トップページ > 軍事 > 2019年04月23日 > FiUNCCXWr

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200261432420000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
434 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 08:32:29.20 ID:FiUNCCXWr
実際問題としてF-15MSlPをいくら改修しても
2030年代には対空戦闘の主力にはなり得ない
機体寿命があるのと戦闘能力が維持できるかは別問題
ただ一気に更新はできないからF-2の更新が終わるまで待たないといけない
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
435 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 08:53:20.12 ID:FiUNCCXWr
F-3の場合は機体本体の輸出よりも
開発した構成要素の輸出だろう

テンペストとの関係も機体の統合は意図しておらず
構成要素や装備品の相互利用がメイン

現在テスト中のレーダーなんかもF-2で試験してるように
F-2サイズの小型機に搭載できるサイズにするのは難しくない
エンジンにしてもスリムで高推力は単発機のほうがよりメリットがある
F-3本体を売るより開発した構成要素の供給を考えてるのだろう
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
451 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 11:48:05.58 ID:FiUNCCXWr
インコネル氏は何が言いたい?

F-35の情報開示もないし
かといってF-22ベースの話
でもない

結局は大した話じゃないということだろ
まして政策決定した話を覆す話でもない
せいぜいアメリカ製ミサイルの搭載についての話
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
452 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 11:51:22.09 ID:FiUNCCXWr
>>448

それは無理
ベース機がある場合はベース機を明記しないといけない

自主開発か既存機改造か決まってないなら
それは検討中に該当するから開発着手は決められない

煽りでやってるのだろうが
いい加減ウザイ
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
458 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 12:03:55.93 ID:FiUNCCXWr
F-3は国産兵器だけを搭載するわけじゃないんだぞ
当然のことながらF-35との装備の共用化は必要
その話し合いが米国とあるのは当たり前だろ
AlM-120をF-3に搭載できるようにするのも許可がいるのだから
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
462 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 12:15:21.33 ID:FiUNCCXWr
>>459

その通りだと思います



インコネル氏もブーイモ君レベルになってきたな
もう少し知的な人かと思ったけどウンザリ
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
465 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 12:23:14.05 ID:FiUNCCXWr
ベース機無しの独自デザインなんて
中期防に書くわけないだろ
FSXの時はF-16という元型があるから明記
独自開発だから明記しない
その代わりネットワークの中心云々という説明がある

曲解までして何が言いたいのだろ?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
476 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 12:43:49.69 ID:FiUNCCXWr
厳密にいうとF-3は選択の話しではなく
もう計画実行か中止の話になるんだよ
政府が防衛政策として開発着手を決めたとはそういうこと

それを既存機改造案にするというなら
F-3開発を中止にして大綱・中期防を破棄して
更に選定をやり直した上に大綱・中期防を決め直すまでしないといけない

政策決定は勝手に内容変更なんてできないし
中身をすり替えることも不可能
そんなことしたら国家反逆レベルの話だ
中身がすり変わるなんてナンセンスな話で
計画中止の話がしたいならどうぞご自由に
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
478 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 12:48:01.46 ID:FiUNCCXWr
インコネル氏は日本主導と書いてあっても
アメリカ企業主導もありうると解釈するんだ・・・

まともに話レベルじゃないな
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
482 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 12:56:34.01 ID:FiUNCCXWr
それと既存機改造の場合は
共同開発と明記しないといけない
既存機は日本が勝手に改造できないから
国際協力を視野にとは書けない
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
488 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 13:15:05.48 ID:FiUNCCXWr
政策が決まったということはそういうこと
選定の結果を覆し政策変更するのなら
計画中止して全て破棄して決め直しは当選だろ?

政策決定をそんなに軽いものと思ってるの?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
500 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 14:33:42.25 ID:FiUNCCXWr
>>492

あのさ、国防族の議員達が国防会議で提言し
更に内閣の承知した上での政策なんだよ
それを保護にするというのは計画中止して
全てを決め直すということなんだよ

国の最高機関が承認してことを変更するには
それだけの政治的判断の過程を経ないとできない

選定しなおせばいい?
それって計画破棄して全てやり直すことだろ

何か言ってること酷すぎ
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
501 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 14:34:58.40 ID:FiUNCCXWr
訂正 保護→反古
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
504 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 14:40:34.61 ID:FiUNCCXWr
それとさ、防衛省は決まってないなら
決まってないと書けばよいだけなんだぜ
だから前の中期防では検討という言葉を使っている

決まったから開発着手が決定された
防衛省が決まってないものを決まってように嘘をつくる理由なんてない
しかも、多くの国会議員と内閣まで動かして
ほんとは何も決まってないと受注する理由は何?

そういう解釈になる理由は興味深いから説明してもらおう
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
506 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 14:53:07.47 ID:FiUNCCXWr
昨年秋から中期防策定までの経過を思いだしてごらん
その間に国会議員だけでなく内閣まで承認して政策決定

そこまでして決まった政策が実は何も決まってませんでしたと主張してるのと同じ

それがほんとだったら
防衛省は何も決まってないことを内閣まで動員し決定を装い
更に勝手に解釈して内容を決めようとしてるのと主張してるのと同じ

これは防衛省が暴走してると同じなんで
是非、何も決まってないという根拠を聞かせてください
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
508 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 15:05:51.82 ID:FiUNCCXWr
>>507

当たり前だろ
何を開発するかも決めないで開発着手は決められないだろ

しかも既存機改造は日本が勝手にできないから
何をベースに開発して国際協力ではなく
米国との共同開発としないといけない
既存機改造はアメリカの承認が必要だから
何をベースにするか、アメリカとの共同開発も明記が必要
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
509 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 15:09:30.41 ID:FiUNCCXWr
もう1つ付け加えるなら
決まってないなら検討中と書けばよいだけ
防衛省がそれを隠す必要がない

防衛省が決まってないことを
隠す理由も説明してもらおうかな
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
513 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 15:41:00.07 ID:FiUNCCXWr
>>512

じゃあ、防衛省が検討中なのを隠す理由は何?

前の中期防では検討中としっかり書かれている
まだ検討中なのに開発着手なんて決定する理由は?

国会議員や内閣まで動いて
実は何も決まってませんでしたという
防衛省がとんでもないことしてる理由は何?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
519 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 16:01:20.21 ID:FiUNCCXWr
>>516

そんな話はどうでもよい
まず君達の主張は国会議員と内閣まで動かして
決めた政策を実は何も決まってないと主張してることなんだ

決まってないなら検討中と書けばよいし
前の中期防では検討すると書いている
それを国会議員と政府まで動かしてじつは何も決まってないと主張しているのと同じ

防衛省がそんな嘘をつく理由は何かな?
検討中なら検討中と書けばよいだけなんだが
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
522 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 16:13:19.26 ID:FiUNCCXWr
決まってないなら検討中です
決めてから開発着手だと書けばよいだけ
それを決まってもないのに開発着手だけ決めたら
そりゃ国民を騙す行為になる

防衛省はそうしたと言いたいのかな?

もちろんF-3が開発中止になる可能性はあるな
それは決まってないという話とは別な話だ
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
530 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 17:29:37.75 ID:FiUNCCXWr
>>524

それだったら決まってませんでよいだろ
決定してから開発しますということになる

F-22ベースならベース機を書けばよいだけで
防衛省は書かないでいる理由はない
まだ検討中なら検討中ですと書けばよいだけ

防衛省がそんな国民を騙すような決定するのかな?
先に開発だけ決めて内容を決めない理由は何?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
534 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 17:40:50.46 ID:FiUNCCXWr
>>531

あの記事の横に解説記事があっただろ
あれは明らかにF-35自体の話をしてるだろ
記者が言いたいことを補足するために解説記事を付ける

それが勝手解釈というなら
あの記事は全般的に意味不明という結論にしかならない
記事の内容も意味不明で解説も場違いな記事となってしまう
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
535 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 17:43:30.51 ID:FiUNCCXWr
>>532

LMの提案は7月だと記事にも明記してあるぞ
よく読んだか?
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
536 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 17:45:40.88 ID:FiUNCCXWr
>>532

方針も決まってないのに開発着手を決めるのか?

順番は方針を決めてから開発着手を決めるだろ
防衛省が方針を決めずに開発着手を決める理由は何と聞いている
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
537 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 18:00:30.00 ID:FiUNCCXWr
新規開発と既存機改造はまるでちがう
開発形態だってちがうし機体そのものが違う
そこが未定なら開発着手は決められない
そいつは検討中なんだから検討中としないと嘘の決定をしたことになる
そこは解釈が色々あってはいけない部分

だから国際協力を視野に入れた日本主導開発と書いてある
その前にネットワークの中心になる云々と戦闘機のあり方も書いてある

それを覆すというの選択の問題ではなく
開発中止を決定して政策変更するという意味なんだよ
開発中止があり得るというのは可能性はあるだろう
だけど何も決まってないはあり得ない
既存機改造か自主開発かも決まってないのは何も決まってないのと同じ
その場合は開発着手は決定できない
【XF9-1】F-3を語るスレ106【推力15トン以上】
553 :名無し三等兵 (オッペケ Sr33-QnSL [126.234.23.180])[]:2019/04/23(火) 18:59:12.71 ID:FiUNCCXWr
防衛省は決まってないことを中期防に書く必要ないでしょ?

自主開発なのか既存機改造かが決まってから方針を決めればよいのだから
既存機改造か自主開発かはまるでちがうのだから
検討中と書いとけば防衛省の中の人は誰も困らない

中身を決めないで開発着手を決める理由は何か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。