トップページ > 軍事 > 2018年02月14日 > GVpY7o4X

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/886 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000811420025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
民○党ですがIT でござる
【もはや】清谷信一part44【キヨは無関係】

書き込みレス一覧

民○党ですがIT でござる
561 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:07:22.93 ID:GVpY7o4X
いい加減にホルスタイン氏とかノーボール氏と横並び扱いされるの納得できないんですが (´・ω・`)


>>480
今回は選定から外されたメーカーからの陳情でGAOがチェックに入らないとか、
いい加減に遅延しないように、空軍側はかなりの下準備をしたというから期待しよう。うん。
民○党ですがIT でござる
573 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:16:45.30 ID:GVpY7o4X
魔人については反応系見てる限りでは、
すげぇ憎たらしいが国のために辣腕を振るう有能な愛国者で、
うちにもああいう人が大統領だったら、みたいな受け取り方してるように見えたがさて。
【もはや】清谷信一part44【キヨは無関係】
877 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:19:05.95 ID:GVpY7o4X
当時はセールス上は搭載可能にはなってたが、搭載実施例のなかったスティンガーを搭載可能にしたのが陸自版アパッチロングボウとは聞いたことがあったな。
これをしてダウングレードとは辞書で殴りたくなる話だが。
民○党ですがIT でござる
580 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:20:18.76 ID:GVpY7o4X
>>575
>それだけ愛されておるのだよ

(´・ω・`)
民○党ですがIT でござる
596 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:31:39.93 ID:GVpY7o4X
困難を乗り越え生み出された、超大型の三体合体ロケット
https://news.mynavi.jp/article/falcon_heavy-1/
> この性能は、これまで現役のロケットの中で最強だった、米国の「デルタIVヘヴィ」(Delta IV Heavy)の3倍近くにもなる。
> 過去には、人を月へ送った「サターンV」などが低軌道に約100トンの打ち上げ能力をもっていたが、すでに引退しているため、ファルコン・ヘヴィは「現役最強のロケット」といえる。
>
> そのいっぽうで、打ち上げ価格はデルタIVヘヴィの半額以下と、きわめて安価に抑えられている。


ちなみにデルタ4ヘビー(打ち上げのたびによく燃えるものを指す)は打ち上げ価格3億5000万ドル
https://i.imgur.com/O6eTSZq.jpg

ファルコン9ヘビーは全て使い捨てた打ち上げ能力全振りで1億5000万ドル
https://i.imgur.com/yTDcsvQ.jpg

まあデルタ4は昔から高価だとよく文句言われてるロケットではあるのだが……商業打ち上げは未だにしてないし……
民○党ですがIT でござる
598 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:34:22.31 ID:GVpY7o4X
>>593
なんというモルゲッソヨ!
民○党ですがIT でござる
603 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:41:26.71 ID:GVpY7o4X
>>599
むしろ趣味(ロケット)に気合入れすぎて副業(テスラ)手抜きしてたんでないか感。

ちなみにアメリカにはSLSっていう、
デルタ4ヘビーの4〜5倍の打ち上げ能力と3倍の価格、
ファルコンヘビーの2倍の打ち上げ能力と9倍の価格を持つステキなロケットをNASAが開発中でしてね(濁った目
民○党ですがIT でござる
613 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 18:48:42.66 ID:GVpY7o4X
>>610
F-2はCFRPの寿命的にキツイだろうけど(残寿命予測しにくい)
米だと対空ミサイル迎撃用レーザーポッドをF-15やF-16に積んでさらにこき使う提案があったなぁ。
民○党ですがIT でござる
628 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:02:55.19 ID:GVpY7o4X
>>611
2012年の予定のままだったらこの半額だから(震え
今は1000億円/一回くらいにまで高騰してるって報道があるのよね……
H-2Aの十倍でやんす……まあ打ち上げ能力はその十倍でもあるけど……なおH-2A比打ち上げ価格半額のH3がSLSと同時期打ち上げやけど。

>>614
SpaceXの他にも大資本の趣味人が金つぎ込んでるブルーオリジンはもう少しおとなしいロケット「ニューグレン」を作ってるから安心したまえ。
エンジン7基の垂直着陸の再使用ロケットを大人しいと言っていいかはアレだが。
https://i.imgur.com/UcGNhhT.jpg
民○党ですがIT でござる
633 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:06:13.74 ID:GVpY7o4X
>>629
点検の結果、継続使用可能ですという結果かもしれず。
あるいはガタつきがなくなるように削ったけど、設計上の許容範囲内だったとか。
民○党ですがIT でござる
641 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:09:12.63 ID:GVpY7o4X
>>634
むしろそこ大事。
SpaceXは冒険する部分と、安全牌を選ぶ部分をきっちり分けてるしそこが上手なんよ。

エンジン自体は難しくもなんともない、ガスジェネ式ケロシンロケットでしかも大きいわけじゃない。
けど、アビオの発展が制御しきれるという見込みと、小型エンジンだから徹底的に試験して個々の信頼性を高められるって算段から、
9基クラスタって冒険をして、そこで上手くいっている。
民○党ですがIT でござる
647 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:14:17.25 ID:GVpY7o4X
>>638
>NASAは民間に人手とられて抜け殻状態と言う説をふと思いついた。

ブルーオリジン社は技術者の2桁パーセント程度を20年以上宇宙関連で勤務したベテランが勤めてるというからシャレになってないぞ……
同じく10年以上宇宙関連で勤務した中堅も(ry
民○党ですがIT でござる
654 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:19:48.64 ID:GVpY7o4X
>>649
というか、最近のアメリカ宇宙産業の躍進も、
NASAで育てていた稚魚が生簀から飛び出して、大きくなって帰ってきたようなもんだからなぁ。
民○党ですがIT でござる
670 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:30:45.56 ID:GVpY7o4X
>>643
こういう夢のある話いいよな。
腰巻きビルにケチつける建築系の方々もこういうのは喜ぶだろう。
てかもうちょっと小さくていいから、京都とか奈良とかああいうとこに大きめな木製ビルをですね……


>>662
日本は大学の人とかが主体なんだよなぁ。
JAXAで衛星やってた人というより、JAXAが組んでた大学の教授とか研究員が起業してるかんじ。
まあ元NASDAで日本版シャトルHOPE-X中止以降、九州で再起を図ってた教授とか変わり種パターンもあるけど……
民○党ですがIT でござる
677 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:33:08.51 ID:GVpY7o4X
keenedge@keenedge1999
> 余り話題には上らないのですが、こいつの配備は、
> 地べた内で完全にAHの評価を貶めたのかもしれません。脱ぐと結構凄いタイプです(w
https://rikuzi-chousadan.com/soubihin/yuudoudan/11tan_sam.html

11式短SAMか。
keen氏はよくこれを褒めてるな。
即応弾が4発だけでさえなけりゃなぁ。
民○党ですがIT でござる
702 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:41:44.03 ID:GVpY7o4X
>>681
>>687
ウリは土星の衛星基地関連工事が終わったあとに土星眺めながら死ぬ予定なんで、
はやく手頃な価格になってもらわんと困るなぁ (´・ω・`)

>>688
その頃、電子機器のコストダウンと小型高性能化で、
キューブサットそのものの成立性が出てきたというのも大きかったわな。
日本の宇宙ベンチャーに超小型衛星の権威、蜂須賀教授が与えた影響は日本の宇宙開発史に特筆すべきものがあるだろう。

>>691
海自にはSeaRAM枠で……

>>692
いかんせん外見が古臭いし、
即応弾が2発しかないし(しつこい
空自の基地防空用の方がずっとカッコイイし(ぁ
民○党ですがIT でござる
713 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:45:51.93 ID:GVpY7o4X
>>696
6発は欲しい!

>>699
横からだけど、IRSTの追加やドーサルスパイン追加による電子機器搭載スペース拡張、
Link16の装備とAAM-4対応、推力偏向ノズルの装備、
嘘か真かサイドアレイの搭載とかいう話もあったがこれはどうなのかわからない。

>>703
ゆーても、陸自向けのはランチャー車は車と発射機が分離できんからヘリ空輸もとからできんよ。
レーダー車は車とレーダーシェルタが分割式だから、ランチャーが空自の高機動車型なら一式を空輸できるけど。
いかんせん車が重いねん。
民○党ですがIT でござる
723 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:48:11.75 ID:GVpY7o4X
>>714
単に前任の81短SAMが即応弾4発なんで、即応弾増やすと発射機減らせば?って言われかねないから疑惑。
あとはランチャーの設計を81短SAMから流用しまくったので設置位置高さ的に4発が限界だったとか。
民○党ですがIT でござる
731 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 19:50:14.30 ID:GVpY7o4X
>>724
H3Rヘビー見たいなぁ。

>>725
なんで空自向けはともかく、陸自向けは即応弾もう少し欲しかったよママン。
民○党ですがIT でござる
762 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 20:09:51.74 ID:GVpY7o4X
>>750
もう少し射程欲しい感はある。
ただFBというかCAS機にも使えるんでなぁ。
民○党ですがIT でござる
766 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 20:11:25.20 ID:GVpY7o4X
>>761
そこでコールドロンチで空中に放出、
サイドスラスタで発射方向に姿勢を整えてからモーターに着火するQuickKillAPS方式ですよ(コスト
民○党ですがIT でござる
827 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 20:40:54.30 ID:GVpY7o4X
>>789
しかし無人攻撃機はデータリンク生きてないとなんの役にも立たない問題ががが

あとアメちゃんとか持ってる固定翼機タイプだと滑走路いるけど、南西諸島にそんなんないし、
そもそも何処で訓練すべきか……
民○党ですがIT でござる
835 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 20:47:19.35 ID:GVpY7o4X
>>832
問題は無人機でゴバークした場合の責任問題でなぁ。
民○党ですがIT でござる
853 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 21:00:29.99 ID:GVpY7o4X
>>836
巡航ミサイルは目標指定だけど、無人攻撃機の自律戦闘は敵味方識別もまず無人機だから、
戦闘ドクトリンレベルの指定になるからなぁ。

>>838
まず人質を殺して敵の意思を破壊するのか(
民○党ですがIT でござる
916 :名無し三等兵[sage]:2018/02/14(水) 21:42:50.36 ID:GVpY7o4X
AH-64Eがコータムに対応するとは思えないんだけど実際。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。