トップページ > 軍事 > 2017年05月11日 > VLZqSNz7

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010100010000000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し三等兵
新・戦艦スレッド64隻目 [無断転載禁止]©2ch.net
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 31隻目【WW2】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

新・戦艦スレッド64隻目 [無断転載禁止]©2ch.net
953 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 02:10:07.24 ID:VLZqSNz7
>>951
当時健康に問題を抱えていたのは日高なんだけど?
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 31隻目【WW2】 [無断転載禁止]©2ch.net
262 :名無し三等兵[sage]:2017/05/11(木) 04:04:37.61 ID:VLZqSNz7
34ノットの要求は巡洋艦の速度と合わせる為なんだが。

条約内で2隻作る予定があれもこれもと変更して制限超過が条約切れで救われた蒼龍と、
5隻を条約内で作ろうと小さくすることを優先されたレンジャーを比較してもなぁ。

同クラスのワスプは搭載機数が優先だったし。
新・戦艦スレッド64隻目 [無断転載禁止]©2ch.net
958 :名無し三等兵[]:2017/05/11(木) 08:01:50.08 ID:VLZqSNz7
>>954
今体調の悪い奴と、今健康な奴のどっち選ぶかという話だけど?
日高は東郷と入れ替わりに舞鶴行ってから治療してるよ。
【WW1】戦前空母に関する雑談スレ 31隻目【WW2】 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :名無し三等兵[sage]:2017/05/11(木) 20:58:55.90 ID:VLZqSNz7
>>263
巡洋艦枠で考えられたのはG-6の12,000トン20cm連装3基6門、36ノット搭載機70機案。
しかし軍令部の搭載機の半数を飛行甲板上に準備できることという要求に答えられず廃案。
この後に13,500トン36ノット搭載機72機の純空母案1隻建造案、この時は鳳翔は生かす予定。
次が鳳翔廃艦にしてのG-8案10,500トン15.5cm3連装1基、連装1基の計5門36ノット搭載機70機の2隻建造案でGOサイン
んでごたごたしながら34ノットに落ち着く。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。