トップページ > 軍事 > 2017年10月13日 > +VPp1ePY

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000012541200000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Lans ◆cFcS.yrpJw
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26

書き込みレス一覧

海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
342 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 12:51:32.66 ID:+VPp1ePY
もびるうぉーふぇあ と言う場合があるぞう
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
343 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 13:55:52.95 ID:+VPp1ePY
WW1緒戦のシェリーフェンプランなどは大々的な包囲機動による敵撃滅を狙った運動戦といわれます。
この運動戦という言葉は旧軍が好きで良く陣地戦との対比で使われていました。

もともとは陣地戦が一定の位置にとどまり戦う形式であるのに対し
運動戦は両者が運動(機動や移動)を繰り返し浮動的な状況で戦う野戦一般をさしていました。


しかし、現在では下記のように扱われる事もあるようです。

運動戦:機動による敵部隊の撃破を目的としたもの
     (敵部隊の撃滅をもって目的を達成する)

機動戦:機動による敵意思の破砕を目的としたもの
     (敵組織の崩壊など必ずしも敵部隊の撃破を目的としない)
     (※敵部隊の撃破を手段とする場合はある)


これだと、機動戦は運動戦の一形態となりますね(旧軍脳
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
344 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 13:57:33.85 ID:+VPp1ePY
>これだと、機動戦は運動戦の一形態となりますね(旧軍脳

は旧軍方式の陣地戦と運動戦の対比ではという意味
だから(旧軍脳
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
346 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 14:15:49.49 ID:+VPp1ePY
>345
現代の定義を適用すれば「機動戦」と言えるかも…
ただ問題は・・・

当時は機動戦という言葉も定義も概念も存在せず、
従来既に存在していた運動戦という言葉が使用され
表現・理解・定着し、論じられてきた

という現実があり、そこをどう区別するるか?

機動戦は最近生まれた概念
(再認識というか、再定義とか言うべきかもしれませんが…)
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
347 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 14:22:42.93 ID:+VPp1ePY
>345
なお、機動戦には迂回や縦深打撃などによる後方撹乱による敵意思破砕の他に
OODAなどに見られるような、敵思考/判断サイクルの内側に入り込み、敵テンポを阻害、結果として敵組織の破砕を目指す場合もあります。
(この表現はエアランドバトルが使っていましたが、エアランドバトルは後方打撃という直接的な手段も重要視しており、全体をもって敵組織の崩壊を目指す機動戦という立場)
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
348 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 14:31:13.76 ID:+VPp1ePY
なお、WW1における独の浸透戦術は機動戦の走りと言われる事もありますが
WW1当時はまだ運動戦の範疇で語られていました。

浸透戦術などは敵指揮の崩壊を狙って敵テンポ崩壊を起こさせますから
なので、その進化系である独の電撃戦も機動戦の系譜に捉えられる場合が多いです
(40年当時の独軍には電撃戦という言葉はありませんですたが・・・)
(なお、この電撃戦には、電撃のように速い作戦という意味の他に、電撃を受けた用に敵が麻痺するという意味もあったと言われています)
(この電撃戦を言いだしたのは、そもそも軍人ではなく、どっかの記者だったとも・・・正確な事は今となっては判らないようですが…)
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
350 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 14:38:22.76 ID:+VPp1ePY
まあ、機動戦の場合は、この「麻痺」というのが重要なキーになってくるのですが…

>敵の補給線を叩きあって傭兵主体だった敵の軍隊を離散させる戦いは「機動戦」なの?

補給戦を叩けば当然敵は麻痺する上に
兵站をたたれば補給が続かなくなり撤退に追い込まれるます。

この連絡線叩きを、ただの補給切れととるか、それによる組織的麻痺や混乱と考えるか
まあ、どっちも同時に起こるので厳密な分離は困難なんですけどね
(多分、攻撃側もその両方が同時に起こるのを知っていて、それを期待して行うので・・・)
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
351 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 14:46:14.86 ID:+VPp1ePY
>349
>直接戦闘以外の全ての手段による

直接戦闘【も】含まれるのでw
忘れないでね

>極端な話、ハッキングや催眠術のテレビ放送でも、敵軍を混乱させ無力化できれば機動戦の一部なわけだ。

18世紀にはこういう別手段が少ないからw

ただこういった軍事以外の方法を用いるのは
現代中国では超限戦っていったり、現代ロシアではハイブリッドなどとして特に機動戦とは分ける傾向になりつつあるようです。

なお、18世紀当時から機動(まにゅーば)は軍事や政治用語でも使われてますので
機動という概念自体はもう既に存在していました。

でも当時は運動戦
(なので旧軍脳理解による、機動戦は運動戦の一形態というのは案外良いのかも)
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
353 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 15:21:42.93 ID:+VPp1ePY
>352

広義の機略戦
狭義の機動戦

という感じかも・・・
でも、本来の英語では【まにゅーばうぉーふぇあ】しかないからねぇ…
広義も狭義も無い訳でどっちも内包

さらに訳語では詭動戦もあるからねー

それに米国でいう機動戦でも陸軍と海兵で微妙なニュアンスの違いがあるし…


さて、もう、どうしたもんやら(困
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
355 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 15:24:45.05 ID:+VPp1ePY
それに
旧機動戦≒運動戦(もびるうぉーふぇあ)と区別する意味で現代機動戦を機略戦とすると、今度は機略戦が新旧を区別した狭義という事にもなりうる・・・

どっかで纏めてくれんものかねw
(無理は承知w)
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
356 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 15:32:41.10 ID:+VPp1ePY
>354
そうですよ。
それが>351で言及した

>なお、18世紀当時から機動(まにゅーば)は軍事や政治用語でも使われてますので
>機動という概念自体はもう既に存在していました。

なのです。

なお、もっと大規模な部隊でも機動(まにゅーば)は使われています。

もともとは

・計略に基づき相手に影響を及ぼすことを意図した軍隊の移動

のような意味

この「相手に影響を及ぼす事を意図した行動」や言動と言う事で政治用語でも使われます。

(海兵FMFM-1の うぉーふぁいてぃんぐ でもチャーチルの言葉の部分で出てきます)
(よって海兵は、そういった意味合いで まにゅーば を使っていると考えられます。つまり軍隊移動に限らない行動としての機略・計略の方向)
(これに対し陸軍は純軍事的意味合いが濃く、まさに現代機動戦の方向)
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
357 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 15:41:27.03 ID:+VPp1ePY
米陸軍と海兵隊でさえニュアンス違うんだから、
どうやって纏めろってーんだよ

  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペシッ!!
   )\ ̄\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
358 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 16:03:15.47 ID:+VPp1ePY
>この「相手に影響を及ぼす事を意図した行動」や言動と言う事で政治用語でも使われます。

これは日本における政治家がよく使う
「機動」や「機動的運用」とは
ずいぶんと違うニュアンスですが…

本来はこっち
日本の政治家の使い方は×

単なる機会的運用とか機会的用法とは違うんですよ、マニューバーは
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
359 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 17:22:31.92 ID:+VPp1ePY
英語のマニューバーを辞書でみてみると・・・
https://eow.alc.co.jp/search?q=maneuver
海・航空・陸上戦考察スレ 軍事戦略・作戦・戦術 26
360 :Lans ◆cFcS.yrpJw [sage]:2017/10/13(金) 17:36:16.95 ID:+VPp1ePY
>352
ということで

>機略戦は、なんか小細工の頓知っぽいというか、孫子っぽい。

マニューバーはもともとそういった方向の言葉なのですw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。