トップページ > 軍事 > 2019年04月23日 > u6Lt1g4Td

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000113132120000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
450 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 11:46:19.26 ID:u6Lt1g4Td
中期防で決定したってのは開発をする事で具体的な内容はまだ出てないんだよな
国産案が有力だとは思うがどんな記事からも国産で決定だって話に無理矢理持っていこうとするから流石にな

前にXF9-1からサイズの変更はあるのかどうかなって話をしたら
既に実物があるからサイズは変わらないとかソースが遅れてるとかずっと言われて辟易したけどもしかしてそれと同一人物かな?
必要条件と十分条件をできてないのか、自分の妄想と情報から導きだされる話をごっちゃにしてるのか
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
467 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 12:27:28.76 ID:u6Lt1g4Td
地丹側はまだ完全に決まってないと言ってるだけなのに何故それに噛みつくのか
共同開発でも一応F-2のように日本が主導して開発する事自体は可能とは言えるだろうし

可能性があるかも程度の話にそんな事にはならないと強弁するのは悪手だぞ
何故自分の分析が間違ってるかもしれないという考えを持とうとしないのか?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
486 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 13:08:19.84 ID:u6Lt1g4Td
>>479
逆に言えばと前置きしてた程度の話の細部にすら噛みつくとか何でそんなに余裕ないの?
それは矛盾じゃなくて他人の主張を歪めてるだけではとしか

そもそも中期防をもってベース機は絶対にあり得ない!ってのがまだ気が早いとだけの話が何故記事がF-22ベースか否かの話になるんだよ
何でこちらがF-22ベースみたいなゴミ案を推奨するような形に持っていこうとするのかと
他人の発言から矛盾を探して論破しようとするやり方は程々にしたら?

防衛省や日本企業サイドが国産がいいって言っただけで国産確定ならどんなに楽だろうな
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
495 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 13:36:05.88 ID:u6Lt1g4Td
>>489
防衛省が好ましくない案なら実現する可能性が無くなるのか?これはたまげたな

F-35の機密情報開示という所から単に前から話がでてるF-22/F-35ハイブリッドの話の続きなのかなと解釈しただけのだけだろ
防衛省が既存機ベースでLMにそれを提案した可能性は高いしそれまで否定されるなら話はもうできんな

こちらは可能性がないと言い張る側を批判してるだけだよ
批判はすればいいけど正しくしようねという話だ
他人の主張を誤読してそれを元に批判するなら単なる個人攻撃にしかならないぞ
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
498 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 13:58:18.34 ID:u6Lt1g4Td
>>496
そちらは漢字の読み方は分かるが文脈が読めないのかい?
こちらは最初から国産がいいけどまだ決定してないという話をしようとしてるのに

F-22ベースは無理だろうという状況証拠を何個集めてもF-22は絶対にあり得ないとはならないんだよ
F-22ベースで決まりだと主張するのと同レベルの事をしてる自覚ないの?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
502 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 14:36:31.95 ID:u6Lt1g4Td
>>499
悪魔の証明って知ってる?
そういうのは困難だという話にしかならずそれをもってあり得ないとはできないの
F-35の機密を解禁との話がまだ出て来てる時点でこれから協議が続いたらそういう話の解決に向けて動かない保証はない
F-22禁輸にしても日本も秘密保護法ができたし技術漏洩の不安はないからと案外すぐ解消されるかもしれんぞ

せめてF-22とF-35の技術を輸出するのはないと議会で再確認したとかそういう話でも出て来ないとな
可能性がある事自体を否定したいなら状況証拠ならいくらあっても無駄だよ
F-22ベースに決定という話に対してならそれでいいけど
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
510 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 15:13:25.06 ID:u6Lt1g4Td
>>505
存在する証明とかF-2後継機が決定しておらず政府がLMにRFI出してたぐらいで十分でしょ
F-22ベース関連の報道はそこそこあるが全部根も葉もない噂とか流石に無いし
お前の要求してる"根拠"はF-22ベースに決定される根拠であってF-22ベースがまだ生きてる根拠とは別

中期防の文面はまだ日本が主導を握れるようにすると言ってるだけで具体的には言及してないっての
国際協力って表現にしたってそれで共同開発ではないってのは単なるオタクの解釈
言ってること自体は国際協力って書いてあるから共同開発だなって外国機派と同じだよ
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
512 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 15:35:32.35 ID:u6Lt1g4Td
>>511
他にもRFI出してるのは勿論知ってるけどなら何でF-22/35があり得ないとかそういう話になるんだ?
F-35の機密解禁という記事が出たけどそれでベース機の解禁について話した形跡が見られないからF-22ベースはないとか理論の飛躍としか
まだ解禁について話してなさそうだからF-22/35はあまり進んでなさそうだし次期戦闘機には難しそうぐらいは言えるけど
防衛省のスケジュールだってそれがあるからその通りに絶対進むという話ではないし最初からまだ予断は許されないという話

後その公式発表ってのが単なる解釈でしかないと言ってるだけなんだが
中期防にF-22ベースは存在せず国産案に決定と書かれてるわけじゃないだろ?
ただオタクがこの文面からはこう読み取れると言ってるだけで決定したのは開発する事ぐらい
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
516 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 15:54:55.44 ID:u6Lt1g4Td
>>514
まず妄想だとか言うのは公式発表を否定というのが何を表してるのかハッキリさせてからにしてくれ

そもそもF-22の輸出禁止は期限付きで機密も漏洩の恐れが解消されたら大丈夫じゃなかった?
それとF-22J-EXのようにF-22の一部は当時でも日本に提供できたし
それとF-35の技術を組み合わせて開発するのは引っ掛からないかもとも考えたりした事はあるな
F-35の機密開示という話が出てくるぐらいならそこら辺の協議を視野に入れててもおかしくはないと考える事もできる

一応俺のF-22への意見は五割近くシェア取られて古い機体がベースなのは嫌って感じだぞ
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
518 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 16:00:24.42 ID:u6Lt1g4Td
>>513
決まったと発表されてない物は決まってないだけだろうとしか
そちらが早とちりしただけでは?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
523 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 16:33:44.42 ID:u6Lt1g4Td
>>521
F-35の機密をF-2後継機に使うってならF-22/35以外無いだろうし協議は続いてると書いてあるし記事の信憑性の話になってくるぞ
F-2後継機の米国製部品を日本製に詰め替えるって表現がキモだと思うけど石にF-22/35は記者の補則と考えるのは流石にキツい
何よりまだ中期防でも細部の決定はしてないから協議の否定は難しいでしょ

確か将来戦闘機のロードマップでも開発の着手が今年ぐらいになるのも想定したしまだギリギリセーフじゃないのかな
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
531 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 17:30:17.96 ID:u6Lt1g4Td
>>526
ミサイルの制御ソフトは機体に組み込んだやつと言われてるしそれは流石に厳しくない?
F-35の機密とも書いてあるしそこまで言うならこの記事の情報は信用ならないとするしかないんじゃないかな

単にミサイル買って将来戦闘機に載せるだけなら機密開示とかする必要あるんかね
KF-Xの場合ミサイルの情報は試作機が出来たら提供するって話だけど機密とかは問題になってなかったっぽいし
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
538 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 18:08:13.15 ID:u6Lt1g4Td
>>533
その後にも米国側のコメントとしてF-2後継機共同開発の場合米国製部品を国産に積み替えるってのもあるぞ
エンジン部品とミサイルだけじゃ共同開発って話になるのかという疑問
エンジンをXF9-1にするという解釈なら最終的にミサイルの制御ソフトだけになるけど流石にそれを共同開発とは言えないのでは

先月末から米国提案の本格協議に入るとも書かれてるし記者が情報を読み違えというのはなぁ
関係者ってのが怪しく聞かされた情報が間違ってる可能性は大いにあるけど
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
544 :名無し三等兵 (スフッ Sd9f-DNyu [49.106.216.9])[sage]:2019/04/23(火) 18:25:52.79 ID:u6Lt1g4Td
>>540
情報がそれだけはそうだけどF-22ベース以外の米国案となると何だってのと今後協議が広がるかもってのもなぁ
まぁF-22ベースについての具体的な進展は確かにないしこれ以上は続報を待つしかないか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。