トップページ > 軍事 > 2018年05月10日 > 0cIBsRSP

書き込み順位&時間帯一覧

125 位/829 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200110000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
system ◆system65t.
名無し三等兵
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
146 :system ◆system65t. [sage]:2018/05/10(木) 10:20:01.76 ID:0cIBsRSP
>>143
missile onboard camera でググったらいろいろ出てきまっせ

ttps://www.youtube.com/watch?v=eVhgLVA1-Bk
ttps://www.youtube.com/watch?v=ci1H4zw_6VA
ttps://www.youtube.com/watch?v=038FO070ebo

おまけ
ttps://www.youtube.com/watch?v=fEv-8A1yEMo
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
147 :system ◆system65t. [sage]:2018/05/10(木) 10:23:41.27 ID:0cIBsRSP
>>145
たしか三等自営業氏が前スレあたりで回答されてた気がしますが

銃身長以上のチューブ弾倉や
ttps://adaptivetactical.com/products/magazine-extension-tube-for-12-ga-shotguns

もっと変態なXRAILチューブ弾倉もありまっせ
ttps://www.youtube.com/watch?v=i-koXI1iEK8
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
149 :名無し三等兵[sage]:2018/05/10(木) 13:11:35.30 ID:0cIBsRSP
パイロットの数に限りがありますやん

それなら単にF/A-18の廉価版でも作ってバディ続ければいいので
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
153 :名無し三等兵[sage]:2018/05/10(木) 14:40:57.05 ID:0cIBsRSP
>>151
自動着艦なら有人艦載機についても採用する方向でいろいろ動きがある

>>150じゃないが、給油機で無人機の運用が確立されたら
攻撃機にも応用できるだろ、て話じゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。