トップページ > 軍事 > 2019年04月20日 > B8cBZJ1P0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000021460001310424



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)
民(ピー!)党ですがMDです
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
民○党類ですがレッテルを貼ります

書き込みレス一覧

民(ピー!)党ですがMDです
886 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 01:13:28.54 ID:B8cBZJ1P0
>>883
エースが寝てるから早めに代替をって事じゃろ。
どうせすぐ使いつぶすスレだ。
民(ピー!)党ですがMDです
911 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 01:26:15.51 ID:B8cBZJ1P0
エースが来てくれたので心置きなくかける。
>>907乙

上でF-35は安全かわからんからF-15やスパホって話題あるけど、
冷戦期にその答えは出ていて、信頼性低いF100エンジンでもいいから
F-4よりかF-15のが遥かにマシって答え出てるんだよなあ。

>>894
そこは海自が艦対艦をどこまで要求するかじゃね。
WW2頃には時代遅れになっていた水上艦同士の戦いがどうすれば復権しうるか、と。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
336 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 12:43:49.33 ID:B8cBZJ1P0
>>269
そもそも総理自身がこの期に及んで最終判断は保留してるあたり、
リーマンショック並みの何かをトランプから事前通告されてる可能性も高いでな。
なにせ対EU制裁も開始しようとしてるくらいだから。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
354 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 12:50:12.70 ID:B8cBZJ1P0
>>339
独仏伊が実は前々から敵だったというならかなり前から始まっていた事になるんで、
始まるのは日米の初めての本格的な反撃というべきかもしれん。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
428 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 13:34:55.46 ID:B8cBZJ1P0
>>363
英は条件闘争中かね。TPP加入に舐めた提案してきて本邦はそれを蹴った所なんで、
抜けるか抜けないかで保留しつつ日米との貿易協定で満足いく条件得るまで暫く粘るのだろう。

>>380
放熱板つけてなきゃ銃身部は本当に2cm+α程度しかないんでそんなもん。

>>406
まあこれから反撃するって時に味方に自爆されちゃかなわんものね。
日米同盟と欧中で経済的にはほぼ五分だから、天秤を傾けられては困るだろう。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
499 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 14:31:19.34 ID:B8cBZJ1P0
>>479
事実なら実質12ゲージ分くらいかな。
果たして連休中に終わるのか。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
504 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 14:33:52.71 ID:B8cBZJ1P0
実際最近は支援の仕様変更で戦艦需要多いのに既存艦は改二ばっかりで支援艦隊の燃費悪いし、
シャルンホルストなりアラスカなり支援枠が欲しいところ。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
561 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 14:49:59.17 ID:B8cBZJ1P0
>>549
ラ党の出生率改善プランだと結婚率は据え置きで結婚組の出生数増やす方向だしなあ。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
587 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 14:56:43.13 ID:B8cBZJ1P0
>>560
10nmが大コケしたのがすべて。
既存プロセスで性能向上≒コア数増大≒生産数半減。
現状じゃ真面に量産出来てるのは7nmを非EUVでやってるTSMCのみという時点でアレ。

>>574
現実問題として嫌がってる人間に結婚生活やらせて真面な事になるのか?って話もある。
自由を標榜する社会で強要はできんし。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
608 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 15:01:17.77 ID:B8cBZJ1P0
>>573
それやると選挙で人口の3〜4割を占める独身者が反撃に出て与党が負ける可能性が高いのよね。
子孫いないんだから自分たちの生きている間だけ持てばいいわけで、
政治に興味なしで選挙に来ないのが5割近くなのも自分の財布に打撃がないうちの話。
09年選挙前には後期高齢者医療ガーとかやって老人動員してたわけで。

>>599
戦後でもうちの両親も名前すらよく知らないうちにくっつけられてたしなあ。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
662 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 15:20:27.72 ID:B8cBZJ1P0
>>635
事前にラ党内外の左翼を根絶やしにして権力闘争より内政にリソース費やせるようにしておく。
これ以外ない。

要するに小渕路線が不可能になったんで、小泉政権でラ党内部の権力闘争に目途、
09〜12年で党外部向け権力闘争が終わり、そこから権力掌握して5年でやっと経済復活に目途、
内政課題の解決にやっとリソース割り振れるんで。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
689 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 15:29:08.60 ID:B8cBZJ1P0
>>663
そもそもそれやろうとした小渕恵三が急死したのでな。
その後はラ党内で権力闘争先にやらんと不味いという状態になったし。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
705 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 15:34:36.70 ID:B8cBZJ1P0
>>696
阪神淡路大震災でも目は覚めなかったぞ。
IT革命を20年早く起こす必要があるだろうな。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
748 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 15:49:31.26 ID:B8cBZJ1P0
>>736
現実問題としてラ党も献金してくれる層は大事にせざるを得ないしね。
米国でも200ドル以下の少額献金で活動資金の8割賄えているのサンダースだけみたいだし。
民○党類ですがもう一度決戦前夜です
768 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 15:59:03.66 ID:B8cBZJ1P0
>>742
大昔は生クリームのケーキでなくバタークリームのケーキだったので数日常温保存できたらしい。
民○党類ですがレッテルを貼ります
36 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 19:04:26.47 ID:B8cBZJ1P0
政治レベルでヤンキー裏切ってシナの味方してるジャガイモ野郎が
米抜き運用不可能なF-35なんて入れられるわけねえよなあ?
まだハードウェア時代だったイランのF-14と違ってソフトウェアが本体だしな。
民○党類ですがレッテルを貼ります
145 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 20:09:16.10 ID:B8cBZJ1P0
兵頭なんてky並みの妄言吹いてる虚言壁の爺さんなんだよなあ。
奴のブログは電波浴できる。
民○党類ですがレッテルを貼ります
166 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 20:21:57.76 ID:B8cBZJ1P0
ていうか先進国じゃ20年近く前からイスラム聖戦士がアフガン時(!)のスティンガー持ってるかもで
プレデター出して次いでリーパーに転換しているという。
民○党類ですがレッテルを貼ります
210 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 20:45:47.68 ID:B8cBZJ1P0
>>201
一応、00年代当時から冷却ガスがもう切れてるだろうとか、
ロケットモーターがもう持たないだの言われていたけど、
万一にも完全稼働したら不味いという話だったなあ。
民○党類ですがレッテルを貼ります
246 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 21:02:02.36 ID:B8cBZJ1P0
>>230
奴隷が不法移民になっただけ。
民○党類ですがレッテルを貼ります
606 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 23:15:50.83 ID:B8cBZJ1P0
>>539
シーウルフの建造費は米帝の正規空母の半額という規格外なのだ。
今のインフレ率だと1隻で6000億円くらい。バージニア級はこれの半額。
アレ1隻でQE買ってお釣りがくる。もとい米帝でも無理。
民○党類ですがレッテルを貼ります
635 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 23:25:30.26 ID:B8cBZJ1P0
>>582
共産党幹部と一族郎党しか出世できない会社になるで?
優秀な人材には金を〜っていうけどアレ身内にだけ富を流すために利用してるだけなんで。
例えるなら本邦のパヨク系企業で見られる特定の苗字しか幹部にいないアレになる。
結局のところ通貨安と技術の不正搾取で儲けてるだけなんで、米の制裁で瞬時に経常収支が激減すると。

>>619
結局、3隻で1兆4千億近くという事なので1隻4600億。
1.5バージニアくらい。
民○党類ですがレッテルを貼ります
675 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 23:40:18.15 ID:B8cBZJ1P0
>>661
kyの親友。後は分かるな?
幼稚園児レベルの人間性と妄言でドン引きされた人。
民○党類ですがレッテルを貼ります
733 :名無し三等兵 (ワッチョイ 69c2-YIQo)[sage]:2019/04/20(土) 23:54:08.17 ID:B8cBZJ1P0
>>677
何時からアフリカを援助していたと錯覚していた?
ぶっちゃけNICs見ての通り本当に支援する気が外野にあるならエリートたちが本気出すんで発展する。
アフリカのエリートたちが自国への忠誠ないのも支援をポッケナイナイしてるのも投資が次へ繋がらないからという面が強い。
中国に関してはドイツがクーカを売り払ったように割と特別な支援受けてるで。

現実問題として理面から見れば欧州勢からしてソ連への防波堤にもならんし、
欧州にとって地中海からインド洋にかけての海路の脅威増えるだけで投資しても何の得にもならないしな。
欧州の敵にとっても進出が物理的に困難すぎる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。