トップページ > 軍事 > 2019年09月07日 > RK75w5lY

書き込み順位&時間帯一覧

145 位/821 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917
402 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 17:20:00.58 ID:RK75w5lY
>>400
質問の「AOS]というのはSWATH(双胴船)船体の曳航ソナーアレイを搭載した艦艇を指していて、それ以外の曳航ソナーアレイを搭載した水上艦船は入っていないということ?
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917
405 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 18:11:10.09 ID:RK75w5lY
>>404
https://ja.wikipedia.org/wiki/LAHAT_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
イスラエルがLAHATという105〜120mm戦車砲から発射できる対戦車ミサイルを開発していて、西側の戦車ならレーザー誘導・照準システムを取り付ければ発射可能
ただ、砲弾よりも高価だし、ミサイルならわざわざ戦車じゃなくてもハンヴィーとかやUAVに搭載すればいいじゃんって話になる
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917
406 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 18:28:31.62 ID:RK75w5lY
>>403
潜水艦の推進音の音紋検出と記録をおそらく主任務にした艦はその3国だろうけど、曳航ソナーを搭載してる艦艇や海底地形調査のための音響探査船は他国も保有してる

https://www.cmre.nato.int/news-room/former-achievements/464-activated-towed-arrays
France: the SLASM (Systeme de lutte anti sous-marine) developed by the Marine Nationale for their D610 Tourville and D612 De Grasse frigates.
Germany and France: the development of activated towed array systems for the frigates of the F70 Georges Leygues and F123 Brandenburg classes.
Netherlands, Norway and United Kingdom: pre-development and development studies for activated towed array systems.
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 917
408 :名無し三等兵[sage]:2019/09/07(土) 20:43:43.02 ID:RK75w5lY
>>407
>>4
軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。