トップページ > 軍事 > 2017年12月23日 > 5/c7Pacd

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000310006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
system ◆system65t.
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
627 :名無し三等兵[sage]:2017/12/23(土) 09:02:39.34 ID:5/c7Pacd
>>625
中国は不明
米露は充分耐えられると考えられる(通常弾道で十二分な温度余裕を持っているので)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
628 :名無し三等兵[sage]:2017/12/23(土) 09:03:15.48 ID:5/c7Pacd
>>626
開所のソフトスキン相手ならサーモバリック
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
644 :system ◆system65t. [sage]:2017/12/23(土) 19:28:03.05 ID:5/c7Pacd
>>642
「防空システムが整って」いれば撃墜しやすいですが、米でABMの配備が進みつつあったとき
「弾道ミサイルはそれでいいが巡航ミサイル対策ができていない、海岸線全てについて低空侵攻を探知する能力がない」
と騒ぎになり(特に中国の巡航ミサイル開発が進んできたため)
気球にレーダー積んで常駐させるやらなんやら大賑わいになっていたことを思い出します。

発見さえすれば比較的迎撃容易なのは事実ですが、広範囲をカバーする必要がある場合、
必ず発見できるレベルの防空システムは米国ですら配備困難というのが実情です。

巡航ミサイルの欠点は弾着までとても時間がかかること(旅客機並み)と
それこそ発見されれば落とされる可能性が大きいため、効果が予測しにくいことです。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
646 :system ◆system65t. [sage]:2017/12/23(土) 19:43:41.79 ID:5/c7Pacd
>>645
弾道弾の射程にもよりますが、大陸間レベルの場合、弾道弾は核弾頭装備が基本になります。
この場合、10mレベルの精度すら不要ですから、弾道弾にデメリットはありません。
大きな運動エネルギーを利用して強化された地下目標も破壊できます。
ただし高価であり、高度な技術が必要です。

通常弾頭限定なら、無事に目的地まで届くことさえできれば、確かに巡航ミサイルの方が精度的に有利です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
647 :名無し三等兵[sage]:2017/12/23(土) 19:46:14.49 ID:5/c7Pacd
極論すると、時間がかかってもいいし、届くかどうか不明でもいいから、安価に精度だけ得たいのであれば
工作員に爆弾持たせて潜入させ、目的地まで行って自撮りしてから自爆する手もあるわけで
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
649 :名無し三等兵[sage]:2017/12/23(土) 20:00:52.55 ID:5/c7Pacd
陸自がT-14を製作中、まで読んだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。