トップページ > 軍事 > 2019年09月07日 > to65xSky

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000021200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
陸自装輪装甲戦闘車両97
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

陸自装輪装甲戦闘車両97
980 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 00:02:22.53 ID:to65xSky
>>977
既にそのFADSとFADACをまとめて置き換えたFCCSがあるやで
FCCSはいいぞ
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
893 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 11:27:24.34 ID:to65xSky
車幅はともかく全長はなぁ
そこはみ出すとマジで路上で使いモンにならなくなるからねぇ
京急の事故は極端な例だが基本インフラは制限令内の車両を想定して設計されてるから
似たような事態(電車事故じゃないぞ)がもっと広い道路で起きかねないのよな

車両制限令内に収める要求は運用時既存のインフラ自体が障害となる事を避けるためだし

16式は車幅に応じて通行可能な道路の調査資料が大火力リークスかなんかに出てたし問題ないと踏んだんだろうが
出てないだけで全長に関しての調査もされてるのかもね
陸自装輪装甲戦闘車両97
992 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 11:29:28.77 ID:to65xSky
それは まぎれもなく ヤツさ
陸自装輪装甲戦闘車両97
996 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 12:50:30.10 ID:to65xSky
>>994
既にGPSを流用した弾道修正弾にロケットアシスト組み合わせた超射程弾を作ってて
昨年度で終了してる
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/27/pdf/jizen_02_sankou.pdf
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
901 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 13:01:55.34 ID:to65xSky
>>894
それそれ
大火力リークスじゃなかったな

それは車幅に対する道路幅員の調査だけど
全長に対してだと線形やら最小回転半径やら考慮すべき事が多すぎて調査は困難か

>>897
駐鋤はどこもこの地面に食い込ませる形式だもんな
舗装路だと摩擦係数的に食い込む前に後ろにすっ飛びそう
【ダナ】野砲・自走砲総合スレPart10【2B1】 [転載禁止]©2ch.net
902 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 13:06:18.96 ID:to65xSky
>>900
あのトゲトゲ端に付いてるヒンジで裏返せる構造っぽいから
舗装路は完全面接地にするんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。