トップページ > 軍事 > 2019年06月05日 > flVuySqh

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004408



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7

書き込みレス一覧

アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
657 :名無し三等兵[sage]:2019/06/05(水) 21:27:24.83 ID:flVuySqh
>>655
微妙。石高と釣り合わない。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
658 :名無し三等兵[sage]:2019/06/05(水) 21:33:26.75 ID:flVuySqh
この人も経済がまるで理解できなかった。
消費抑制策だしね。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
659 :名無し三等兵[]:2019/06/05(水) 21:39:05.69 ID:flVuySqh
貨幣改鋳による通貨供給量の増価は評価されてるけどね。
同時に増税をやらかして経済を混乱させた。
アクセルとブレーキを同時に踏むってやつ。

分かってるか?安倍よ。この愚策を。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
661 :名無し三等兵[sage]:2019/06/05(水) 21:50:29.61 ID:flVuySqh
通貨発行権をもつ国家からみて財政健全性なんて些末な問題なの。
大切なのは市場(需用・供給)の適切なバランスと拡大。

この人は倹約令で経済を冷え込ませ、米の増産で値崩れを招いた。なんぼ頑張っても人間は三食しか食わないし。
さらに通貨供給を増やしたが、同時に増税で百姓一揆の多発を招いた。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
663 :名無し三等兵[sage]:2019/06/05(水) 22:00:12.33 ID:flVuySqh
>>660
一般的には薩摩(薩摩・大隅)77万石(人口70万人)と言われる。

西南戦争時の最大動員が同盟軍合わせて三万人。
一万石=250人(機動軍)の概算で機動軍二万。いい線いっってる。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
664 :名無し三等兵[sage]:2019/06/05(水) 22:16:35.57 ID:flVuySqh
>>662
元禄期に荻原重秀の貨幣改鋳の成功例がある。
最終的には銀のインフレで終止符をうったが、その間、経済は繁栄を極め、宝永の大噴火があったにも関わらず人口は2,900万人に到達。
「大江戸リフレーション」と称賛されている。

荻原以降は、儒学系のデフレ信者のオンパレードで日本経済は低迷。
人口も3,000万人で横這い。

「英雄」の最も単純な定義は「国を富まし人口を増やした者」ですよ。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
667 :名無し三等兵[sage]:2019/06/05(水) 22:22:14.23 ID:flVuySqh
戦国期の信長・秀吉・家康。
明治維新の勤王の志士。
彼らが何ゆえ根強い人気があるのか?
経済と人口をほぼ2倍にしたからですよ。
人はそれを「英雄」と呼ぶ。

その中にデフレ信者はいません。
「財政が厳しいから増税します」
そんなことは馬鹿でも言える。
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ7
668 :名無し三等兵[sage]:2019/06/05(水) 22:24:35.25 ID:flVuySqh
>>665
金額ベースでは今でもほとんど鎖国。
1億いますが?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。