トップページ > 軍事 > 2019年03月28日 > K0f9bU2pM

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/787 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000032136384000000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])
名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j)
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
日本潜水艦総合スレッド 93番艦

書き込みレス一覧

【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
824 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 06:44:21.91 ID:K0f9bU2pM
>>821
改造も出来ないF-35を150機買う時点で「自由に改造出来る」って事の空自でのプライオリティがわかるんだが。かってF-22を欲しがった様にね。
そもそも自由に改造出来る事で性能面でメリットあったか?
F-2はF-16の性能向上についていけたか?
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
825 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 06:45:18.80 ID:K0f9bU2pM
>>822
バカにバカにされても、なんともな。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
827 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 06:57:11.95 ID:K0f9bU2pM
>>826
F-15新規は機種転換費用、現有F-15設備の利用可能な点でもコスト面で有利と判断されてるね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
832 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 07:41:46.32 ID:K0f9bU2pM
>>830
そらそうだろ。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
834 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 07:48:01.69 ID:K0f9bU2pM
>>831
> 選択肢がF-35しか導入するしかなかった

現状最高峰の戦闘機で、しかなかった、ねぇ。

> その不満が新規開発には異例の改修の自由度なんて項目が選定条件にされた

何が異例なんだ?国産なら当たり前だろ。

> F-35導入があまり本意でなかったのと改修の自由度がない不満
> それがF-2後継機では自主開発を推進させ改修の自由度という異例な選定条件ができた

借りにも国産で改修出来ない方が「異例」だわ。
大丈夫か?頭おかしくなってないか?
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
840 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 08:17:11.90 ID:K0f9bU2pM
>>837
「開発」する機体で自由に改修出来ない方が「異例」
ちょっと思い込みが激しくて常識的な判断出来ていないね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
851 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 09:19:26.98 ID:K0f9bU2pM
>>842
それ、開発ではないだろ。
お金を出してアメリカに作ってもらうだけ。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
854 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 09:32:33.31 ID:K0f9bU2pM
>>849
過去F-1、F--2と改修が自由な事は当たり前の実績なんだが?
何か、異例だの史上初だのにしないと困るのか?
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
856 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 09:47:53.49 ID:K0f9bU2pM
>>855
ほう、エンジンも改修するつもりか。
ではF-2もエンジン改修出来ないから駄目って事だな。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
859 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 10:13:35.95 ID:K0f9bU2pM
>>857
頭悪い奴に説明するのは骨が折れるな〜。
F-2は改修自由に出来るから評価が高いって説に、エンジンは改修出来んぞと。
つまりエンジンは特にいじれなくても空自の好評価とやら(眉唾だが)には関係ない話。
理解できまちたか〜?
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
860 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 10:15:00.23 ID:K0f9bU2pM
>>858
じゃ、F-3も改修の自由度の為に国産である必要無いね。
日本潜水艦総合スレッド 93番艦
241 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j)[sage]:2019/03/28(木) 10:16:48.52 ID:K0f9bU2pM
>>239
重要なのは溶接のしやすさを兼ね備えている事だからね
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
862 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 10:19:27.16 ID:K0f9bU2pM
>>861
F-2は改修が自由だから空自の評価が高くF-3開発に繋がったと言ってる奴がいるけどね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
870 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 10:48:49.09 ID:K0f9bU2pM
>>869
> それがF-3ではこれから開発する機体なのに改修自由度を評価項目にした

過去の機体でも国産機は改修出来てる訳だが。
今までの路線踏襲なんだが、何が何でも異例にしたい訳でも有るのかい?
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
874 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 10:59:43.69 ID:K0f9bU2pM
>>871
> 確か小型でミサイル搭載数が少なく
> 将来の発展性がないとかいう理由で調達を打ち切った

国産機派の失敗だろ。

> これって事実上の外国機派の失策への叱責に近い内容だと気がつこう

これを叱責(笑)だと言うなら、次は発展性のある機体を作れという国産派への叱責だろ。どういう神経してるんだ?

F-35を150機も買うのに外国機派の失策?
逆だよ、F-35という計算出来る戦力が揃うからこそ、言い方悪いが公共事業の国産機が日の目を見る。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
880 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 11:34:39.33 ID:K0f9bU2pM
>>879
F-2とF--16、どちらがアップデート継続に成功しているか見れば答えは出ているな。
自由にいじれる事と、性能は別の問題。

大体、我が国独自の要求なんてまだ言ってるのか?
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
887 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 11:46:41.97 ID:K0f9bU2pM
>>881
> F-16のアップデートはLMありきで日本に必要な改修も必要じゃない改修も
> やろうとするとLMに大金を払わないといけないし、有事の時に戦闘機の戦力もLM次第

F-15の近代化改修は結局三菱に金を捨てた形になったな。

> スマホやパソコンじゃないから、自国で自由に改修出来ないといざという時に困る
> だから防衛省が改修の自由度を重視してる

未だにスパロー抱えてるF-2が飛んでるのにいざというときもクソも無いな。

> キミが防衛省を説得するか、自分が総理大臣になって防衛省の方針を変えるしかないな

掲示板でつまらん事言ってるなぁ。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
890 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 11:58:06.55 ID:K0f9bU2pM
>>888
ほう全機改修終わったのか。知らなかったわ。もう平成も終わるけど一体何年スパロー抱えてたかな。
いざという時無くて良かったね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
896 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:17:58.85 ID:K0f9bU2pM
>>891
> >未だにスパロー抱えてるF-2が飛んでるのにいざというときもクソも無いな。
> これは運用的な問題か財政的な問題であって機能的な問題じゃないだろ

AAM-4のバックフィット自体がAMRAAMより遅いんだから国産故の話。

> むしろ要撃戦闘機であるF-15JがAAM-4に運用できるようになるまで
> F-2より時間がかかった事実のが深刻だろう

これも同じく。AMRAAM対応なら遥かに早い時期にできた話。
有事が無くて良かったな。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
901 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:19:51.99 ID:K0f9bU2pM
>>893
金をかけた形態2を再改修するという、文字通り金を捨てたようなものだった。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
908 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:28:38.02 ID:K0f9bU2pM
>>900
自分でAMRAAMを購入出来た国を調べてみな。
そして未だにF-2はスパロー抱えてる有様。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
911 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:38:46.86 ID:K0f9bU2pM
>>903
> 例えば、F-16を導入している国の台湾を見ると分かりやすいです。
> 台湾ではF-16のアップグレードを常にアメリカ政府に求めてきましたが米中間の政治状況に
> より台湾が満足のいくF-16のアップグレードを行えたのはトランプ政権に変わってからです。

台湾とは扱いが違うのでは?
米軍と共同で作戦が行えるレベルまでの改修は認めると思うが。

> 政治マター、政治リスクを無視した安易な外国製品礼賛は危険だと思います。

むしろ逆で、過去の国産機の性能、価格、アップデート等実績を客観的に評価する必要がある。国産であること自体が時代的にリスクであると。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
914 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:41:12.10 ID:K0f9bU2pM
>>909
形態2から3は、レーダーから電子戦機器までおそらくゴッソリ入れ替えですよ
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
916 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:45:02.15 ID:K0f9bU2pM
>>915
そして国産なら必要な性能のものを必ず作れるという勘違いもまた同様だね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
922 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:50:49.97 ID:K0f9bU2pM
>>917
> イージスアショアも日本企業の参入断った上、研究施設の金出せとかいってくるし

ここは事実誤認が有るな。
面倒くさいからいいけど

> 結果輸入したとしても想定より高くつく

国産も想定より遥かに高く付くよね。実績的に。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
923 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 12:55:16.38 ID:K0f9bU2pM
>>920
日米同盟なりeuなりの将来的な同盟を疑い始めればキリが無いし、寧ろ共同開発事例を増やす方がリスクが減ると思うけどね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
926 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 13:03:07.35 ID:K0f9bU2pM
>>925
> 国産で用意できるものがあるのに邪魔をすることはないでしょう。

それは勿論。
ただし硬いこと言うと、税金なんでね。
適正なコストというものを考えれば該当しないものも多いと思うけどね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
930 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 13:11:32.81 ID:K0f9bU2pM
>>927
国産否定、完全輸入なんて言うつもりは無いんだけどね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
936 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 13:24:36.14 ID:K0f9bU2pM
>>932
> 税の使い道としては国産兵器の開発と生産は公共投資としては筋がよい方です。
> 国有資産として高いハイテク技術を得ることができ、また良質な雇用が生まれます。

そこは全く否定しませんよ。
ただし、いざ有事の段階で、国産機高くてまだ更新終わってませんなんて事になら無いと
は限らない。
これからも期待単価は上がり続ける事を考えたら、数の見込めない国産は正解と言えるのかどうか?
もちろん心情的には日の丸機見たいけどね。
【XF9-1】F-3を語るスレ102【推力15トン以上】
940 :名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-Gc7j [49.239.70.35])[sage]:2019/03/28(木) 13:32:28.31 ID:K0f9bU2pM
>>938
だからコストを考えようと言ってるんだろ。
国産の方が安く付くなら国産で良かろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。