トップページ > 軍事 > 2018年11月10日 > m+jFJ2Pf

書き込み順位&時間帯一覧

142 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】

書き込みレス一覧

【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
983 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 13:51:52.12 ID:m+jFJ2Pf
泥仕合になってきたから話題変えるか

防衛装備庁の技術シンポジウムとやらがあったらしくてこれがパンフなんだが
http://www.mod.go.jp/atla/research/ats2018/img/ats2018_summary.pdf
しれっと高機動パワードスーツの研究とかいう項目があるもよう(試作までは完成)
こりゃ遠からず人型兵器カテゴリの一部は「現実から外れた装備」じゃなくなるのかなぁ
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
727 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 22:07:31.20 ID:m+jFJ2Pf
>>722
今時はどこの海軍もミサイルは「当たる前に撃ち落とす」のが基本方針だから装甲は紙よ
流石に指令室とかの要所はそれなりに固めてあるみたいだけど

探検家からの命名だと他の国は何があるかな?
うちは現役だとしらせ(間に地名をワンクッション挟んでるけど)くらいだと思うが
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
988 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 22:17:40.15 ID:m+jFJ2Pf
なお予算問題で諦めたもよう
みんなビンボが悪いんや……(黒海でむなしく朽ち果てる元イタリア戦艦ズを見ながら)
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ7【命名規則】
732 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 23:06:32.76 ID:m+jFJ2Pf
装甲が耐えられたとしても転覆しませんかねそれ>5インチ砲弾直撃
何にせよ、この辺の議論はどこか別のスレでやった方がいいな

>>730
伊能忠敬の名前が付いた地名が無いのが残念至極だな

探検家名だと面白いところでアメリカにルイス・アンド・クラークなる補給艦がある
これは開拓前の西部を陸路で探検したメリウェザー・ルイスとウィリアム・クラークの二人から命名されたんだとか
どうもアメリカは複数人を一括りにして艦名にする例が他の国より多い気がするな、ザ・サリヴァンズしかり


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。