トップページ > 軍事 > 2019年09月10日 > 0waYPada

書き込み順位&時間帯一覧

144 位/890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001100000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
練習機統合スレ12
護衛艦総合スレ Part.119

書き込みレス一覧

練習機統合スレ12
165 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 00:14:36.35 ID:0waYPada
反論が来なくなったら勝利宣言なり、規定の事実扱いなり、なんだろうなー。ここまで詭弁のガイドラインに忠実なのも今となっては貴重w
護衛艦総合スレ Part.119
293 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 00:21:29.94 ID:0waYPada
>278 海兵隊航空団に準拠するなら10機でも違和感無いよ。
あと、大石センセイはネタとしてならともかく…
練習機統合スレ12
174 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 09:54:34.92 ID:0waYPada
>168 真顔で聞くけど「何のために?」
護衛艦総合スレ Part.119
303 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 10:01:11.65 ID:0waYPada
空母への搭載機数をガチャガチャするのは、そっちの厨にしてみれば楽しい作業以外の何物でもないんですわw
あと、海自のCTOL空母なりQE級クラスの大型STOVL空母なりは、妄想は自由だけど、自衛隊のリソースでは無理だろ、で個人的には片づけている。

なお、F-35B部隊は6機×3編成で1個飛行隊を形成、そんな所なんじゃない?とか思っている。
哨戒のレベルに応じて6,12、18(ヘリをほぼ捨てるのでひゅうが型の随行前提)と使い分けで。
現実考えると常時稼働可能なのが12機が限界だよな、という気もするけど。あんな複雑な機体、メンテナンスも時間かかるだろうから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。