トップページ > 軍事 > 2017年10月15日 > QAtKzEFP

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/869 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000420000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886

書き込みレス一覧

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
856 :名無し三等兵[sage]:2017/10/15(日) 13:31:47.13 ID:QAtKzEFP
「自衛隊」を憲法に明記する、って国家の宰相が言ってるらしいんですが。もしそうなったとして
自衛隊の名前はもちろん、存在や位置づけも今のまんま、という理解でいいんですかね?
そこでむしろ不思議なんだけど、自衛隊を「軍にしたい!」って連中は
それ以上、何をどうしたいんでしょうか?

あと、こうなっちゃった経緯。まあ良くありそうな事だがアメちゃんに
「変に周囲を刺激すんなボケ!見放すぞ?」とかって
突っ込まれた結果だって可能性はありますか?
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
858 :名無し三等兵[sage]:2017/10/15(日) 13:48:20.29 ID:QAtKzEFP
>>857
お言葉かもですが。政治マターがいくら強いとは言っても
今後の我が国の防衛に、直接関わってくる話ではないですかね?

単純に憲法に「自衛隊」が書かれるのみだ。
今後も自衛隊そのものは、一切変わらない。
こうであるなら政治マター100%の、まあどうでもいい話ですが。
そういった意味の回答、なんですか?
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
859 :名無し三等兵[sage]:2017/10/15(日) 13:48:20.60 ID:QAtKzEFP
>>857
お言葉かもですが。政治マターがいくら強いとは言っても
今後の我が国の防衛に、直接関わってくる話ではないですかね?

単純に憲法に「自衛隊」が書かれるのみだ。
今後も自衛隊そのものは、一切変わらない。
こうであるなら政治マター100%の、まあどうでもいい話ですが。
そういった意味の回答、なんですか?
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
861 :名無し三等兵[sage]:2017/10/15(日) 13:49:33.77 ID:QAtKzEFP
>>859
失礼、なんか被りました。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
866 :名無し三等兵[sage]:2017/10/15(日) 14:01:38.46 ID:QAtKzEFP
ID:9kqf6aT+>>860
質問者の俺が言うのもなんだけど、一行目はアンケートだし
歴史というのは後付け解釈や評価の塊だし。
そこから怖がっていたんじゃ、歴史作れなくね?

と思ったけど荒らしか。
そりゃ歴史の当事者としての、その覚悟まで求めるのはまあ、酷ってもんか。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 886
868 :名無し三等兵[sage]:2017/10/15(日) 14:19:23.07 ID:QAtKzEFP
>>867
まあ総理の言葉は、一種端的な表現なんだろうとは思いますが、
シンプルに質問する上でママ引用したつもりでして。それを誤解と言われても、若干モニョりますな。

あと憲法云々は純粋な政治話、自衛隊は名称含めて何も変わらない、
という理解でいいってこと、ですかね。
その点は了解しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。