トップページ > 軍事 > 2018年01月13日 > y/kcuhii

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001033210000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】

書き込みレス一覧

【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
394 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 13:57:22.52 ID:y/kcuhii
だから使用前に汚れる心配はないな
そして使用後は機関部も油で汚れるわけだし、それは塗油という措置を取っている以上それだけのリスクが出るのは当然だろうな
そもそも塗油自体欠点の一つとして挙げられるほどだし
日本軍機関銃の塗油が不要になるのは1939年以降の生産分だけ(鉄薬莢除く)
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
396 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 15:15:42.58 ID:y/kcuhii
塗油必要なのは主に薬莢の薄さと薬室の形が悪かったんだとしたら、.303ブリティッシュ弾とか7.92mm弾とか外国製のを採用してたら無かった話なのかなぁ
薬莢の形ひとつ取っても地道なノウハウの結晶だと思うんだが
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
397 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 15:27:31.07 ID:y/kcuhii
>>395
薬室の形状の為だけにか?
それならそれでいいことなんだが、そんな痕跡は見当たらないなぁ
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
401 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 15:58:53.43 ID:y/kcuhii
薬室テーパーの秘訣はイギリスも多分知ってるよ
実際にビッカースのそれはおそらくやってると思う
薬室の形状が実包ごとの研究のデータの蓄積に基づくならエンフィールドでさえやってるはず(実際に三十年式歩兵銃とか、機関銃に限らず小銃でも薬室の研究はあるし、薬室ってバレルの後端だから小銃と機関銃とで同じ寸法形状のを使っても不思議じゃない)
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
404 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 16:44:58.98 ID:y/kcuhii
>>402
ノウハウの蓄積だから、ルイスやフランス製のをライセンスしたホチキスmle1909とか、水冷のヴィッカースとか、とにかく.303実包のガンの開発を場数をこなす事が重要なんよ
水冷だからーとか空冷が〜、とかじゃなくて、ちゃんと機関銃なんかがジャムらない様な薬室の形状に関してはそういった経験がものをいう

チェコはもともと7.92mm実包にした時点で薬室もまんまパクればよかったからな
寸法形状まで律儀にパクらなかったのは日本が独自規格の実包を使っていたから自国のに合わせて薬室を決める際に日本の技術者が自分のノウハウで決めなきゃならんかったからね
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
405 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 16:46:49.79 ID:y/kcuhii
>>403
三年式から九二式の経緯って言ったぐらいなんだから、工場に送りつけて再切削した風に受け取ったので
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
406 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 16:50:47.29 ID:y/kcuhii
つまり各国とも自国の実包に適合した薬室形状はノウハウの蓄積により持ってる
チェコなんかが新しい実包を制定するって時に、例えば7.92mmとか既存のを使うとなれば、そのままMG08などの薬室形状を借りてくるだけでいいわけよ

そういった蓄積データを持ってない実包とかはその辺の蓄積がこれからという段階なので、日本とかは独自規格で苦労したわけ
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
409 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 17:45:07.09 ID:y/kcuhii
>>407
てかイギリスがもともに動く空冷機関銃を作れるのが30年代、というのは、別に君も>>400で「無故障の理由のひとつ」としているんだし薬室はあくまで要因の一つに過ぎないわけでな
なぜ空冷に限ったのかという謎はさておい薬室がまともでもそれだけでは機関銃は動かない
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
410 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 17:51:06.41 ID:y/kcuhii
あ、アンカーミスった。409は402あてね。
>>407
ZB26の鹵獲自体はおそらくZB26と交戦したであろう満州事変からだと思う
それで、鹵獲してからその7.92mm弾の薬室テーパーの変更を九二式や三八式実包に活かせる様になるまで数年かかってるわけだから、少なくともそのまんまコピーすればすむ7.92mm使用諸国よりはどうしても独自規格の不利が出てるよねと。
【6.5mm】日本軍歩兵火器総合四式自動小銃【7.7mm】
411 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 18:35:01.44 ID:y/kcuhii
というか「簡単な事を見落としていた」とするならば尚更に独自規格品の不利が出ているよねと
別に学校のセンセイが知ってるわけでもなく、「なぜその形がベストなのか」は自分で考えなくちゃいけない、気づかなくても教えてくれないという、海外製の解析から始まった悲劇
ある意味、知らずにただZB26やMG08(二四式という改設計だが)を「実包までそのままに」生産して少ない故障を受けられた中国は幸せなのかもな
その代わり戦後になっても67式汎用機槍とかビミョーなシロモノ作ってるけど
(なお本邦の62式は南部死んだ上、銅金や津野瀬といった陸軍系の技術者は豊和に流れたので住友にノウハウは引き継げなかったという方が正しい)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。