- 韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
417 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-IsoZ)[sage]:2019/09/05(木) 18:24:14.67 ID:rjPvs9Tra - >>415
俺としては初飛行まではこぎ着けてほしいと思っているわけだが 何だかんだで戦闘機の形をした有人機が空を飛ぶことにはロマンを感じる
|
- 韓国軍総合スレ370 ワッチョイ 有スレ
689 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-IsoZ)[sage]:2019/09/05(木) 18:41:51.29 ID:rjPvs9Tra - >>688
韓国の場合、兵役で海軍を選ぶと年限が短くなる特典があったはず 逆にいうと人気ないんだろうな
|
- 韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
420 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-IsoZ)[sage]:2019/09/05(木) 19:39:14.64 ID:rjPvs9Tra - しかし気になるのは、製造を始めちゃってるということは、製造設備とか治具はもうできてるわけだよな
そして、少なくとも戦闘機の形をした試作機は出来上がるわけだよな それはどの程度の完成度になってるんだろ? さすがにIOC備えてるとは思えんけど、それで飛べなかったら相当責められるような気がするが…
|
- 韓国KFX次期ステルス戦闘機 Part16
425 :名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-IsoZ)[sage]:2019/09/05(木) 20:38:14.79 ID:rjPvs9Tra - >>422
確かに、静強度試験機を作らないわけにはいかないしな 普通は目標の強度にギリギリ満たないくらいに設計するらしいから、 (足りないところを補強する方が過剰な剛性を削るよりも易しいそうな) 改設計と二号機製造で1年以上は時間が稼げるかも …と思ったが、強度不足が致命的じゃなければ、改修は三号機に反映することにして、 とりあえずその仕様のまま二号機作って飛ばすのが普通なんだっけ? 個人的には飛ぶところまではたどり着いて欲しいが…
|