トップページ > 軍事 > 2019年04月23日 > AXjQlQFY0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/776 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000215200010300000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)
名無し三等兵
民○党類ですがお前もルノーになるのー
【軍事】- 新・戦艦スレッド 86cm砲

書き込みレス一覧

民○党類ですがお前もルノーになるのー
371 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 08:29:50.48 ID:AXjQlQFY0
>>364
「戦勝でぶんどった領土だから歴史云々関係ねー」だから、そっち方面でいくら責めてものれんに腕押しというやつ
竹島や尖閣と根本的に違うのがそこ
民○党類ですがお前もルノーになるのー
379 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 08:52:38.19 ID:AXjQlQFY0
WTO判決「日本産食品は安全」の記載なし 政府と乖離
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000005-asahi-int

ある意味朝日の得意分野だが、さてこれは政府が悪いのか?
【軍事】- 新・戦艦スレッド 86cm砲
151 :名無し三等兵[sage]:2019/04/23(火) 09:11:03.56 ID:AXjQlQFY0
退役まで機関が短いからそんな大金かける意味がないんだよ
海軍休日だからこその大改装なんだから
民○党類ですがお前もルノーになるのー
417 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 10:23:44.21 ID:AXjQlQFY0
>>416
内戦終結後は安定した治安で人気だったのよ
あそこのムスリムは穏健派ばかりだったんでね

だから今回の事件は、海外から流入した連中とそれに感化された連中が引き起こした可能性が高いと言われてる
例のイスラム国の残党とか
民○党類ですがお前もルノーになるのー
418 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 10:25:34.40 ID:AXjQlQFY0
まあ、なぜ今頃スリランカで? という疑問は残る
確かに反テロ態勢のニッチというかつけいる隙はあったのかもしれんが
テロを起こすだけのメリットがあるのかというと

ぶっちゃけ「俺たちはまだ死んでない」アピール以上のものではない気もするよね
民○党類ですがお前もルノーになるのー
423 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 10:31:50.59 ID:AXjQlQFY0
>>422
F-35はホイホイ引き渡されるだろ
あれは海外セールス前提だし
J-STARSとかF-18Gはどうかねー?
民○党類ですがお前もルノーになるのー
426 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 10:38:16.02 ID:AXjQlQFY0
>>424
アメリカが圧倒的に多いけど、欧州からも相当色々輸入しとるで
珍しいとこだとイスラエルからも
民○党類ですがお前もルノーになるのー
429 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 10:43:33.59 ID:AXjQlQFY0
>>427
つか爆発物が100個近く発見されるとか、めっちゃ用意周到に準備された大規模テロなんで
仮にこれが日本だったとしても一国じゃ手に負えないと思うお
民○党類ですがお前もルノーになるのー
466 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 11:17:52.55 ID:AXjQlQFY0
>>464
あれは、日頃の信頼がいかに大事かの好例
結局現地の風習を踏みにじるように見えるからね
本邦で天皇陛下を侮辱するようなもん
【軍事】- 新・戦艦スレッド 86cm砲
159 :名無し三等兵[sage]:2019/04/23(火) 11:45:31.71 ID:AXjQlQFY0
あれは元が帝国戦艦最良だったんで、少々悪くなっても気にならなかったということらしい
【軍事】- 新・戦艦スレッド 86cm砲
166 :名無し三等兵[sage]:2019/04/23(火) 15:17:05.87 ID:AXjQlQFY0
>>164

延長分だけ海水に触れる表面積が増えるから、基本的に抵抗は増すと考えるべし
その上で増えた分の抵抗を相殺あるいは減殺するのが形状効果による設計ということ

つまり設計が悪ければ燃費も悪くなる
大前提として延長は基本的にマイナスなのだ
民○党類ですがお前もルノーになるのー
760 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 17:06:47.99 ID:AXjQlQFY0
>>721
イージス艦は1隻当たりBMD弾各8発がこんごう向けだったがあたご・まやが定数倍にするとしても16発
同時展開がローテーション上3〜4隻が限界だから、イージスの手持ちが64発として
米軍を加えてもざっと100発
アショアは欧州配備の実例からすると一箇所あたり24発だから2箇所で48発
まあ全部で200発は超えない

では北朝鮮側の投射量だが、38ノースの分析ではすでに各種弾道ミサイル1000発以上を保有していると推定される
(近年気軽に発射実験を行い、40発以上を「浪費」してみせたことからも裏付けられる)
このうち、明らかに日本向けなのは300発以上を保有しているとみられるノドン
さらに改良型スカッド100発以上も、少なくとも西日本は狙える
ムスダンも50発程度が同時発射可能
これらを合計して、北朝鮮は500発以上の弾道ミサイルを日本に向け、しかも同時に100発を発射する能力をすでに有していると分析されている

基本的には日本がBMD態勢を増強するより、北がノドン系を増強する方が手軽なのでミサイル数の競争では日本は不利
ある意味、光学兵器の実用化までの繋ぎとしてのBMD、と言えなくもない
それとは別に、数百発のミサイルを飛び交わすレベルとなれば武力衝突では留まらない大戦争になるので、北は亡国確定で道連れ覚悟の日本攻撃ということになる
そういう意味じゃ抑止手段としてのBMDということでもある



なお当然だが中国の保有量は北とは桁違いなので、本気の中国相手となるとBMDは簡単に飽和してしまう
民○党類ですがお前もルノーになるのー
792 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 17:42:08.03 ID:AXjQlQFY0
>>791
つまりサイレントイーグルを買うべきだったと!
民○党類ですがお前もルノーになるのー
802 :名無し三等兵 (ワッチョイ a27d-+YnJ)[sage]:2019/04/23(火) 17:52:15.30 ID:AXjQlQFY0
>>798
でもアンザックフリゲートの後継は宗主国の26型改に決めたよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。