トップページ > 軍事 > 2019年09月07日 > eIc+0Hkq

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24000000010000001000023114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
新・戦艦スレッド 93cm砲

書き込みレス一覧

【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
331 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 00:38:10.21 ID:eIc+0Hkq
単純に千歳や瑞穂あたりの水上機母艦から艦上機カタパルト発艦させるでいいんじゃね?
新・戦艦スレッド 93cm砲
60 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 00:55:09.51 ID:eIc+0Hkq
支那事変が長期化しこれをどう終結させるのか?
軍も政府も強気な発言は続けていたが、国家にとっては重大な問題であった。
終結への障害は2つあり、戦力の集中が困難な事と、米英仏ソが中国を支援している事。
戦力の集中が困難というのは、ソ連が1935年以降対日強硬路線になっておりソ満国境での紛争が絶えず起きていて
関東軍の戦力を減らせない、むしろ増強しなければならないという事情があった。
つまり満州、中国と2正面に兵力が必要な状況をどうするのか?
各国の中国支援をどうやって終わらせるのか?
これの解決方法を模索しているのが当時の日本。
新・戦艦スレッド 93cm砲
61 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 01:07:09.73 ID:eIc+0Hkq
その状況の中で陸軍の一部よりある考えが広まっていく。
すべての関係国と戦争をして解決するという方法である。
まず一時的に中国に最小限の兵力残し、その戦力で関東軍を増強しソ連に侵攻しソ満国境を安定させる。
その後、兵力を仏印方面に転用、英仏と開戦する、もし米が参戦するなら海軍がこれを押しとどめる。
海軍が持久している間に、仏印より兵を引き揚げ、陸軍の総力で中国に侵攻し重慶政府を屈服させる。
新・戦艦スレッド 93cm砲
63 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 01:16:54.29 ID:eIc+0Hkq
中国を屈服させてしまえば、米英仏は戦争目的を失うので講和に応じるという理屈だった。
これが日本の戦争指導の根底にある。
この時はまだ米英仏との全面戦争とか総力戦という意識は無く、局地紛争という認識だった。
新・戦艦スレッド 93cm砲
64 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 01:34:17.08 ID:eIc+0Hkq
それがノモンハン事件以降の情勢変化で大きく変化していく。
スターリンはこの日本の考えを知っていたようだ。
日ソ中立条約の成立で日本は南進することが可能になる。
そこから独ソがポーランドに攻め込み第2次大戦が始まる。
日本は事前に情報を得ていなかったので状況を見守り大きな行動は起こせなかった。
そしてフランスが降伏したことで日本が行動を起こす。
北部仏印への進駐による援蒋ルート遮断である。
この時点では日本には米英との開戦意図はないなどと言われるが、
すでに1940年の1月には海軍は出師準備を発動しており、開戦覚悟の上での行動であるのは明らかである。
その後のシンガポール攻略を見据えた南部仏印進駐を経て、米英と開戦となる。
新・戦艦スレッド 93cm砲
65 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 01:48:01.75 ID:eIc+0Hkq
問題は、独の開戦とその戦果に引きずられた為、個々の目的が大きく表現されてしまい、
大目標であり、戦争終結の為に必要な中国の屈服が後回しにされ、
最終的にその作戦を発動する事さえ不可能となってしまった。
英仏との仏印、広げてもシンガポールまでという局地戦はビルマを巻き込みインドを望むような話になり、
英を屈服させるなどという目標を掲げるまでになってしまう。
海軍は長期持久を目標とし、守勢を保つことであったのに敵艦隊撃滅の戦果を求め消耗戦に突入し
陸軍の作戦に必要な船舶、物資を消耗し、こちらも戦争目的を見失ってしまう。

陸軍、海軍とも程度の差はあれ当初の戦争終結の方策から外れてしまった。
だから何を目指して戦争していたのかが非常に見えにくい。
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
333 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 09:23:31.16 ID:eIc+0Hkq
いいんじゃない?
千歳とか見てると平時はカタパルト2で搭載機3の運用で条約回避でしょ?
搭載能力備えちゃいけないという規定は無いので。
新・戦艦スレッド 93cm砲
78 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 16:24:41.12 ID:eIc+0Hkq
当時のドイツの例みても射程200kmとかにすると
ほとんどが推進薬に重量取られ炸薬はどうやっても多くは載せられない。
10kg以下とかもありえる。
新・戦艦スレッド 93cm砲
101 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 21:10:53.14 ID:eIc+0Hkq
>>94
50kmでいいなら遠射用の軽量砲弾にしたらどうなの?
推進薬でペイロード削られるロケット砲弾じゃ40cmクラスでも炸薬30kgがいいとこ。
K5の28cmで14kgだから40cmで30kgいけるといいなくらいだけどね。

どっちにしても遠距離射撃に軽い砲弾使う訳だから左右の精度が距離に応じて駄々下がりになる。
38cmの軽量砲弾を陸上固定砲台から最大射程56kmで撃った時は左右散布界は600m以上
新・戦艦スレッド 93cm砲
105 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 21:35:28.06 ID:eIc+0Hkq
ガダルカナルも夜が明けたらB17が3機離陸してヌーメアにお帰りになりました。
燃料が焼けたから大食いの機隊を返した訳です。
その後あちこちに分散してたドラム缶やら見つかって危機というほどではない事が判りましたが。
それより保管場所くらい把握しとけよと思いますねぇ。
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
341 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 22:39:17.83 ID:eIc+0Hkq
条約の文面だけだと良くわからないが、
制限外になるのはカタパルトが1つで搭載機が3機の船
排水量2000トン以下で3インチ砲3門まで
新・戦艦スレッド 93cm砲
111 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 22:41:55.68 ID:eIc+0Hkq
え、フランスがダンケルク級の建造始めたからでしょ。
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
362 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 22:57:40.60 ID:eIc+0Hkq
第8条,dの原文は以下

Mount more than one aircraft-launching apparatus on the centre line; or two, one on each broadside;
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 32隻目【WW2】
364 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 23:45:33.65 ID:eIc+0Hkq
8条の、
d Mount more than one aircraft-launching apparatus on the centre line; or two, one on each broadside;
e If fitted with any means of launching aircraft into the air, are designed or adapted to operate at sea more than three aircraf.

これを超えると制限を受ける。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。