トップページ > 軍事 > 2019年05月20日 > /2A8P/Y+

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
483
名無し三等兵
【文林堂】世界の傑作機 22冊目
F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無

書き込みレス一覧

【文林堂】世界の傑作機 22冊目
486 :483[sage]:2019/05/20(月) 19:09:16.10 ID:/2A8P/Y+
>>484
> 鳥飼先生の後継者は?

そう、私が483で「世傑に書けるようなレベルの執筆陣の高齢化」と書こうとした時に真っ先に頭に浮かんだのは正に鳥養鶴雄先生のお名前でした

>>485
全くもって同感、先生が執筆できるほどお元気なうちに是非とも書いておいて頂きたい
F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無
128 :名無し三等兵[sage]:2019/05/20(月) 19:22:59.07 ID:/2A8P/Y+
>>125,>>126

J58エンジンは遷音速域で効率が非常に低下して推力が落ち燃費が極めて悪くなる
そこで遷音速域というJ58の苦手な速度で飛行する時間を最小限にするために、
緩降下によって重力の助けを借りて最短時間でJ58の効率が上がり(燃費は低下し)十分な推力を発揮できる超音速域に突入する
そして効率の良くなったJ58が十分な余剰推力を発揮してくれる超音速域を保ったまま必要な巡航高度と巡航速度にまで上昇加速を続ける

つまり、上昇中はJ58が高い効率で十分に大きな推力を発揮してくれる超音速域を保つようにするということが本質的に重要で、
上昇中に音速以下になるほどの急激な上昇は絶対に避けるというのがSR-71の偵察ミッションが燃料不足で失敗しないためのキーということ
F-15系列戦闘機総合スレ 59機目 ワ無
129 :名無し三等兵[sage]:2019/05/20(月) 19:32:12.89 ID:/2A8P/Y+
>>119
> まず、普通のジェットエンジンで推力の殆どを発生するのは圧縮機の部分
・・・
> SR-71が搭載するJ58エンジンのインテーク部分がMach=3近傍で圧縮機の
> 働きをしている事を考えると、圧縮機なんだから推力の大部分を発生していて
> 当然と言う事になる
・・・
> 一番下の線図が推力(ターボジェット)

これは実に分かりやすい説明ですね、勉強になりました、有難う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。