ID:AE91H71f
早期警戒機に関しては、英伊も抱える問題ではある
それでもヘリAEWで一部は手に入るし、それでいいならその気になれば日本も手に入れる事は難しくはない
問題はいずも改造に際して、公明党との折衝の結果多種多様な機種を運用しないから空母じゃないというロジックを使ったせいで、
導入するならその整合性をどう取るかという話になってしまう事か
もっともそれは今回に限らず、将来本格空母とやらを導入する際に嫌でも問題になるから、いずれなんとかしなきゃだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。