トップページ > 軍事 > 2018年01月13日 > D2h2m3PK

書き込み順位&時間帯一覧

164 位/951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
護衛艦総合スレ Part.93

書き込みレス一覧

護衛艦総合スレ Part.93
95 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 14:35:00.90 ID:D2h2m3PK
しかし、22隻本当に作るとなると
単純に年2隻でも10年かかるわけか。
10隻目くらいで艦型マイナーチェンジしてきそう
まあ、当初からベースチェンジの話は出ているが。
護衛艦総合スレ Part.93
104 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 15:17:08.94 ID:D2h2m3PK
>>93
現有戦力維持であれば
年2隻ペースでギリギリのタイミング。
きり・あぶくま型最終艦がそれぞれ
艦齢35年を迎えるのが今から丁度8〜10年後。
地方配備(あさひ型に押し出される予定のきり2隻含む)現行16隻が置き換えるのに8年。
さらに各地区約1隻増で10〜11年で更新終わる計算。
これで22隻になる。
護衛艦総合スレ Part.93
106 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 15:19:33.04 ID:D2h2m3PK
>>104
35年じゃなくて40年でした。失礼。
護衛艦総合スレ Part.93
131 :名無し三等兵[sage]:2018/01/13(土) 16:44:16.28 ID:D2h2m3PK
>>126
そもそもが現状でさえギリギリのやり繰り
なのにそんな悠長なこと言ってたら

本当に艦隊まで監視ローテに全力投入されるぞ。
ただでさえ実任務増大による
訓練機会激減で練度低下懸念されてるのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。