トップページ > 軍事 > 2019年06月02日 > Pg6FqIsD

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数63000000000000100120000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
682 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 00:05:26.64 ID:Pg6FqIsD
>>681
ダメと決めつけていません、よく本文を読んでください。

「効果があるとか無いとか言われている」、もっと明確な日本語にすれば、
「有効か無効かの判断ができるだけの根拠がないし、根拠を得るだけの実験を
繰り返す余裕が(アメリカ軍であっても)無い」状況だったわけです。

現代でも「○○先生のご祈祷を受ければガンでも治るらしいよ」と言われれば、
ご祈祷を受けに行く方がいることは事実です。死に直面すれば役にたつかどうか
わからなくても出来ることはなんでもするのが人間の姿です。

そして、最初の質問に立ち返ると、軽装甲車は装甲が薄いという本質的な
「兵士の不信感」をかかえているので、なんであれ現場は少しでも装甲を補強
するような工夫をするのが普通です。

というのが回答です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
686 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 00:16:08.48 ID:Pg6FqIsD
>>683
成形炸薬弾は、凹状に加工された炸薬の爆発により、その外側(対装甲側)に張られた
ライナーが高密度の高速・高密度の金属移動を起こすことにより装甲を貫通するものです。

この状態は個体とも液体とも断定できない高速・高密度質量移動のため、そのスタンドオフ距離
(装甲と爆発時の弾頭先端の距離)によって効果が大きく変化します。

土嚢を積むことで早期爆発が期待され、それにより装甲貫徹力が大きく左右されます。

つまり、斜めに積まれた装甲に対して斜めから射撃することで、装甲側にとっては最良の
射撃側にとっては最悪のスタンドオフ距離が作られます。

あわせて、M4シャーマン戦車の51ミリという車体正面装甲距離があいまって、
「ななめから正面からの射撃」については「実験の場合において」装甲貫徹を防いだという
経緯があります。

そして、プローブ(タンデム型HEAT)を装備したRPG-7弾頭(PG-7)が西側に確認されたのは
1988年なので、1940年代のHEAT弾の話とは無関係かと。なぜなら、PG7弾頭は爆発性
反応装甲たいさくなので・・・
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
688 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 00:25:05.80 ID:Pg6FqIsD
>>685
「防弾ガラス程度でもHEAT弾に対する防御効果は大幅に上がるそうですが、ではなぜ最初から
そういう設計(防弾ガラスを組み合わせた複合装甲)にしないのですか?」

大変失礼いたしました。では、もとい、

「様々なHEAT弾対策はありますが、開発国の予算、装備予定台数、および道路法制やその他の
社会的制約により装甲車両の総重量は自ずから制限を受けます」

「その中で設計開発担当者は自らのベストを尽くしますが、必ずしも性能面のみならず、鋼板の
製造能力や技術的信頼性、あわせて政治状況・時間その他の技術的以外の成約もうけて設計を
完結させることになります」

「一方でそれを受けった部隊側としては、一兵でも死なせたくないという思いもありますし、
個人としてもできる限り死にたくないという人間として当たり前の本能があります」

「そのせめぎあいの中で現地での応急追加装甲が生まれ、それは兵士の士気を維持する上で
極めて重要なものであります」

「一方で兵器を供与した側(政府・設計者・兵站担当)の権威を失墜させる行為でもあり、
きわめてセンシティブ(政治的にどうころぶかわからない)問題であります」

小生の回答としては、そのようなせめぎあいの中で決まるのがオフィシャル増加装甲だったり、
あるいは勝手改造禁止令だったりするので、双方の気持ちをわかりやすい日本語で説明する
ことが最善と考えております。

小生の回答に不手際がありましたらご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
689 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 00:27:19.29 ID:Pg6FqIsD
>>687
つまりアムンゼン隊もスコット隊もどちらも完全でないのだから、
そもそも局地へ行くのは控えるべきであったというご意見ですね。

なるほど、そう思います。

双方が競わなければ未だに南極がどこかも知らずにすんだのですから。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
691 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 00:33:16.29 ID:Pg6FqIsD
>>690
大変よくわかります。この映像によれば、「パンツァーファウストは土嚢を積んだM4の
正面の装甲を引き剥がすほど重大な損傷を与えるが、一方で貫通してないから乗員が
即死することもないよね」

という米陸軍の「模範解答」が見て取るようにわかりますね。

ありがとうございます。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
693 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 00:48:34.88 ID:Pg6FqIsD
???

「初心者歓迎」と書いてあるので、軍事に対して全く知識がない人が質問して、
軍事に対して深い知見のある人が回答するスレッドかと思いました。

一方で、貴兄のレスを読む限り

「軍事に対して知識が比較的少ない人」に対して「軍事に対して知識が比較的
深い人」が回答して悦に入る(失礼、表現がわるければ、自己充足感を得る)
ようなスレッドなのかと思いました。

丁寧に回答したら「誇示」になるのであれば、初心者に対しては一体どのように
接したらいいのでしょうか。

これが小生の質問(1)です。

もうひとつ、他者の回答が明らかに間違いである場合(2ー1)および、間違いとは
言い切れないが「極めて」不十分である場合(2-2)については、どのように
回答するのが適切でしょうか?

(1)および(2-1)、(2−2)について、貴兄の思う「意見」をお聞かせください。
「意見」と言っているのは貴兄がこのスレッドの統括権をもっているわけではないのと、
一方でスレッド自治の精神を尊重して意見を吸い上げる目的です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
695 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 01:00:36.44 ID:Pg6FqIsD
職位をひけらかす場所ではないから、小生が適切だと思うのですが、
どのような一人称であればここでは適切なのでしょうか?
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
697 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 01:09:12.71 ID:Pg6FqIsD
あ、からかわれただけで禁止ではないんですね。

では、適当に一人称をばらばらにします。日により気分により。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
698 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 01:14:32.17 ID:Pg6FqIsD
弱いなぁ、スーパー大戦略(メガドライブ)のレッド軍のごとき弱さだな。。。
小学生時代に友達と好きな女子の話をしながらたまに操作したら
勝手にレッド軍が消えてたのと同レベルだな。

君らは80年代の16ビット機以下なのか?
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
719 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 14:48:15.93 ID:Pg6FqIsD
>>713 >>710 >>707 >>716 >>718

ライナーは金属やガラスなど様々な材料で作られているが、最も一般的なのは銅である。
条件としては「密度が高いこと」「ひずみ速度が非常に高速な状態での延性が高いこと」
この点で、70年代にはTaが銅よりも優れていることがわかった。

他にもタングステンフィラーを銅バインダーで固めたものなども過去に提案されたことがある。

また、コンクリート構造物の破壊にはアルミニウムが適しているなど、目標物によって
最適なライナーの種類があることがわかっている。

酸化物・ガラスライナーは低密度のジェットを作るので、爆発性反応装甲対策のタンデム
弾頭の1層目に使用されることがある。

98年にAlister Doigが著した論文では、アルミニウム合金装甲に対すつ貫徹力を
テストしたら以下のような結果であった。

https://imgur.com/la2cT0e

と、いうことでここから更に複数の金属を組み合わせた合金が開発されており、
複数の金属を合わせることで更に良い効果を得られるであろうと期待されている。
機密であり公開されていない。

一方で延性のまったくないセラミックスやグラファイトなどをコーンにしてもかなりの
貫徹力が得られたとの記述も英語版Wikipediaにはある。一般的には面心立方構造の
高密度金属が適していると考えられている。

one of the theories explaining this behavior proposes molten core and solid sheath of
the jet. The best materials are face-centered cubic metals, as they are the most ductile,
but even graphite and zero-ductility ceramic cones show significant penetration.[48]
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
728 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 17:24:59.84 ID:Pg6FqIsD
>>722
どん亀艦長青春記―伊号不沈潜水艦長の記録 (光人社NF文庫) という本に、
著者の板倉光馬氏が加賀の甲板士官出会った時の記録がかいてあります。

基本的にこの本は自分のバンカラ武勇伝自慢みたいな話の連続なので、
あんまり読んでて楽しくないのですが、加賀については風紀の乱れが指摘
されていました。

・艦長始め幹部連中が、士官公室に芸者を呼ぶ
・芸者が本船と港の間の交通艇に平気で乗る
 作者は甲板士官の権限で芸者を交通亭に乗せることを拒否
 サンパンを読んでずぶ濡れにして返した

・搭載航空部隊と運航乗員が異様に仲が悪い
 高角砲が鉄器を迎撃できず、搭載機が撃墜すると、砲術長の前で
 航空搭乗員が「弾のでない鉄砲、ふぬけの○○○○変わりない」
 と酒を飲んで砲術長を揶揄する
 板倉がみっちり叱りつけて彼らは反省した・・・と板倉は書いている
 
・ギンバイ(食料泥棒)が異常に多い
 対策なし

・自殺が異様に多い
 甲板下士官の更迭により対処

著者曰く、自分の気迫で風紀を刷新し転任の際は人気者の士官として転属して
いった、とのこと。

要するに乱れきっていてあまり触れたくない文化が形成されていたようです。
芸者の話なんて、現代で言えば艦長室にデリヘルが来るみたいな感じですから。

出典は冒頭に書いたどん亀〜の中程、加賀の話の書いてあるあたり。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
732 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 18:20:41.06 ID:Pg6FqIsD
>>731
Google Booksでそこそこ見れる気がするけど。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 912
733 :名無し三等兵[sage]:2019/06/02(日) 18:22:30.64 ID:Pg6FqIsD
>>731
https://books.google.co.jp/books?id=fIu58uZTE-gC&pg=PA218&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false
これも目を通したらいいと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。