トップページ > 軍事 > 2019年09月07日 > ubmYkWeZ0

書き込み順位&時間帯一覧

246 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 4942-ekXI)
名無し三等兵 (ワッチョイ 4942-kyym)
民○党類ですがブレーキは手動です

書き込みレス一覧

民○党類ですがブレーキは手動です
805 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4942-ekXI)[sage]:2019/09/07(土) 10:39:17.90 ID:ubmYkWeZ0
>>774
キュアサンシャインの威嚇的な目付きは際立っていますなあ。
民○党類ですがブレーキは手動です
945 :名無し三等兵 (ワッチョイ 4942-kyym)[sage]:2019/09/07(土) 12:02:37.79 ID:ubmYkWeZ0
>>893
新聞を初めとするマスコミの論説としての質ってネットブログと比べてさえ、さほど高くないものなあ
記者や論説委員の知的レベルなんて一般人に勝ると言える理由が全くないし、精々訓練による語彙レベルの優位性はあるかも程度。
世に満ち満ちている一般大衆と言う名の、それぞれの人生でそれぞれの分野の専門知識を蓄えた「専門家の群れ」が
集合知を以て議論している現代の知的空間で、新聞記者なんて圧倒的弱者。
(なお、どの専門家もそれぞれの分野から外れたら弱者に落ちるので現代の知的空間に絶対強者はまず居ない)

まあ、「一定の」品質を維持しているとはいえるが、精々「低位安定」レベルだし
誤字脱字の少なさはネットブログに遥かに勝るけど、まあその程度だわな。

新聞「だけ」を見ていると、相当に偏った一定の視点からの論説のみにさらされるし
広く他の情報源との比較をしながら見て偏りを補うなら、わざわざコストの高い新聞に頼る必要もない
(新聞と同様の論調の情報源なら、もっとコストの安いのもある)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。