トップページ > 軍事 > 2017年08月09日 > +ovaBn79

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/952 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000012106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
【軍事】 - 新・戦艦スレッド66cm砲目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【軍事】 - 新・戦艦スレッド66cm砲目 [無断転載禁止]©2ch.net
312 :名無し三等兵[sage]:2017/08/09(水) 00:42:36.70 ID:+ovaBn79
ガダルカナルの飛行場設営時に11型が2台設置されてるんだよね。
日本もやれることはやってるんだけどね・・・

ちなみに南方設置の11型は性能以前に絶縁材が気候に耐えられなくて使い物にならず、
本土から技術員が修理に飛び回って1942年末までになんとかその不具合は解消した。
【軍事】 - 新・戦艦スレッド66cm砲目 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名無し三等兵[sage]:2017/08/09(水) 01:50:57.62 ID:+ovaBn79
伊勢日向のレーダー搭載実験に関して。
海軍技術研究所電気研究部 伊藤主任らによってまとめらてたファイルの「統進資料L1 組織」という資料には、
1942年3月9日の予定表に、100号が4月28日から艦上実験を行う、
250号は伊勢に装備すると書かれているとの事

100号とはUF-220で22号電探の事、
250号は200号の次、UF-110の艦載型UF-210で21号電探の事
【軍事】 - 新・戦艦スレッド66cm砲目 [無断転載禁止]©2ch.net
322 :名無し三等兵[sage]:2017/08/09(水) 20:40:12.10 ID:+ovaBn79
真面目なレスして良いのか悩む流れだなぁ。

捜索レーダーという括りで、何か居るかどうかが大雑把な距離と方位が知りたいでいいなら、
別にメートル波長のレーダーでいい、航空機も艦船も映るし、
何よりメートル波長なら低出力でも遠距離まで届く。
水上、対空と分ける必要はない。

ただし分解能がない。エコーを捉えてもそれが何機の航空機なのか、爆撃機なのかはわからない。
艦船なら戦艦なのか駆逐艦なのか何隻いるのかさえ判らない。
艦船か航空機かは反射波の強さ(エコーの大きさ)と位置の変化量で推測できる。
【軍事】 - 新・戦艦スレッド66cm砲目 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :名無し三等兵[sage]:2017/08/09(水) 21:33:53.60 ID:+ovaBn79
アメリカのCMAXの性能を見れば判りますが、
早期警戒、捜索というレベルでならメートル波でもそれなりの性能があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/CXAM
ちなみにCMAXの波長は1.5mで21号と同じですが出力は3倍の15kw

日本は受信機の性能と、部品自体の信頼性も低くて方式の優劣の話には使えません。
【軍事】 - 新・戦艦スレッド66cm砲目 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :名無し三等兵[sage]:2017/08/09(水) 21:38:52.45 ID:+ovaBn79
あぁやっちゃった325は正しくはCXAMです、ごめんなさい。
【軍事】 - 新・戦艦スレッド66cm砲目 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :名無し三等兵[sage]:2017/08/09(水) 22:37:33.55 ID:+ovaBn79
センチ波とメートル波のどちらが海面での伝播に向いているかといえば、それはセンチ波になりますが、
センチ波長を用いる為にはいくつものハードルがあります。
一番の問題は出力を大きくしなければ遠方まで届かないということです。

CXAMは1937年から艦上試験開始、SGは1941年から艦上試験開始です。
その時の技術でできるものを作る、
日本も21号に注力して早期に配備できていればとは思いますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。