トップページ > 軍事 > 2019年06月11日 > Fb7jnqHS0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000120001110000032100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])
名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-r8+6)
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 9kN

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
70 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 05:17:07.79 ID:Fb7jnqHS0
積極的に格闘戦をやろうとは思っていないだろうが
F-3は巡航ミサイルや無人機、小型の戦闘機から大型機まで幅広い航空脅威に対処しないといけない
日常のスクランブル発進とかもやらないといけない
いくら航続距離が必要だからと日常業務に使いにくい爆撃機サイズになるなんてことはまずないし
迎撃機として高速な敵機も捕捉しないといけないから速度性能や上昇性能が切り捨てられることもないだろう
ミリタリージェットエンジンを語るスレ 9kN
789 :名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-r8+6)[]:2019/06/11(火) 06:07:52.92 ID:Fb7jnqHS0
10年後のF9エンジンはドライ推力13d、最大推力20d程度が目標だっけ?

XF9-1もフル運転じゃなくても目標クリアらしいから現状でももう少し推力が高い可能性もある
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
73 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 06:33:01.10 ID:Fb7jnqHS0
空対空戦闘能力は十分の状態でデビューするでしょ
F-2後継機と言いながら実質的にはF-15後継機だから
対艦・対地攻撃能力をどの程度最初から付加するかでしょうね
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
91 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 10:43:12.98 ID:Fb7jnqHS0
26DMUのままかはわからないが
自主開発案が防衛省に提示されてのは2016〜2017年末の間
第1〜2回の情報要求とその回答の中でされたはず
国内企業といえども何度も好きなときに提案をできるわけじゃないから
大きな変更があった可能性は高くはないだろう
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
100 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 11:52:04.89 ID:Fb7jnqHS0
それと自主開発案が提案されたのは1〜2回目の情報要求時
既存機改造案より先に提案されたのは明かで自主開発案だけ白紙で比較されることはない
可能性はゼロではないが2016〜2017年にDMUとかけ離れた提案ができたかという話だ
自主開発案も何度も自由に提案内容を変更ができるわけではない
もちろん自主開発が決まったからと計画がまるで違うものに変更する可能性は高くない
それこそ自主開発案の信頼性に関わる問題になってしまう

そういう条件を考慮してDMUとかけ離れた提案なんてしてる確率がどれだけあるかという話になる
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
108 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 12:35:48.74 ID:Fb7jnqHS0
もちろん設計開始してから変更の可能性は捨てきれない
F-2開発の場合は、当初の予定では空気取り入れ口の下にハの字型のカナードが付く予定だったが
不都合が多いということで取り付けない設計変更は行われた
ただ、それには発注者である防衛省の承諾を得ないと勝手にはできない
詳しいことは『F-2戦闘機開発』という本を読んだ方はご存知だろう
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
159 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 18:23:44.17 ID:Fb7jnqHS0
既存機改造はどんな旧式機だろうと
改造するには原型機開発国との合意が必要だから日本主導の範疇には入らない
そもそも「我が国主導」という文言を考えた連中は自主開発という認識
外国機ベースの日本主導なんてことを言いだしのは日経の記者で
生産分担が50%以上なら十分日本主導だと自説を記事にしただけで防衛省の見解ではない
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
164 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 18:37:22.09 ID:Fb7jnqHS0
既存機改造ならベース機の決定もないまま来年度予算計上なんてあり得ない
何を開発するかも決まってないのに開発予算を付けるなんてことはできない
国際共同開発にしたって相手国とどんな戦闘機の開発をするか合意がないと予算など付けられない
自民党の先生方の予算確保の動きは自主開発だということの何よりの証拠
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
169 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 18:53:13.21 ID:Fb7jnqHS0
来年度予算に開発費が計上されるなら計画の概要が発表される可能性が高いと予想される
今までのエンジン等の開発は建前上は全て純粋な研究目的という予算だったが
F-2後継機(将来戦闘機)開発の予算となると開発する機体がどんなものか説明義務が出てくる
おおよその要求性能の概要とか完成想像図のCGないし模型といったものも公開される可能性が高い
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
173 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 19:12:54.61 ID:Fb7jnqHS0
防衛省はF-22ベース案にF-2並の改造案まで期待してなかっただろ
なにせF-22にしろF-35にしろライセンス生産すら認められてない機体なのだから

期待してないから既存機改造案は2018年7月というギリギリのタイミングで提案になっている
F-22ベース案なんて7月に提案して年末の中期防策定に間に合うように
色んな許可を各国にとりつけて開発着手が決められるとこまでもっていくなんて事実上不可能

少しでも既存機改造案を採用する気があるなら先に提案させて許可をとりつける時間的余裕を与えるか
選定自体を先送りにして許可の目処が立つまで待つしか手がない
昨年7月に提案させて年末に方針決定ではF-22ベース案を選ぶ気がないと言ってるのと変わらない
LMが政治力をフル動員してもそんな短期間で開発可能なとこまで話はもっていけない
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
183 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 19:43:17.88 ID:Fb7jnqHS0
まあ、「我が国主導の開発」という言葉を考えた人達は、どんなに好条件でも既存機改造案を日本主導開発とは認識はしてないだろう
つまり、防衛省や国防族の先生方は好条件だろうとF-22ベース案は日本主導とは認識していない
好条件なら外国機ベースでも日本主導なんて言い出したのは日経新聞の記者の意見であり防衛省や国防族議員の見解ではない
既存機改造案を検討対象にしてたのは事実だが日本主導開発の範疇という認識は防衛省・国防族議員にはない
日本主導のF-22ベース案やタイフーンベース案というのは当事者の認識では存在せず
どんなに都合の良い条件だろうと既存機改造案として扱われる開発案だということ
【XF9-1】F-3を語るスレ112【推力15トン以上】
191 :名無し三等兵 (ワッチョイ e201-r8+6 [221.37.234.13])[]:2019/06/11(火) 20:10:00.71 ID:Fb7jnqHS0
普通に考えれば既存機改造案は自主開発案や国際共同開発案と別に提案させているので
条件のいかんに問わずベース機が存在する以上は開発着手を決めるにはベース機の明記が必要になる
どれほど日本にとって都合の良い条件でもF-22を基にして日米の優れた技術を結集して云々ということが記載される
ベース機の言及もなく日本主導開発なら自主開発を指すと考えるのが通常の考え方だろう
F-22ベースの日本主導開発やタイフーンベースの日本主導開発という可能性を考えても意味はない
大雑把には自主開発(日本主導開発)、他国との計画統合型の国際共同開発、既存機改造の3開発方式しかない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。