トップページ > 軍事 > 2019年08月19日 > wrcuOZyZ

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/700 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数47000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
JTAC
名無し三等兵
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ8

書き込みレス一覧

国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
335 :JTAC[sage]:2019/08/19(月) 00:08:20.22 ID:wrcuOZyZ
「軍事的天才」は特定個人の資質のことではなく、戦争における不確実性や偶然に対処しようとする人の精神のありようです。

そのエンジン部分にあたるのは「一瞥(クー・ディユ)」(時間と空間の迅速的確な見極め)と
「精神の勇気(クラージュ・デスプリ)」(限られた期間における理性的な決断)です。

これは難解ですが、ちゃんと後継者が解読を試みてくれてます。
モルトケの「臨機応変の体系」
リデル・ハートの「拡大する奔流」
ジョン・ボイドの「OODAループ」
そして、これらを総合したOperational process(visualize→describe→direct)が最新型です。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
336 :JTAC[sage]:2019/08/19(月) 00:11:22.78 ID:wrcuOZyZ
>>334
>ルトワックの防御の項を読んだら、有利なんて無かったわ

読解力ないな。
「パラドックス」という一番重要な概念ですが。
義務教育からどうぞ。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
338 :JTAC[sage]:2019/08/19(月) 00:16:22.20 ID:wrcuOZyZ
「戦いの原則」派がクラウゼヴィッツ派と戦うと、容易にパターン化された作戦企図が「一瞥」され、
最適な対策が立てられ地面に叩きつけられます。
そうなって良いのか?と。
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart2
340 :JTAC[sage]:2019/08/19(月) 00:32:11.76 ID:wrcuOZyZ
>>337
>機略戦理論を適用

ルトワックは機動戦のコストもちゃんと論じています。
クラウゼヴィッツ派はあるがままの「戦いの性質」を明らかにます。
底の浅い「必勝の原則・指針」を出すことが狙いではない。

それから「機略戦」は止めよう。
これ以上、軍事用語の日英対応を混乱させるのは望ましくない。
"maneuver"は日本語では「機動」です。
「機略」ってどこの国の言葉か?
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
811 :名無し三等兵[sage]:2019/08/19(月) 01:01:28.60 ID:wrcuOZyZ
>>810
監視はできんだろう。
あくまで迎撃。
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
812 :名無し三等兵[sage]:2019/08/19(月) 01:09:47.63 ID:wrcuOZyZ
豚は太らせてから食うのが美味い。
パイロット付で海自の空母機動部隊に差し出すということか。

ごちになります。
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
813 :名無し三等兵[]:2019/08/19(月) 01:12:36.64 ID:wrcuOZyZ
実際にオペレーションになった瞬間にセキュリティ上第7艦隊との協同作戦が空自の要員では認められれない。
よって、海自に転籍となる。

ごちになります。
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
814 :名無し三等兵[sage]:2019/08/19(月) 01:15:31.42 ID:wrcuOZyZ
先行して支那海軍のターゲット探ってる潜水艦の情報は海自しかアクセスできない。
あとは政治の判断を待つだけ。

ごちになります。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ8
549 :名無し三等兵[sage]:2019/08/19(月) 01:23:11.58 ID:wrcuOZyZ
「貸す」てまさかみずほが札束をサムスンに渡してるとかw
思ってねえよな?
みずほのサムスン名義の口座に信用供与してるんですが?

口座を凍結するだけだよ?
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ8
550 :名無し三等兵[sage]:2019/08/19(月) 01:31:21.14 ID:wrcuOZyZ
整理回収機構、最近、暇してるみたいだしね。
ちょっとみずほで遊ぶかw

命が惜しけりゃ「貸し剥がし」てこいと。
徳政令?債権を米国の禿鷹に売るしかねえな。
買い叩かれるけど。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ8
551 :名無し三等兵[]:2019/08/19(月) 01:34:40.25 ID:wrcuOZyZ
借金を踏み倒されそうになったら「回収」できる能力を持ってる人達に転売するんですよ。
手持ちの現金がなくても肝臓とか心臓とか眼球とか色々とありますからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。