トップページ > 軍事 > 2019年06月05日 > 2YuRT1F50

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000014112000320430226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)
名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】

書き込みレス一覧

【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
159 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 00:06:07.60 ID:2YuRT1F50
>>155
G36は、この際(日本の防衛庁)関係無いから置いとくけど、
HK416の場合、多少改修されて海兵隊のトライアル受けて採用されてるわけだしねえ。
軽さとM4との酷似性を利用し従来のフルオート重視な分隊支援火器ではなく、
光学照準装備で、どちらかと言えばフルオートも可能なマークスマンライフル的支援火器として。
バレルだけは、スタンダードなHK416から肉厚なブルバレルらしいけど、
それとてフルオート時の過熱対策と言うより重目なバレル重量の振動対策により精密射撃を狙った
マークスマンライフルの特徴そのものだと思うけど。
海兵隊のトライアルの項目もセミオートでの射撃精度とか5000発だったか撃った後の射撃精度とか
ともかくM4に対し、より射程の長い距離での精度とバレル寿命を重要視してたみたいだから。
M27にしろ、よりマークスマン寄りなM38にしろ本体一緒で光学照準の対応距離の違いなんだから。

中東の渓谷で500mや600m先から一斉急襲受けてフルオートで反撃しても無駄弾消費するだけで、
更にマシンガンナーだけがフルオートで撃つと見えない敵から集中砲火受けるだけだし。

その点だけならJの「皆軽機」のフルオート重視思想と正反対ともいえるかもだけど。
あれは、自衛隊の軽機が欠陥62式だった時代の補完目的だったと思うけどね。
軽機が軽機としての役目を果たせなかったんだから。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
163 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 00:26:45.97 ID:2YuRT1F50
>>161
普通の部隊には、M4辺りで十分なんだよね実際。
その中に状況に応じてミニミ使ったりM27使ったりの支援火器が混ざってるって言う。

結局、89式にしろ新型国産にしろ、単価が高いから「格の違う」海外製品と比較しないと
単価吊り上げられないからやってるわけでw
最初からM4なんかと比較しちゃったら永遠に国産できないからwww
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
164 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 00:43:57.19 ID:2YuRT1F50
>>162
小銃としての耐久性なんか含めトータルで考えれば無難なのは、SCARだと思うけどねえ。

あくまでHK416は、軽量な5.56mm口径のマークスマンライフル寄りの性格であり、
多少華奢で一般部隊に広く採用してもメリットよりディメリットが露呈しそうなのは、事実だろうね。
アメリカだと形状酷似したM4を主に採用してるからこそメリットが大きいだけで。

あとスチールワイヤブラシなんかでアルミレシーバー磨かれちゃったらアッと言う間に減耗しちゃうしねw
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
172 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 09:26:21.32 ID:2YuRT1F50
>>168
>やっぱトヨタと豊和が関連があるなんて言っちゃう奴は信用ならんな

関係ねえも糞もねえだろw
http://www.tcmit.org/wp-content/uploads/vol.2.pdf
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
179 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 10:17:18.84 ID:2YuRT1F50
>>171
>スポーツとか、ゲームではないんだから

所詮ゲームだよ。
ゲームじゃなく本気で殺しにくるだけなら核使って一発で殺しに来るから自衛隊など不要。
国産小銃だって天下りが私腹肥やす目的で税金せしめるマネーゲームのアイテムにすぎない。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
182 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 10:30:51.52 ID:2YuRT1F50
>>175
ロシアの銃、頑丈って話良く聞くね。
AKは、人員輸送のトラックに踏まれた後も実射できるような構造・設計になってるって言うし。
マイナス何十度に晒される環境下でも発射機能保てるような要求項目もあるみたいだし。

編入されたクリミアで世界的に有名なエアライフル企業立ち上げてる人物もそこ目指してた。
編入させられたロシアに対して反感持ってるみたいだけど見習う面も多いってことだろうね。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
183 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 10:41:52.17 ID:2YuRT1F50
>>181
どこの国も終わってるってこと。先進国の中で言えば日本が結構惨いってだけのことで。

行政(天下り)と企業の癒着で官製談合がいまだ平然とまかり通り、
私営賭博が平然と駅前で開業される自称先進国と言えなくもないしねw

私営賭博から流れた金で開発された核とミサイルで恫喝される情けない国。それが日本www
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
185 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 10:44:53.82 ID:2YuRT1F50
これが 「美しい国 日本」 の現実。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
187 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 11:01:52.40 ID:2YuRT1F50
>>184
>ホンダにヒョースンがモトGPで喧嘩売るようなもんですわな

近いね。
でもトヨタは、WRCでヒュンダイに喧嘩売ってなんとか勝てだしたくらいだから・・・
ヒュンダイ魔改造し走しらせてるのが欧州のチームなんだろうけど。
ヒュンダイの元々のベースも三菱なんかの技術なんだろうけど。

官製談合で採用された国産小銃なんか使ってても士気も糞もねえしよおwww
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
191 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 12:55:26.18 ID:2YuRT1F50
>>188
>米国様のケツなめて売っていただいた小銃なら士気もさぞあがるんでしょうな

敗戦国で武装解除された上に銃文化も火縄銃と有坂で止まってる日本だしね。
現場からすれば部品ボロボロ脱落対策でビニテぐるぐる巻きにする銃で
部隊全員で這いずり回って脱落部品探すようなことするより
端から戦勝国米国のケツ舐めてでもバトルプルーフされた銃持ってた方が士気上がるよね。
実際に米兵のケツ舐めるわけじゃないしw

実際に62式なんかでPKO派遣された隊員は、毎日生きた心地してたんだろうかね?

糞汚ねえ天下りの尻拭いを命張ってまでやらされるより現実問題遥かにマシ!www
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
192 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 13:03:56.69 ID:2YuRT1F50
武器輸出できるんだから、さっさとオリジナルのセミオートスポーターモデルでも作って輸出してみろよ。

パヨクマスゴミの圧力ごときに屈するようなメーカーなんかに税金無駄に突っ込むなよタコ!
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
194 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 13:29:03.83 ID:2YuRT1F50
>>193
軽機関銃であるミニミは、オープンボルト発射方式で、引き金引いた後にボルトが前進し始め、
薬室に弾薬が装填され激発するからロックタイムが長く引き金引いてから弾頭が銃口出るまでの
タイムラグが長く射撃精度は、あまり期待できない。
タイムラグが長い上にボルトやボルトキャリアなどの重量物が引き金引いた直後に前進し
前進しきったところで撃発するので銃がブレる。

小銃のようにボルトが常時閉じた状態から引き金引いたらハンマーだけ動いて雷管を撃発する
クローズドボルト方式の方がバレルや銃本体が軽くても射撃精度は、高い。

しかも自衛隊のミニミは、品質の悪い住友重機械製のライセンス生産品で
本家のミニミに対し射撃精度も銃自体の信頼性もかなり劣る劣化ライセンスコピー品。
その上、納入単価は、本家の何倍もし一丁300万前後。
納税者が憤慨してしかるべき日本の恥部。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
196 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 17:09:52.68 ID:2YuRT1F50
>>195
トヨタ創業家と豊和工業(豊田式織機)は、大いに関係ある会社でしょ。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
198 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 17:21:05.21 ID:2YuRT1F50
>>197
昼寝しとったんか?w
ワシは、2時間ほど市内の射撃場で銃の調整と練習しとったわ。
最後いきなり雷雨来てびっくりぽんw
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
199 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 17:29:20.95 ID:2YuRT1F50
三菱小牧製F−35初号機がトラブル続きで墜落したのは、どうしてなん?
アメリカ持ってった時は、ちゃんと飛んでたんでしょ?まともに飛んでなかったの?
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
202 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-uKQX)[]:2019/06/05(水) 18:38:59.74 ID:2YuRT1F50
>>200
射撃場言うただけで、勝ち誇ったように非所持者認定かよ?w
確かに射場言うよ仲間内ではな。
手元に所持許可証あるから表表紙だけでもうpしましょうか?

銃自体は、以前個人特定されて大目玉くらたんでNGですけどwww
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
204 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 18:57:35.97 ID:2YuRT1F50
非所持者認定出ましたんで許可証だけでもうpしときますね。
所持許可証が偽物かどうか判断するのは、あなた次第w

http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1559728467373.jpg
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
208 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 20:00:17.94 ID:2YuRT1F50
>>205
おうおう通報したんか?ここで銃うpしとったら多分所持許可アウトやったわw
すまんのう。
猟場や射撃場などで所持銃の射撃中画像ならうp桶らしいが、
自宅の家屋内などで所持銃を撮影しネットなどへのうpは、公衆の面前で
みだりに銃を見せびらかす行為に該当する可能性を以前指摘され厳重注意受けたわ。

こちとら公用の駆除トラブルでも2度署轄で聴取受けて始末書(誓約書)で
勘弁してもらっとるから、ある意味リーチや。ゆえに駆除班から抜けたしな。

日本での銃所持者は、肩身が狭いんや!
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
209 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 20:06:24.69 ID:2YuRT1F50
>>205 >>206 >>207
>精神面怪しいやつが猟銃所持してるって旨で通報したわ

来月許可更新やから精神科医でみっちり診断書いただいてきますわーw
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
211 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 20:33:46.14 ID:2YuRT1F50
>>210
サイバーパトが結構巡回してるから結構厳しいよ。
所持銃画像でも撮影時の状況次第で目的外所持や公衆面前での見せびらかしに
該当する場合があるらしく特にブログなんか情報開示されてガサ食らってるのが仲間内にいる。
知る範囲だけでも4・5人ガサくらってるわ。大概何丁か自主返納って形で勘弁してもらってるみたいだけど。

お互いSNSでの情報開示には、十分に気を付けましょう!w
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
213 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 20:45:47.47 ID:2YuRT1F50
>>212
お爺ちゃん?お父ちゃんかもしれんぞ?厨房くんw
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
216 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 21:25:31.32 ID:2YuRT1F50
>>214
はいはい、把握済みで〜す。
業界が、あっち系やら宗教系のが多いですから。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
217 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 21:29:23.46 ID:2YuRT1F50
>>215
だよね。物分かりが早い。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
219 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 21:41:55.00 ID:2YuRT1F50
>>218
それもありますね。
特に関東は、商売敵同士が多いんで競合他社勢力に付く人物を落とすのが流行ってますよね。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
222 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 23:00:39.25 ID:2YuRT1F50
もし豊和がトヨタと資本関係あったならH&Kくらいなら買収可能じゃね?
ただ不良債権っぽいし訴訟とかも抱えてそうだから収益見込めず却下されそうだけどw

MP5とか世界中の警察で結構売れてそうだけど。
ショットガンでも慣性オートとかヤマドリ・キジ撃ちに結構使ってるの見かけるけど。
ベレッタブランドにも慣性オート供給してたはず。
【89式】戦後国産小火器総合 35【64式】
223 :名無し三等兵 (ワッチョイ 3fef-KZp2)[]:2019/06/05(水) 23:06:12.67 ID:2YuRT1F50
ベネリはH&Kとアメリカで業務提携してただけだったか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。