トップページ > 軍事 > 2018年11月10日 > j+yzgQmU

書き込み順位&時間帯一覧

142 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010001000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
ブリテンの兵器はキモイ 第79波
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■

書き込みレス一覧

ブリテンの兵器はキモイ 第79波
583 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 11:26:17.79 ID:j+yzgQmU
モスクワにキム・フィルビー広場
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018110900181&g=int
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
984 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 14:20:52.64 ID:j+yzgQmU
下肢装着型外骨格パワーアシストか…ってこれ下手すっと中国の方が先に行ってそうな悪寒。
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
466 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 18:12:47.27 ID:j+yzgQmU
各自治体の方針次第じゃないのか、真面目な話。もちろん『予算』の要素はでかいと思う。
安いサープラスにしろ、それもマレーシアあたりがいい、いやいやロシアの鉄薬莢ならもっと安いぞ、そればかりは勘弁をなんて攻防戦結構やってるんでないかねあちこちで。
 ■○創作関連質問&相談スレ85○■
951 :名無し三等兵[sage]:2018/11/10(土) 23:18:06.37 ID:j+yzgQmU
軍事用語としての"鉄量"は、旧陸軍とともに廃れた気がする。
核砲弾は流石に極端にしても、鉄量だけじゃねーよ榴弾はまず炸薬量だよ(←旧陸軍にはろくなのがなかった)、徹甲弾はタングステンだよ(← orz@旧軍 独軍は使ってたんだが)って時代になったからな。いま書くなら投射弾量が妥当だと思う。
なお、旧軍の(末期的)立場で"鉄量"を効果的に使ってる文献では、堀栄三「大本営参謀の情報戦記」。これは面白くて大いに参考になる。必読。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。