トップページ > 軍事 > 2018年03月10日 > h7d/+Dbb

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000003200000001000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【北電 70.0 %】 【34m】
【北電 69.6 %】 【32.5m】
【北電 62.5 %】 【23.5m】
【北電 63.7 %】 【28.4m】
【北電 62.6 %】 【26.1m】
【北電 62.0 %】 【24.6m】
【北電 61.1 %】 【24.9m】
【北電 71.0 %】 【22.1m】
民○党ですが千日手インタビューです
民○党ですが、弾倉にはあと四発残っているのぜ

書き込みレス一覧

民○党ですが千日手インタビューです
212 : 【北電 70.0 %】 【34m】 [sage]:2018/03/10(土) 00:20:40.30 ID:h7d/+Dbb
シンデレラの新曲、えらい作曲者をつれてきたな……・
ttp://pbs.twimg.com/media/DX1mJBEU8AEB_u8.jpg
民○党ですが千日手インタビューです
238 : 【北電 69.6 %】 【32.5m】 [sage]:2018/03/10(土) 00:27:36.74 ID:h7d/+Dbb
>222
ガチ演歌で来るんじゃない?
お嬢の中の人、ガチ民謡勢だし。
民○党ですが千日手インタビューです
648 : 【北電 62.5 %】 【23.5m】 [sage]:2018/03/10(土) 09:05:54.58 ID:h7d/+Dbb
ian bremmer
@ianbremmer

Trump could get a Nobel.
Or we could end up at war with North Korea.
It’s looking increasingly digital.


>619
デルタヘビーにニューク乗せて迎撃するプランなら
しかし、この手のプランですぐ実用化出来るのはUR-500というかプロトンロケットにツァーリボンバ積むタイプなのかしら。
民○党ですが千日手インタビューです
663 : 【北電 63.7 %】 【28.4m】 [sage]:2018/03/10(土) 09:16:46.68 ID:h7d/+Dbb
インドネシア独立戦争のアニメ
ttp://pbs.twimg.com/media/DXx0rL8VQAAThUc.jpg

内容:インドネシア独立の陰にはニンジャが!
民○党ですが千日手インタビューです
701 : 【北電 62.6 %】 【26.1m】 [sage]:2018/03/10(土) 09:46:43.79 ID:h7d/+Dbb
>697
ttp://livedoor.blogimg.jp/kaikoswitch/imgs/b/b/bb14a40e.jpg
民○党ですが千日手インタビューです
754 : 【北電 62.0 %】 【24.6m】 [sage]:2018/03/10(土) 10:16:40.13 ID:h7d/+Dbb
>723
掛け声が「ハッコーイチウ!」の時点で……
主人公も「日本人に育てられた」って出自の辺り、未だに公に出来ない旧日本軍の協力を表すイコンなのだろうな、と。

そういえば、北ベトナムにも旧軍から残って協力してた人がいたそうだな。
で、その人たちが育てたのがトップになった辺りでベトナム戦争になるという。
民○党ですが千日手インタビューです
761 : 【北電 61.1 %】 【24.9m】 [sage]:2018/03/10(土) 10:22:12.77 ID:h7d/+Dbb
今週のゴールデンカムイはハードだったな。
供養碑を見上げながら「満洲が日本の領土である限り、彼らは日本の土の下で眠るのだ」って確かに撤退できないよね。

>752
敵国を焦土にした後で「我々に必要なのは愛する事だったのだ」とか言いながら供養すれば問題無い

>752
長く現地にいたんで情が移ったって感じじゃないかなぁ
それに、終戦後間もなくの認識としては「民族派がアカを利用してる」位だったのかもだ
民○党ですが、弾倉にはあと四発残っているのぜ
494 : 【北電 71.0 %】 【22.1m】 [sage]:2018/03/10(土) 18:34:35.13 ID:h7d/+Dbb
結局の所、「海外に類似品が無いから独自開発ですよ」という事を証明するための儀式めいた手続き以上の何物でもない気が。
そもそも、F-3に求められるであろう性能を満たす、あるいは満たすための改造を行う余地のある機体って存在しないだろ?

>434
私にいい考えがある。F-136の開発を再開するのだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。