トップページ > 軍事 > 2019年06月24日 > h7nsmKg8

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010210002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 913

書き込みレス一覧

【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
458 :名無し三等兵[sage]:2019/06/24(月) 09:34:18.19 ID:h7nsmKg8
中国は日本以上に、経済封鎖に脆弱だからな。
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
809 :名無し三等兵[sage]:2019/06/24(月) 14:58:07.91 ID:h7nsmKg8
問題は、ペイロードが僅か10kgだの20kgだのしかなく、1時間も飛べない電動マルチコプターが、洋上監視に使えるかどうかってことだ。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 913
737 :名無し三等兵[sage]:2019/06/24(月) 16:31:52.23 ID:h7nsmKg8
いずも型改修とかF-35B購入とか、これだけやって、日本の方が率が低いってのも驚きだな。
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
811 :名無し三等兵[sage]:2019/06/24(月) 16:32:24.49 ID:h7nsmKg8
エンルートを何だと思ってる?
[南西海域] 第七哨戒艦部隊 [四海峡]
813 :名無し三等兵[sage]:2019/06/24(月) 17:09:08.07 ID:h7nsmKg8
まぁ民生品の高性能化は事実なんだけど……
いまはGPSやFCSが一体化した基盤が、何種類も量産され流通していで、ある程度の技術力があれば、どこでもドローンや無人機を開発できる。
ただし、それは中国製なんだよ。ヤマハ辺りなら自社開発になるんだけれど。
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
467 :名無し三等兵[sage]:2019/06/24(月) 21:15:38.66 ID:h7nsmKg8
>>462
戦闘海域を航行する船には保険が掛けられず、保険が掛けられない船は、普通は諸外国の港に入れない。中国がどう言おうと同じこと。
【航空自衛隊】F-35B導入について23【海上自衛隊】
468 :名無し三等兵[sage]:2019/06/24(月) 21:17:45.65 ID:h7nsmKg8
念のために書いておくけど、中国自身の船にも保険が掛けられず、どこにも寄港できないからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。