- 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
452 :名無し三等兵[sage]:2019/09/10(火) 18:48:55.13 ID:3hOAoN4r - >教範には記載されてない。
教範に記載されるということは、各国の原則を並べることではありません。 教範に記載されている「原則は変化するという説明」のことです。 ドクトリンによって原則は変わる、原則とは自国の有利な点だ、基本的に原則とは他国に適用できない、という説明です。 私の言う原則が不変とは、野外令、FM、上の英国の教範に書いてある戦いの原則の説明と同じ意味で使っています。 厳密には、原則が不変という説明だけでは、絶対的なものであるという意味に取られる危険がありますが、私はそれは否定します。 私は教範の原則の説明を基本的に肯定しており、原則は不変と単純化して言います。 では、これらの教範が「原則は変化すると説明しているか」というと、決してそんなことは説明していないでしょう。 変化すると説明されているのは状況です。 これらの教範には原則は変化するとは記載されていません。 あなたの原則は変化するという説明はどこの教範に書いてあるのですか?
|
|