トップページ > 軍事 > 2017年05月24日 > laR2kPGr

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000003100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
護衛艦総合スレ Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】©2ch.net
【J-20】中国軍戦闘機総合【J-10】 part4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

護衛艦総合スレ Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無し三等兵[]:2017/05/24(水) 00:02:03.36 ID:laR2kPGr
>>3
いや完全に独自でやったほうが原則はいいよ
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】©2ch.net
795 :名無し三等兵[]:2017/05/24(水) 01:21:48.21 ID:laR2kPGr
流石に全体重量を撃ち込んでとかくと、1500kgの重量で衝突させてるみたいにしか見えない
元のASM3も900キロで、600〜700キロ程度のハープーンやASM2より重いとはいえ戦闘機に複数積めるわけで
もんたには旧ソ連・ロシアの大掛かりな長距離射程かつ超音速のミサイルと比べている(場合によっては極超音速というべき速度が出るらしいものまである。

3000kgとかそれ以上もあるようなソ連ロシア製のミサイルに対してその欠点を論じた後
900キロのASM3に当てはめるのはかなりのミスリードじゃないだろうか
弾頭は小さいだろうというのは憶測に過ぎないし、小さいから威力がないのではなく、小さくでも十分威力がある
と考えることもできるという話。
仮に3000kgのミサイルに500kgでも700kgだのの弾頭を積むことができたとして、目標を破壊する以上の威力は過剰性能じゃろ
旧ソ連ロシア(中国)のそれは重量比でみれば小さな暖冬かもしれないが、絶対値で見れば、亜音速ミサイルと同等以上の弾頭を持っている。

タービンブレードがないことからも考えても、ステルス性に不利とは言い切れない
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】©2ch.net
800 :名無し三等兵[]:2017/05/24(水) 12:17:41.57 ID:laR2kPGr
「結局はいつもの防衛省技術開発の自己目的化や開発サイドの自己満足である。」みたいな他人disが言いたいだけのいつものもんたに式でしょ。

>>798
中国側の防空能力もどれだけに見積もってるのか
いや中国側がソ連ロシアから引き継いだ超音速対艦ミサイルドクトリンもどう考えてるんだろ?
【J-20】中国軍戦闘機総合【J-10】 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
231 :名無し三等兵[]:2017/05/24(水) 12:35:48.78 ID:laR2kPGr
マッハ数は機動力の数字でもエンジンの推力を賞味する数字でもないとマジレスしたらあかんの?
【J-20】中国軍戦闘機総合【J-10】 part4 [無断転載禁止]©2ch.net
234 :名無し三等兵[]:2017/05/24(水) 12:44:04.93 ID:laR2kPGr
ドッグファイトはマジで実戦で起こるのはまれなんだけど…というか起ってた時代ですら、それまでに決まるほうが多いんだけどね。

ついでにドッグファイトですら普通にF35のほうが強いし、マッハ数だけでいえばセンチュリーやミグ25の時代のほうが
その後のF15〜18世代よりも早い

超音速で機動できるならともかくまっすぐ飛ぶだけじゃもっと早い対空ミサイルに簡単に叩き落とされる
【C-2嫌い】文谷数重FCスレPart.10【ランプは床】©2ch.net
808 :名無し三等兵[]:2017/05/24(水) 13:51:32.98 ID:laR2kPGr
>>806
中国の防空能力への評価もようわからん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。