トップページ > 軍事 > 2019年05月30日 > 2VbDloAS0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34300000000000000000053220



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
民◯党類ですが超電磁護衛艦です

書き込みレス一覧

民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
150 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 00:14:44.38 ID:2VbDloAS0
>>134
だからモダナイズ言うとるやん。
どうせ軍用向けなんて汎用コアは制御コアみたいなもんで速度要る所はASICやFPGA突っ込んでるんだし。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
165 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 00:24:11.29 ID:2VbDloAS0
>>155
東芝がCELLベースでエンコーダー組み込んだブツ出してたようにその管理向けも出てるでな。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
179 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 00:38:19.32 ID:2VbDloAS0
>>171
実用というより虚栄心のための空母だから別にええんちゃう?
ショーザフラッグのために艦載機燃料満載すら出来ない欠陥空母就役させる奴も複数いるくらいだ。

米帝の空母は運用インフラの都合で330mくらいが限度なのでその制限で突っ込めるだけ航空燃料・弾薬突っ込むために
容積効率が良い原子炉が選択されたのであって、逆にいえばそれ以下は素直にサイズを増やした方がマシともいう。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
210 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 01:08:02.44 ID:2VbDloAS0
>>182
んー、なんというか、CELLは制御コアと演算コアに汎用バスくっついてて、
これがCPU部分として必要なアーキだからなあ。
最低数さえ満たせばこの辺増減したり外部にハードウェアアクセラレーター追加できるように
高速処理だけを担うわけではないと解釈してるんだが。

>>196
海軍の現状は知らないが、戦闘機が陳腐化し、MBTも稼働してるの200両程度みたいね。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
220 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 01:22:23.76 ID:2VbDloAS0
>>214
Su-57が出始めてるのにF-35を入れるわけにもいかず後継機が2040年代という状態でなければね・・・。
タイフーンよりましとはいえ、スイスF-Xの結果からすると空対空ではタイフーンに1割勝る程度だから
結局そろそろ限界が来てる。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
227 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 01:33:28.77 ID:2VbDloAS0
ポケモンの夢が見れる脳波制御が待たれる。
そうすれば昨日の白人と黒人が溶け合った肉塊が交尾しててその光景をマクロンっぽいリベラルのおっさんが素晴らしいだろうとか自慢してきたのに
怒りを覚えそのおっさんの背骨折って肉塊に食わせた後で地球防衛軍じみたエイリアン襲来中の町中を駆け巡りながら
迎えに来た大和と家に帰る謎の夢なんて見ないで済むというのに。

>>222
それやろうにもフランス独自装備やってきた仏空軍の装備体系が足を引っ張る。
確かラファールが搭載できる米製は小型ペイブウェイと無誘導爆弾くらいでAIM-9やAIM-120すら搭載できない。
何より独仏伊あたりはロシアからガス購入したりファーウェイ排除しなかったりで、
政治の方が戦略的に中露について米と戦う気があるっぽいからね・・・。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
236 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 01:53:58.99 ID:2VbDloAS0
>>226
制御コアが演算コアとアクセラレーター制御する形になって演算コアはぶられそう。

>>230
米国はEUに対して既にエアバス制裁に加えて、利益の対中依存デカいドイツが対中経済戦のあおりから
今年の経済成長2.5%から0.5%に引き下げとかやってるんで、下手すると中国より先に成仏する可能性が。

>>231
米の足を引っ張って対中正面を薄くするサボタージュとしてみるとEU組の軍備は理に適う。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
243 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 02:02:38.20 ID:2VbDloAS0
>>237
リベラルがキム王家ポジになって三顧の礼で新宗主国の支配下にはいるのでは?
リベラルもまたイスラムや共産主義みたく国家に忠誠がないボーダーレスの人間たちだし。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
253 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 02:13:52.28 ID:2VbDloAS0
>>240
X-31でTVC含めた高機動系の制御研究は実機まで行ってない仏より先行してるかもしれない。
あとGaN素子使ったAESAも水上艦向けに出してきたしこの辺も仏より先行してるだろうし。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
261 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 02:27:48.36 ID:2VbDloAS0
>>257
いや順序が逆でね?古いラファールはPESA使ってたんで進行波管が必要だったのだが、
RBE2でGaAs素子に変更されたという話。GaNはさらに次の世代からと思われる。

>>258
ハードだけ供給の線も。アショアに日本製GaN素子の話もあったし。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
932 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 21:02:04.46 ID:2VbDloAS0
>>898
水平線下攻撃能力が本格化する艦載S500がリデル級に搭載されて実用化するまであと6年しかない。
中国にしてもモンキーモデルとはいえS400を昨年入手したので、5年前後もすればこれを艦載化してくるだろうから
ASM-3無印はこの対策に必要だろう。

>>909

民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
985 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 21:22:10.52 ID:2VbDloAS0
>>944
カタログ上S400の対処高度は5m。
ハープーンのようなシースキマーは海面状態により2〜8m程度の高度で終末時に飛ぶ。
米が超音速のLRASM-Bキャンセルして亜音速だけで十分とみてるうちは問題なかろう。
民◯党類ですが通りバーバリーマン参上
1000 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 21:28:48.35 ID:2VbDloAS0
>>972
ESSMどころかその前のRIM-7でも。
超音速ASMってだけなら70年代頃にはゴロゴロしててその対策のために作られたSAMたちなわけで。
今ならRAMみたいなシーチャパラル相当のSAMですらコヨーテ落とすくらいだから。
民◯党類ですが超電磁護衛艦です
54 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 21:41:45.51 ID:2VbDloAS0
>>1乙
>>前スレJSM話題

ぶっちゃけF-35を対艦に使うなんて勿体無い事をするとも思えないので
JSMはAGM-158シリーズがF-15Jに搭載されるまでの対地スタンドオフと思われ。

>>18
中国SAMのパクり元のS300Fも最小高度10〜25mで、中国は昨年になってもS400のモンキーをロシアから購入してるように
S400に相当するSAMを自前で作れないことを暴露する行動しているからねえ・・・。
陸自が南西諸島の離島に本来なら既にSSM連隊規模の移転する予定だったが中隊規模に留めてるのも
傍証としては予想より低い速度っぽいのよね。
民◯党類ですが超電磁護衛艦です
84 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 21:57:35.58 ID:2VbDloAS0
持ってると使いたくなるというが、スマホにハイエンドCPU搭載してても使い道がない。
ゲームでもすればいいのか?
民◯党類ですが超電磁護衛艦です
101 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 22:01:17.40 ID:2VbDloAS0
>>86
液体窒素に沈めて冷やしても動く端末が求められる。
民◯党類ですが超電磁護衛艦です
117 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 22:04:50.42 ID:2VbDloAS0
>>98
ただでさえ小さな画面が操作UIで埋められてまともに楽しめる気がしないしねえ。
民◯党類ですが超電磁護衛艦です
259 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 22:58:28.55 ID:2VbDloAS0
>>172
昔ビッグもっさりが空自はCAS任務を嫌っているという話出してたから
陸自の手足になるのが嫌なんじゃね?米軍だとCASは3D任務(怠くてダーティーでデンジャー)らしい。
ケロロの人も統合運用嫌ってるのも空自つってるくらいだから。
民◯党類ですが超電磁護衛艦です
375 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 23:43:12.38 ID:2VbDloAS0
>>367
ソ連空母や護衛空母なら。
民◯党類ですが超電磁護衛艦です
411 :名無し三等兵 (ワッチョイ fbc2-2ZOZ)[sage]:2019/05/30(木) 23:55:23.51 ID:2VbDloAS0
確か2023年に空母化という話だから改装に4〜5年程度かかるとなると今年の夏には
F-35BだけでなくDDHの改装予算が出そうなものだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。