トップページ > 軍事 > 2017年05月24日 > MDKu8Uf80

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000013200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)
【HSE】F-3を語るスレ20【推力15トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機 [無断転載禁止]©2ch.net
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ57【新艦載SAM】©2ch.net

書き込みレス一覧

【HSE】F-3を語るスレ20【推力15トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)[sage]:2017/05/24(水) 11:13:40.11 ID:MDKu8Uf80
XF5からF7を派生させたみたいに将来戦闘機用エンジンをベースに大型の高バイパス比ターボファンエンジンを作るのは夢が得るけど、正直使いどころがないのでは
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)[sage]:2017/05/24(水) 17:40:26.93 ID:MDKu8Uf80
http://www.reuters.com/article/us-japan-missiles-radar-exclusive-idUSKBN18J0J0

ところがどっこい、英語版ロイターだと「低空警戒用」だなんて情報がないどころか
「レイセオンやロッキードが開発したイージスアショア用レーダーの派生型で、日本製の素子を適用したものを開発する」みたいな内容になっているんだよな
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機 [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)[sage]:2017/05/24(水) 18:00:24.26 ID:MDKu8Uf80
>>31
PAKFAのRCSを、特許情報に示される値のうち最小である0.1m^2、HPS-106の対空モードの探知性能を>>30の通りとすると、HPS-106は最大約200kmでPAKFAを探知できるということになる

今後実戦配備されていくであろうステルス機に対して早期警戒にあたることは難しいかもしれないけど、下手なAEW用レーダーよりも頼りがいがありげ
というか、第一列島線以東の西太平洋でASW任務にあたる護衛隊群の上空で、大型爆撃機を警戒したりシースキミングミサイルを捕捉するには割と十分じゃなかろうか
【SM-3】ミサイル防衛 38射目【THAAD】 [無断転載禁止]©2ch.net
312 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)[sage]:2017/05/24(水) 18:13:15.47 ID:MDKu8Uf80
・日本製GaN素子を用いたSPQ-9B後継の低空警戒用レーダーを開発する
・日本製GaN素子を用いたSPY-1(LM社製)あるいはSPY-6(レイセオン社製)の派生型を開発する

つまりはこのどちらかだな
あるいは共同開発の話自体がウソって可能性もあるが
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産177号機 [無断転載禁止]©2ch.net
79 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)[sage]:2017/05/24(水) 18:56:48.36 ID:MDKu8Uf80
>>78
一応レーダーブロッカを装備するそうなんだが、将来戦闘機のDMUがストレートダクト+レーダーブロッカを止めて屈曲したダクトを採用したことからしても、レーダーブロッカには限界があるのかもしれんな

ちなみに0.5m^2だと300km、1m^2だと360km…0.1m^2の目標に対する探知距離は、ASCMに対する探知距離として考えることもできそうだな
【HSE】F-3を語るスレ20【推力15トン】 [無断転載禁止]©2ch.net
815 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)[sage]:2017/05/24(水) 19:21:58.59 ID:MDKu8Uf80
F135登載機が飛行停止になった場合のリスクを考慮すると、F-35Aに加えて将来戦闘機までF135を搭載する可能性は低いけど

http://tokyoexpress.info/2016/07/04/%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B1%B3%E7%A9%BA%E8%BB%8D%E3%81%AE%E7%AC%AC%EF%BC%96%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E9%96%8B%E7%99%BA-ge-%E5%AF%BE-pw/

2025年頃の実用化を目処としF-35block6への適用が見込まれている、米空軍の可変サイクルエンジンの開発計画(AETP)に途中参加するか、もしくはそのエンジンをライセンス生産して利用するのが現場的にはベストだろうな
【XASM-3】国産誘導弾総合スレ57【新艦載SAM】©2ch.net
340 :名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1f-lvti)[sage]:2017/05/24(水) 19:29:17.77 ID:MDKu8Uf80
>>339
MSEが全般防空用のPAC-2の後継になるって方がよっぽど無いだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。